Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 109 / 114 回
19時の発言 : 21 回
20時の発言 : 31 回
21時の発言 : 20 回
22時の発言 : 32 回
23時の発言 : 10 回
2025年06月28日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 109 / 114 回
19時の発言 : 21 回
20時の発言 : 31 回
21時の発言 : 20 回
22時の発言 : 32 回
23時の発言 : 10 回
[19:37:07] X、ハッシュタグを含む広告を突如終了 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2026579.html
[19:37:13] 「この告知が投稿されたのは27日の16時46分。ハッシュタグ広告が27日に終了する直前での突然の仕様変更となった。」
[19:37:24] 普通は、もっと余裕を持たせて事前通達するものですよね。イーロン・マスク氏の独善的な醜さが表れている。
[19:37:29] そんなrarraraの気持ちをここに書くことに何の意味があるんだ? 見ている人が不快になるだけではないのか?
[19:37:31] rararaは黙ってろ!
[19:39:14] いえ、音にノイズがアリながらも、ちゃんと洗濯してくれました
[19:40:11] あ~
[19:41:48] 洗濯機の分解は怖いなと思い直しました
[19:45:33] 洗濯機置き場に置いたまま分解できるならまだ良いけど・・・って思っちゃいますよねぇ
[19:46:34] 日立
[19:48:04] 昨日のうどんこさんの発言を読み返さなきゃなぁ・・・って思っていた所ですが、疑わしいのはやはりモーター?
[19:49:04] 停止状態で洗濯槽を手で回すと、静かに滑らかに回ります
[19:49:24] となると、ベアリングじゃなくてモーターかな?
[19:50:31] そもそも、モーターが・・・とかなると私が手を出せる問題ではない
[19:51:19] なるほど~
[19:52:09] 停止状態では洗濯槽とモーターとの関係がフリーになっているから静かに滑らかに回るのか
[19:53:53] 出張費や工賃を含めても、うまく行けば3万円以下でいけるかもしれないのかな?
[19:54:20] 問題は、保守部品がまだあるかどうかだな
[19:55:05] 個人的に、大きな出費が苦手でして・・・
[19:59:37] 化化化
[19:59:58] 日立のサポートと、町の電器屋さんとに問い合わせて、アタリを付けてみるか
[20:01:15] モーターの疑いが濃厚なら、対象のモーターがあるかどうかで見込みの有無が判りそう
[20:02:19] ちょっと恥ずかしいな・・・
[20:02:51] 10万年以上も前の機種なんて・・・
[20:03:29] 「そんなの、さっさと買い替えろ!」って怒られそう
[20:10:00] 設計ミスと言えば残念なニュースがあって
[20:10:04] 海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250627/k10014846291000.html
[20:10:51] 「設計ミスで一部の武器が搭載できず付属品の交換が必要なケース」
[20:12:17] 「ほかの哨戒機を含め運用上必要な態勢は確保できており、国防に支障はない」
[20:16:26] IHI「ガスタービン」ドローンで1トンの荷物輸送 30年代実用化めざす https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114CI0R10C25A6000000/?n_cid=SNSTW005
[20:18:14] い
[20:18:15] た
[20:18:27] 修
[20:18:41] おk
[20:18:45] あれ?
[20:21:09] 今日「弁天さんが時々貼るアニメのタイトル何だったかな?」って思い出そうとして思い出せずに悶々としました
[20:21:14] オリーブじゃないし、ナツメグじゃないし・・・
[20:21:45] パ
[20:23:19] これを見て、そう思ったんです https://x.com/virginpunk_pr/status/1835571947939459408
[20:27:30] パプリカか!
[20:30:25] ノリピーさんは、このチャットのパプリカの人を思い出したんですね
[20:32:43] たいてい、夢の内容は前日の自分が意識していたことと関連付けることができる
[20:38:54] ニーモニックフレーズは、絵本に仕立てておくと良いと思う
[20:39:25] あと、パプリカの中はスカスカだから、何かを隠すにはちょうど良い
[20:47:21] ブラック企業だから、指示が指示になっていなかったのだ
[20:47:39] 「自由度の高い職場です」
[20:49:34] セリヌンティウス・・・、新しいお薬でしたっけ?
[20:50:21] 都会の絵の具に染まらずに?
[20:51:01] メロス走っていない説・・・
[20:52:35] ということは、セリヌンティウスの気持ちも描かれている?
[20:54:43] 「俺はあなたを待たせてばかりだけど、俺だってつらいんだよ」っていう主張の物語?
[20:58:25] 付き合う価値の無い人物だ
[21:06:23] ある人が若い頃に古本屋さんに通っていて、太宰の本ばかり買っていたら
[21:06:29] 古本屋さんのお姉さんが「そんなのばかり読んでいたらダメになっちゃうよ」って、ある本を紹介してくれたらしい
[21:06:37] で、その本が何かというと
[21:06:44] 忘れてしまった・・・
[21:09:59] 古本屋のお姉さんが紹介してくれたのは中原中也さんの本だったかな?
[21:10:01] それはそれで・・・
[21:13:20] 男はいつも待たせるだけで♪ 女はいつも待ちくたびれて♪(「恋」松山千春さん)
[21:17:50] そもそも、妹の結婚式に出席するために友人の命を差し出すのがおかしい
[21:18:43] Amazon創業者ベゾス氏、ベネチアで70億円結婚式 所有新聞社は批判 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27E320X20C25A6000000/
[21:18:53] ブラッド・ピット氏と同じ61歳
[21:21:04] 「所有新聞社は批判」って所が面白い
[21:23:56] ついでに
[21:23:58] ベゾス氏がトランプ氏に接近、宇宙開発受注狙う マスク氏の敵失逃さず https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26DSW0W5A620C2000000/
[21:24:30] 「ベゾス氏はイタリアのベネチアで今週末にも予定する同氏の結婚式にトランプ氏を招待したという。トランプ氏はスケジュールの都合で出席できない予定とみられる。」
[21:33:11] MRIに拳銃を持ち込むと大変なことになるらしいので、家に置いて行きましょう
[21:41:00] 全然理解していないけど、楽天のはソフトウェア的に仮想的にやる技術で成り立たせて、海外にも輸出するような目論見じゃなかった?
[21:46:03] 弁天と楽天
[21:46:52] ついでに紅天
[21:48:47] 何かの無き声「メッシュメッシュ」
[22:01:04] ご!
[22:01:37] 時間間隔の精度の話と、時刻合わせの精度の話と
[22:05:08] もうずっと腕時計を着けていない
[22:06:39] そもそも、何の話をしているかで食い違っていたりしない?
[22:11:44] みんなの時計の時間間隔の精度が上がるとGPSに問い合わせる頻度を落とせて・・・って話かな?とも思ったけど、この話に付き合うことが無駄かも
[22:13:10] 違ったかぁ
[22:13:44] 弁天さんの話し相手が言っている話も?
[22:17:34] 夜まで頑張るためにお昼に食べるご飯の量の見積もり精度・・・
[22:25:35] 私としては、隠れたままひっそり亡くなってほしい
[22:27:52] ピレストロイド系に色々あって、特性の違いを使い分ける感じ
[22:28:41] 間違えた、ピレスロイド系
[22:30:49] メトフルトリンがゴキブリの触覚に触れることで・・・など、私は門外漢なのでよくわからないが・・・
[22:35:01] 私はペルメトリンでやっつける方針に決めて、虫コロリアースを発注した
[22:36:07] でも、虫コロリアースって色々あるんだな
[22:37:27] 私が発注した虫コロリアースはこれだ https://www.amazon.co.jp/dp/B09RQJ7VG9
[22:39:21] キンチョーによると、ペルメトリンは「広範囲の害虫に有効で、特にゴキブリの駆除に最適、しかも極めて残効性に優れています。」 https://www.kincho.co.jp/seihin/business_use/basic/basic05.html
[22:40:09] まあ、発注品はキンチョーではなくアースの製品だが・・・
[22:43:33] ある製品の説明に対応する虫として「ユスリカ」が書かれているのに「蚊を対象にした製品ではありません」って書かれていて「ええ~?」ってなったけど
[22:43:37] ユスリカは蚊とは違う扱いっぽい
[22:44:28] 成分としては蚊を対象とした製品によくあるトランスフルトリンだったかメトフルトリンだったかが含まれていたのに・・・
[22:45:19] 3種の薬剤を含む製品だったので、蚊に効く成分の濃度の問題だったのか?
