Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 101 / 102 回
09時の発言 : 4 回
13時の発言 : 6 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 35 回
18時の発言 : 16 回
19時の発言 : 17 回
20時の発言 : 23 回
2025年08月17日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 101 / 102 回
09時の発言 : 4 回
13時の発言 : 6 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 35 回
18時の発言 : 16 回
19時の発言 : 17 回
20時の発言 : 23 回
[09:03:39] こんな線を引いています https://www.tradingview.com/x/pl3cklLA/
[09:03:47] 2週間前から変わらず
[09:11:01] 昨夜のチャット、大王の誤解は解けたようだ
[09:15:39] さあ、今日もAIをしばき倒して宿題だ
[13:35:10] 若すぎて年齢制限に引っかかっているとか?
[13:40:56] 終わっちゃいないんだ
[13:43:02] ノリピーマン大佐・・・
[13:45:20] だ!
[13:46:34] あー
[13:46:37] うー
[16:59:09] 【今日のラップ】したぜ解消♪ 俺の追証♪
[17:00:39] おぅわったぁ!!
[17:01:00] ありがとうございます
[17:01:36] えへへ…
[17:02:30] でも、なぜか不安が消えないんだ・・・
[17:05:37] くるんじゃ……
[17:05:53] おk
[17:06:44] これで今日のMVPはいただきだ
[17:07:05] む
[17:07:22] え
[17:07:38] ゔ
[17:07:55] ぴ
[17:08:07] おk
[17:08:58] おめでとうございます
[17:10:29] 飲まれて♪
[17:17:21] 【Kindle日替わりセール】図解 労務入門 人事の土台をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CZRZ5VVX
[17:19:01] 二等兵さんとケンカする人達?
[17:23:52] あれって、パネルの一部でも日陰になっているとダメなんざんしょ?
[17:24:54] 二等兵さんの所の上空はひらけていそうだから問題ないだろうけど
[17:27:34] ご近所さんと仲良くなっていないのかぁ
[17:29:04] 何をネタにケンカ?
[17:30:49] それで「知るかボケ!」って言っちゃったのか
[17:31:58] ケンカになりそうになったのを収めたんじゃないですか
[17:32:20] 「収めた」で漢字合ってるのかな?
[17:33:46] 家はカモフラージュで、地下に巨大ロボットが潜んでいるに違いない
[17:34:29] そんな感じのやつ
[17:38:45] 「トライダーG7」ってアニメの巨大ロボットは、頭の半分から上だけが公園の地面から出ていて、普段はチビッコの遊具になっていたみたい
[17:45:51] 下町巨大ロボットかな?
[17:48:11] すぅー
[17:49:20] あ~
[17:49:47] たぶん以前見たと思います
[17:50:45] フィラメントです
[17:51:45] こういうことを自分でできて、内容をまとめて公開できて、すごい
[17:54:56] 最近は人気のあるメーカーが定まって来ていて、他はあまり相手にされない感じ
[17:56:51] フィラメントを切り替えられる3Dプリンタは既に普及していて、Bambu Lab社のが人気
[17:59:00] 3Dプリンタ界隈は、2023年が高速造形の普及の年で、2024年が多色造形の普及の年だった感じ
[18:00:45] フィラメントは、Polymaker社のが安定的に評判が良い
[18:02:18] 「MakerChip」で検索すると、3Dプリンタ愛好家が工夫をこらした多色プリント品がいろいろ出てくると思います
[18:07:14] 売り増せばいいじゃない
[18:12:01] Creality社は、たぶん販売数でトップの3Dプリンタメーカー。で、自社ブランドのフィラメントも販売している。
[18:15:14] 本当に能力があるなら、大塚化学とかホッティーポリマー
[18:17:48] 大手メーカーが製造したフィラメントでも、吸湿しているとか巻きが悪いとか文句を言われるから、まともに使える物を売るには品質管理が大変
[18:18:39] 拾ってきたPETボトルから再生とかいうのは、あくまでも個人の趣味の範囲
[18:21:13] ドイツのBASF社が製造するPETのリサイクルフィラメントというのはある
[18:23:05] ホッティーポリマー社は、元々はフィラメントのメーカーじゃなくて、樹脂の押し出し材とかをつくるメーカー
[18:23:58] 事業範囲を拡大して、3Dプリンタ用のフィラメントも作っているという感じだと思う
[18:24:31] ただし、価格が高いので一般ユーザーはほぼ使っていないと思う
[18:24:46] ものは良いだろうとは思うが・・・
[18:27:14] 3Dプリンタ用の材料(フィラメント)については、このサイトがとても勉強になります https://nature3d.net/
[18:28:19] 個人でやっていて、フィラメントの販売もしている。本業は化学メーカーのサラリーマンとかなのかな?(謎)
[18:28:24] あ
[19:35:21] こないだワークマンに行ったんです
[19:35:27] 13時の直前に「午後もがんばってください」的な店内放送があったんだけど
[19:35:32] 「そのタイミングだと、既にみんな現場に戻っていて聞けていないだろうなぁ」って思いました
[19:36:49] お客さん向けじゃないかなぁ?
[19:38:16] ベンテン全然売れない
[19:38:49] 私はメッチャ売ってるんだけど・・・
[19:40:39] 基本的には、お金を奪い合っています
[19:45:18] シミュレーション ~昭和16年夏の敗戦~ https://x.com/nhk_n_sp/status/1956853682655596807
[19:45:33] 二等兵さんが言ってたのはこれだな
[19:49:38] でも、ドラマってなると見たいと思わないんだよなぁ。脚色があるだろうから。
[19:50:05] いえ
[19:53:08] 中国で人型ロボットのスポーツ大会 今後の課題も https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250817/k10014896121000.html
[19:55:44] ぎくっ
[19:56:19] げげ~…
[19:58:08] 電車が到着いたします。白線の内側までお下がりください
[19:59:13] なんでやねん!
[19:59:55] 音声読み上げテロです
[20:03:52] 優先席付近では、携帯電話はマナーモードにしていただくか、電源をお切りください
[20:05:34] 間もなく、次の駅に到着いたします。お忘れ物のないようお降りください
[20:06:33] 私にも、何が何だか・・・
[20:10:51] 対決 https://www.youtube.com/watch?v=SDPITj1wlkg
[20:11:35] 続きはWebで
[20:12:27] ごごご、ごめんなさ~い!
[20:14:27] 非常停止ボタンが押されたため、点検を行っております。運転再開まで今しばらくお待ちください
[20:19:00] 君のカリスマ性が試されるな
[20:26:10] 最近の若者のドラえもんは、君のドラえもんと同じか?
[20:42:19] ディレクション能力の時代だ。どうしたいかを明確に示すことのできない人にとっては、これまでと大差ない。
[20:43:21] は。
[20:44:29] 競争相手が増えると嫌だから、みんなAIを使わないで
[20:45:36] テレビは放送手段であってコンテンツではない
[20:47:00] ラジオ聞いてるかい?
[20:47:16] 私は聞いているよ
[20:49:41] 私はね、ラジオをradikoで聞いているよ
[20:50:05] でもね、電波を受信することもできるんだ
[20:50:25] ウフフッ
[20:50:30] ウフフフッ、ウフフフッ
[20:51:37] SONYのラジオを持っているよ
[20:52:14] この場合はラジオの受信端末だな
[20:56:29] ジュディマリの「RADIO」もあるよ
[20:56:41] くふふふっ、ふふっ
[09:03:47] 2週間前から変わらず
[09:11:01] 昨夜のチャット、大王の誤解は解けたようだ
[09:15:39] さあ、今日もAIをしばき倒して宿題だ
[13:35:10] 若すぎて年齢制限に引っかかっているとか?
[13:40:56] 終わっちゃいないんだ
[13:43:02] ノリピーマン大佐・・・
[13:45:20] だ!
[13:46:34] あー
[13:46:37] うー
[16:59:09] 【今日のラップ】したぜ解消♪ 俺の追証♪
[17:00:39] おぅわったぁ!!
[17:01:00] ありがとうございます
[17:01:36] えへへ…
[17:02:30] でも、なぜか不安が消えないんだ・・・
[17:05:37] くるんじゃ……
[17:05:53] おk
[17:06:44] これで今日のMVPはいただきだ
[17:07:05] む
[17:07:22] え
[17:07:38] ゔ
[17:07:55] ぴ
[17:08:07] おk
[17:08:58] おめでとうございます
[17:10:29] 飲まれて♪
[17:17:21] 【Kindle日替わりセール】図解 労務入門 人事の土台をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CZRZ5VVX
[17:19:01] 二等兵さんとケンカする人達?
[17:23:52] あれって、パネルの一部でも日陰になっているとダメなんざんしょ?
[17:24:54] 二等兵さんの所の上空はひらけていそうだから問題ないだろうけど
[17:27:34] ご近所さんと仲良くなっていないのかぁ
[17:29:04] 何をネタにケンカ?
[17:30:49] それで「知るかボケ!」って言っちゃったのか
[17:31:58] ケンカになりそうになったのを収めたんじゃないですか
[17:32:20] 「収めた」で漢字合ってるのかな?
[17:33:46] 家はカモフラージュで、地下に巨大ロボットが潜んでいるに違いない
[17:34:29] そんな感じのやつ
[17:38:45] 「トライダーG7」ってアニメの巨大ロボットは、頭の半分から上だけが公園の地面から出ていて、普段はチビッコの遊具になっていたみたい
[17:45:51] 下町巨大ロボットかな?
[17:48:11] すぅー
[17:49:20] あ~
[17:49:47] たぶん以前見たと思います
[17:50:45] フィラメントです
[17:51:45] こういうことを自分でできて、内容をまとめて公開できて、すごい
[17:54:56] 最近は人気のあるメーカーが定まって来ていて、他はあまり相手にされない感じ
[17:56:51] フィラメントを切り替えられる3Dプリンタは既に普及していて、Bambu Lab社のが人気
[17:59:00] 3Dプリンタ界隈は、2023年が高速造形の普及の年で、2024年が多色造形の普及の年だった感じ
[18:00:45] フィラメントは、Polymaker社のが安定的に評判が良い
[18:02:18] 「MakerChip」で検索すると、3Dプリンタ愛好家が工夫をこらした多色プリント品がいろいろ出てくると思います
[18:07:14] 売り増せばいいじゃない
[18:12:01] Creality社は、たぶん販売数でトップの3Dプリンタメーカー。で、自社ブランドのフィラメントも販売している。
[18:15:14] 本当に能力があるなら、大塚化学とかホッティーポリマー
[18:17:48] 大手メーカーが製造したフィラメントでも、吸湿しているとか巻きが悪いとか文句を言われるから、まともに使える物を売るには品質管理が大変
[18:18:39] 拾ってきたPETボトルから再生とかいうのは、あくまでも個人の趣味の範囲
[18:21:13] ドイツのBASF社が製造するPETのリサイクルフィラメントというのはある
[18:23:05] ホッティーポリマー社は、元々はフィラメントのメーカーじゃなくて、樹脂の押し出し材とかをつくるメーカー
[18:23:58] 事業範囲を拡大して、3Dプリンタ用のフィラメントも作っているという感じだと思う
[18:24:31] ただし、価格が高いので一般ユーザーはほぼ使っていないと思う
[18:24:46] ものは良いだろうとは思うが・・・
[18:27:14] 3Dプリンタ用の材料(フィラメント)については、このサイトがとても勉強になります https://nature3d.net/
[18:28:19] 個人でやっていて、フィラメントの販売もしている。本業は化学メーカーのサラリーマンとかなのかな?(謎)
[18:28:24] あ
[19:35:21] こないだワークマンに行ったんです
[19:35:27] 13時の直前に「午後もがんばってください」的な店内放送があったんだけど
[19:35:32] 「そのタイミングだと、既にみんな現場に戻っていて聞けていないだろうなぁ」って思いました
[19:36:49] お客さん向けじゃないかなぁ?
[19:38:16] ベンテン全然売れない
[19:38:49] 私はメッチャ売ってるんだけど・・・
[19:40:39] 基本的には、お金を奪い合っています
[19:45:18] シミュレーション ~昭和16年夏の敗戦~ https://x.com/nhk_n_sp/status/1956853682655596807
[19:45:33] 二等兵さんが言ってたのはこれだな
[19:49:38] でも、ドラマってなると見たいと思わないんだよなぁ。脚色があるだろうから。
[19:50:05] いえ
[19:53:08] 中国で人型ロボットのスポーツ大会 今後の課題も https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250817/k10014896121000.html
[19:55:44] ぎくっ
[19:56:19] げげ~…
[19:58:08] 電車が到着いたします。白線の内側までお下がりください
[19:59:13] なんでやねん!
[19:59:55] 音声読み上げテロです
[20:03:52] 優先席付近では、携帯電話はマナーモードにしていただくか、電源をお切りください
[20:05:34] 間もなく、次の駅に到着いたします。お忘れ物のないようお降りください
[20:06:33] 私にも、何が何だか・・・
[20:10:51] 対決 https://www.youtube.com/watch?v=SDPITj1wlkg
[20:11:35] 続きはWebで
[20:12:27] ごごご、ごめんなさ~い!
[20:14:27] 非常停止ボタンが押されたため、点検を行っております。運転再開まで今しばらくお待ちください
[20:19:00] 君のカリスマ性が試されるな
[20:26:10] 最近の若者のドラえもんは、君のドラえもんと同じか?
[20:42:19] ディレクション能力の時代だ。どうしたいかを明確に示すことのできない人にとっては、これまでと大差ない。
[20:43:21] は。
[20:44:29] 競争相手が増えると嫌だから、みんなAIを使わないで
[20:45:36] テレビは放送手段であってコンテンツではない
[20:47:00] ラジオ聞いてるかい?
[20:47:16] 私は聞いているよ
[20:49:41] 私はね、ラジオをradikoで聞いているよ
[20:50:05] でもね、電波を受信することもできるんだ
[20:50:25] ウフフッ
[20:50:30] ウフフフッ、ウフフフッ
[20:51:37] SONYのラジオを持っているよ
[20:52:14] この場合はラジオの受信端末だな
[20:56:29] ジュディマリの「RADIO」もあるよ
[20:56:41] くふふふっ、ふふっ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです