2025年08月24日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 71 / 71 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
15時の発言 : 44 回
16時の発言 : 1 回
21時の発言 : 25 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[15:26:13] おるよ
[15:27:10] ステーブルコインが注目を浴びる中、JPYC は潰されるとか、あんなものが成功するわけがないとか言っている人がいるが…
[15:28:07] そりゃおるやろうな
[15:28:22] 伝統的金融機関や証券会社にとっては脅威に映るだろうね
[15:28:49] 法改正を待たなければならないものの、給与振込にも使えるようになるし
[15:29:11] 株式などをトークン化したセキュリティトークンや RWA も出てきたら
[15:29:24] それらをオンチェーンで買えるのは、銀行預金ではなくステーブルコインなんだよ
[15:29:33] 紙幣は使えないゴ​ミだし
[15:29:39] 銀行はオワコン
[15:29:49] 証券会社は使い物にならない
[15:30:21] 24/7 いつでも取引が可能になるんだよ
[15:30:48] ステーブルコインを批判している人たちは時代遅れになるだけ
[15:31:13] まぁ、JPYC の競合がいないわけではないだろうけど
[15:31:33] SBI と三井住友もタッグを組んで急遽プレスリリース出すぐらい
[15:31:41] ステーブルコインに注目が集まっているのはたしか
[15:31:55] USDT 社1社だけで、年間2兆円利益を上げているんだよ
[15:32:18] まぁ、仮に JPYC 社や日本円ステーブルコインが潰されてしまうとしたら
[15:32:46] 数兆円単位の利益を生み出す可能性のある企業が日本から生まれなくなるということのほうが問題であり
[15:33:02] 出る杭は打たれるというような悪しき文化が今もなお根深く残っているとしたら
[15:33:21] それは、日本が早急に改めなければ今後も成長は見込めないだろう
[15:33:48] 参考までに、トヨタ自動車の年間の利益は3兆円いかないぐらいだ
[15:34:00] USDT 社の社員はわずかに200人ほどである
[15:34:20] 金融立国を目指すといいながら規制緩和をしなければ
[15:34:37] アジアではシンガポールや香港にその地位を奪われるだけである
[15:34:45] USDT 社は香港だし
[15:35:10] SBI も、規制のゆるいシンガポールに新会社を設立するなどの動きもある
[15:41:12] まぁ、それはそうとして
[15:41:29] 規制緩和しないのは悪手であるのは間違いない
[15:41:46] まぁ、円建てステーブルコインはその運用が日本国債にほとんど限定され
[15:42:14] しかも、ドル建てではなく円建てなので USDT や USDC に対して勝ち目がないというのは一理ある
[15:42:25] だが、日本は金利が低いのでキャリートレードに使えるから
[15:42:37] 一定程度需要はあるだろう
[15:42:57] PayPay やクレカはポイントがつくからそれらに対してのアドバンテージがないというような人がいるが
[15:43:16] これから、株式のトークン化や RWA を通じた不動産の取引なども活発化するだろう
[15:43:59] PayPay の加盟店決済を使えば手数料が取られるし、個人間の P2P 送金を利用する場合は手数料無料じゃないかと思うかもしれないが法規制の関係で 100 万円を超える決済ができない
[15:44:23] 一方 JPYC は、オンチェーンでの取引に限るが送金に上限はないので
[15:44:35] 数億円だろうが、数兆円だろうが取引できるw
[15:45:03] ただし、今のところ発行に係る部分は100万円/日という制限があるが、これは規制緩和の方向で動いている
[15:45:33] ステーブルコインは、PayPay やクレカなどの決済と比較すべきなものではなく
[15:46:06] 現金や、銀行預金などの資金移動なので比較対象がそもそも間違っている
[15:56:03] USDT が 10 年前には存在していて、USDC が 7 年前から存在しているにもかかわらず
[15:56:23] 円建てでまともなステーブルコインが存在していなかったことは恥とも言えるし
[15:56:38] DEX において、円建てで取引可能な流動性提供プールを構築しようにも
[15:56:49] 円建てステーブルコインでまともなものがなければ、何も始まらない⋯
[16:00:45] やはり、過疎か⋯
[21:08:27] ここは病院ではないの?
[21:22:07] JPYCv1 がここのところ、40% 以上高騰して二次流通市場で取引されていたものが
[21:22:27] ペグが戻って 1 円に戻っただけなのに、X では $JPYC が暴落したと騒がれているが⋯
[21:22:37] みんな何も分かっていなさすぎてやばい
[21:23:25] JPYCv1 は、すでに新規発行が停止されているので、価格が上方にデペッグしたのは JPYC 社の責任でもないし
[21:23:55] 何も分かっていない人が JPYCv1 を高値で買ったか、分かっているが面白がって高騰させようとした大口の誰かの仕業でしょう
[21:24:33] 単に分かっていないやつが多すぎるだけだと思うが、JPYC 社の風評被害になっているw
[21:25:48] なんでかわからんけど、JPYC 社が注目を浴びることを快く思わないひとも X には多くて
[21:25:58] ミスリードを誘う悪意のある投稿も混ざっている気がする
[21:26:24] この国には、なんかよくわからんが「けしからん罪」なる不文律が存在するんよね
[21:30:01] なんか、よく知らない人が一気にステーブルコインに注目するようになったのはいいけど
[21:30:17] 間違った内容で投稿するレベルの低い人が増えて、訂正するのが大変だ⋯
[21:30:43] ミスリードを誘うような悪意さえあるのではないかと思うような投稿さえ散見される
[21:30:58] まぁ、みんなに知ってもらういい機会なのかもしれないが
[21:31:03] いちいち訂正するのはめんどいな
[21:33:35] そうそう
[21:33:49] X でステーブルコインが今週ずっと騒がれとったけど
[21:34:03] ようやく落ち着きを取り戻したかとおもったんだけどね
[21:34:21] 異常に高騰していた JPYCv1 が、1円に戻っただけなのに
[21:34:39] 知ってか知らずか暴落だ〜と煽り散らかしている人が多くて困る
[21:34:54] ステーブルコインは危険という印象を与えかねない
[21:34:59] そうそう
[21:35:06] 40% 以上高騰していたねw
[21:35:15] 1円が、1.4円くらいになってたw
[21:36:42] ええね
[22:19:44]