[22:45:57] そんな土曜日を過ごしたrararaであった
[22:48:55] 居住地域を分けて共存できると良いんですけどねぇ
[22:49:48] 知性を持たない相手とは、話し合いもできない
[22:52:22] 手塚治虫さんのマンガに「ミクロイドS」というのがあって、人類と虫との戦いの話でした
[22:56:04] 耳をかじられないように・・・
[22:59:13] 私たちって、普段は冷蔵庫の裏とかに隠れているじゃないですか
[22:59:23] どうも人間たちは私たちをハックして隠れ場所から出て行くように仕向ける薬剤も使い始めているみたい
[23:00:53] 例えば「ゴキブリムエンダー」が、そういうタイプっぽい感じ
[23:02:51] 2つの成分のうちのメトフルトリンが私たちの触覚に触れて混乱させるとか。私はまだ調べ切れていないので正しいかどうか自信はありませんが・・・。
[23:06:45] ツノが付いていて動きが緩慢なら、ワンチャン人気が出たパラレルワールドも・・・
[23:11:43] 小学生の時に書道のコンクールでもらったトロフィーとか
[23:12:27] 接待ゴルフでうっかりホールインワンしちゃってもらったトロフィーとか
[23:16:03] 原油や穀物など、人間にとっての利便性が確実なものしか信用できない
[23:17:09] ビットコインはそれらの現物とは違って持ち運びには便利だけど、乗り物でしかない
[23:19:12] ビットコインは、乗り物である以上に投機的な扱いを受けるようになってしまった
[23:21:15] 今や、ETF市場への法定通貨の流入量がビットコインの価値の裏付けと考えられているのでは?
[23:32:30] おさしみやさい
[19:37:13] 「この告知が投稿されたのは27日の16時46分。ハッシュタグ広告が27日に終了する直前での突然の仕様変更となった。」
[19:37:24] 普通は、もっと余裕を持たせて事前通達するものですよね。イーロン・マスク氏の独善的な醜さが表れている。
[19:37:29] そんなrarraraの気持ちをここに書くことに何の意味があるんだ? 見ている人が不快になるだけではないのか?
[19:37:31] rararaは黙ってろ!
[19:39:14] いえ、音にノイズがアリながらも、ちゃんと洗濯してくれました
[19:40:11] あ~
[19:41:48] 洗濯機の分解は怖いなと思い直しました
[19:45:33] 洗濯機置き場に置いたまま分解できるならまだ良いけど・・・って思っちゃいますよねぇ
[19:46:34] 日立
[19:48:04] 昨日のうどんこさんの発言を読み返さなきゃなぁ・・・って思っていた所ですが、疑わしいのはやはりモーター?
[19:49:04] 停止状態で洗濯槽を手で回すと、静かに滑らかに回ります
[19:49:24] となると、ベアリングじゃなくてモーターかな?
[19:50:31] そもそも、モーターが・・・とかなると私が手を出せる問題ではない
[19:51:19] なるほど~
[19:52:09] 停止状態では洗濯槽とモーターとの関係がフリーになっているから静かに滑らかに回るのか
[19:53:53] 出張費や工賃を含めても、うまく行けば3万円以下でいけるかもしれないのかな?
[19:54:20] 問題は、保守部品がまだあるかどうかだな
[19:55:05] 個人的に、大きな出費が苦手でして・・・
[19:59:37] 化化化
[19:59:58] 日立のサポートと、町の電器屋さんとに問い合わせて、アタリを付けてみるか
[20:01:15] モーターの疑いが濃厚なら、対象のモーターがあるかどうかで見込みの有無が判りそう
[20:02:19] ちょっと恥ずかしいな・・・
[20:02:51] 10万年以上も前の機種なんて・・・
[20:03:29] 「そんなの、さっさと買い替えろ!」って怒られそう
[20:10:00] 設計ミスと言えば残念なニュースがあって
[20:10:04] 海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250627/k10014846291000.html
[20:10:51] 「設計ミスで一部の武器が搭載できず付属品の交換が必要なケース」
[20:12:17] 「ほかの哨戒機を含め運用上必要な態勢は確保できており、国防に支障はない」
[20:16:26] IHI「ガスタービン」ドローンで1トンの荷物輸送 30年代実用化めざす https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114CI0R10C25A6000000/?n_cid=SNSTW005
[20:18:14] い
[20:18:15] た
[20:18:27] 修
[20:18:41] おk
[20:18:45] あれ?
[20:21:09] 今日「弁天さんが時々貼るアニメのタイトル何だったかな?」って思い出そうとして思い出せずに悶々としました
[20:21:14] オリーブじゃないし、ナツメグじゃないし・・・
[20:21:45] パ
[20:23:19] これを見て、そう思ったんです https://x.com/virginpunk_pr/status/1835571947939459408
[20:27:30] パプリカか!
[20:30:25] ノリピーさんは、このチャットのパプリカの人を思い出したんですね
[20:32:43] たいてい、夢の内容は前日の自分が意識していたことと関連付けることができる
[20:38:54] ニーモニックフレーズは、絵本に仕立てておくと良いと思う
[20:39:25] あと、パプリカの中はスカスカだから、何かを隠すにはちょうど良い
[20:47:21] ブラック企業だから、指示が指示になっていなかったのだ
[20:47:39] 「自由度の高い職場です」
[20:49:34] セリヌンティウス・・・、新しいお薬でしたっけ?
[20:50:21] 都会の絵の具に染まらずに?
[20:51:01] メロス走っていない説・・・
[20:52:35] ということは、セリヌンティウスの気持ちも描かれている?
[20:54:43] 「俺はあなたを待たせてばかりだけど、俺だってつらいんだよ」っていう主張の物語?
[20:58:25] 付き合う価値の無い人物だ
[21:06:23] ある人が若い頃に古本屋さんに通っていて、太宰の本ばかり買っていたら
[21:06:29] 古本屋さんのお姉さんが「そんなのばかり読んでいたらダメになっちゃうよ」って、ある本を紹介してくれたらしい
[21:06:37] で、その本が何かというと
[21:06:44] 忘れてしまった・・・
[21:09:59] 古本屋のお姉さんが紹介してくれたのは中原中也さんの本だったかな?
[21:10:01] それはそれで・・・
[21:13:20] 男はいつも待たせるだけで♪ 女はいつも待ちくたびれて♪(「恋」松山千春さん)
[21:17:50] そもそも、妹の結婚式に出席するために友人の命を差し出すのがおかしい
[21:18:43] Amazon創業者ベゾス氏、ベネチアで70億円結婚式 所有新聞社は批判 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27E320X20C25A6000000/
[21:18:53] ブラッド・ピット氏と同じ61歳
[21:21:04] 「所有新聞社は批判」って所が面白い
[21:23:56] ついでに
[21:23:58] ベゾス氏がトランプ氏に接近、宇宙開発受注狙う マスク氏の敵失逃さず https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26DSW0W5A620C2000000/
[21:24:30] 「ベゾス氏はイタリアのベネチアで今週末にも予定する同氏の結婚式にトランプ氏を招待したという。トランプ氏はスケジュールの都合で出席できない予定とみられる。」
[21:33:11] MRIに拳銃を持ち込むと大変なことになるらしいので、家に置いて行きましょう
[21:41:00] 全然理解していないけど、楽天のはソフトウェア的に仮想的にやる技術で成り立たせて、海外にも輸出するような目論見じゃなかった?
[21:46:03] 弁天と楽天
[21:46:52] ついでに紅天
[21:48:47] 何かの無き声「メッシュメッシュ」
[22:01:04] ご!
[22:01:37] 時間間隔の精度の話と、時刻合わせの精度の話と
[22:05:08] もうずっと腕時計を着けていない
[22:06:39] そもそも、何の話をしているかで食い違っていたりしない?
[22:11:44] みんなの時計の時間間隔の精度が上がるとGPSに問い合わせる頻度を落とせて・・・って話かな?とも思ったけど、この話に付き合うことが無駄かも
[22:13:10] 違ったかぁ
[22:13:44] 弁天さんの話し相手が言っている話も?
[22:17:34] 夜まで頑張るためにお昼に食べるご飯の量の見積もり精度・・・
[22:25:35] 私としては、隠れたままひっそり亡くなってほしい
[22:27:52] ピレストロイド系に色々あって、特性の違いを使い分ける感じ
[22:28:41] 間違えた、ピレスロイド系
[22:30:49] メトフルトリンがゴキブリの触覚に触れることで・・・など、私は門外漢なのでよくわからないが・・・
[22:35:01] 私はペルメトリンでやっつける方針に決めて、虫コロリアースを発注した
[22:36:07] でも、虫コロリアースって色々あるんだな
[22:37:27] 私が発注した虫コロリアースはこれだ https://www.amazon.co.jp/dp/B09RQJ7VG9
[22:39:21] キンチョーによると、ペルメトリンは「広範囲の害虫に有効で、特にゴキブリの駆除に最適、しかも極めて残効性に優れています。」 https://www.kincho.co.jp/seihin/business_use/basic/basic05.html
[22:40:09] まあ、発注品はキンチョーではなくアースの製品だが・・・
[22:43:33] ある製品の説明に対応する虫として「ユスリカ」が書かれているのに「蚊を対象にした製品ではありません」って書かれていて「ええ~?」ってなったけど
[22:43:37] ユスリカは蚊とは違う扱いっぽい
[22:44:28] 成分としては蚊を対象とした製品によくあるトランスフルトリンだったかメトフルトリンだったかが含まれていたのに・・・
[22:45:19] 3種の薬剤を含む製品だったので、蚊に効く成分の濃度の問題だったのか?
[22:45:57] そんな土曜日を過ごしたrararaであった
[22:48:55] 居住地域を分けて共存できると良いんですけどねぇ
[22:49:48] 知性を持たない相手とは、話し合いもできない
[22:52:22] 手塚治虫さんのマンガに「ミクロイドS」というのがあって、人類と虫との戦いの話でした
[22:56:04] 耳をかじられないように・・・
[22:59:13] 私たちって、普段は冷蔵庫の裏とかに隠れているじゃないですか
[22:59:23] どうも人間たちは私たちをハックして隠れ場所から出て行くように仕向ける薬剤も使い始めているみたい
[23:00:53] 例えば「ゴキブリムエンダー」が、そういうタイプっぽい感じ
[23:02:51] 2つの成分のうちのメトフルトリンが私たちの触覚に触れて混乱させるとか。私はまだ調べ切れていないので正しいかどうか自信はありませんが・・・。
[23:06:45] ツノが付いていて動きが緩慢なら、ワンチャン人気が出たパラレルワールドも・・・
[23:11:43] 小学生の時に書道のコンクールでもらったトロフィーとか
[23:12:27] 接待ゴルフでうっかりホールインワンしちゃってもらったトロフィーとか
[23:16:03] 原油や穀物など、人間にとっての利便性が確実なものしか信用できない
[23:17:09] ビットコインはそれらの現物とは違って持ち運びには便利だけど、乗り物でしかない
[23:19:12] ビットコインは、乗り物である以上に投機的な扱いを受けるようになってしまった
[23:21:15] 今や、ETF市場への法定通貨の流入量がビットコインの価値の裏付けと考えられているのでは?
[23:32:30] おさしみやさい
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです