2025年08月09日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 34 / 36 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 6 回
02時の発言 : 23 回
21時の発言 : 6 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:54:35] bybitが無期限契約してるのはいいね
[01:54:53] 取引所が諦めたら終わり
[01:56:39] 仮想通貨の取引所の管理なんて自分が保有する覚悟さえ取引所がすればよいだけ。
[01:57:32] 顧客の金で保有するのにそれも面倒になれば終わりやろ。
[01:58:57] 今の日本のトラベルルールとか確認に人間が必要で金掛かるのもわかる。
[01:59:37] そんなことやってたら仮想通貨の利便性の意味すら、利用者にとってまったく意味がないやろなあ。
[02:00:12] 取引所にとってもマイナスで、SECのために、何の意味もないことをやってる。
[02:00:34] 形だけのことでしょ。
[02:01:48] バイナンス潰したのもSECが単に放置した獲物を取り込むためでしょ。
[02:02:17] それなら最初から放置するなよと思うけど、放置して大きく成ったら刈り取る。
[02:04:12] 育ての親じゃない、パクリの親が仮想通貨から吸い上げるような、従来型のマネーゲームという結論。
[02:04:50] 株式も同じで企業じゃなく、証券会社が儲けるメカニズムで、裁量もすべて証券会社。
[02:05:16] 結局古典派の証券会社が強いという結論。
[02:06:29] トラベルルールなんていうのは結局国家主義の問題で
[02:07:08] 結局、仮想通貨もそれに縛られて、普通に中央集権的な暗号資産に終わる。
[02:07:34] 社会実験的には答えは見えたのかもしれない。
[02:09:34] 中央集権的な統制が結局、保有者も安心して保有出来て利益も守られるという仮想通貨の自己責任とは百の結果だけど、それが今の従来のシステムに対立する目的で出来上がった仮想通貨の答えの状態。
[02:12:16] 国家による中央集権的な統制や解決を求めてしまうのが、やはり社会で、国家の統制もないような仮想通貨の存在は難しいのだろう。
[02:13:28] 仮想通貨に否定的だったトランプもトランプコインな、自分が管理できるようなものならOK
[02:16:18] 日本からの80兆円もアメリカにとっては当たり前のエアドロップ
[02:16:41] お歳暮くらいの感覚だと思う。
[02:17:59] 隣国なのにカナダやメキシコは応じない
[02:19:03] 自由貿易って買いたくなけりゃあ買わなければよいんですよ、売らないからという
[02:19:39] 日本の場合は海外に売らないと駄目な理由がある
[02:22:01] 税金なんてそもそも払いたくない日本の大手企業の普通の姿
[02:25:55] 自動車業界には金の錬金術と同じ消費税還付構造が働いていた
[02:26:31] 関税掛かるとそれをぶち壊し
[21:40:19] 今の70代とか一番幸せな団塊の世代
[21:55:24] 24時間働けますかの1960年代生まれやん
[21:56:48] 団塊の世代は生活は恵まれている。
[21:57:21] ゆとり教育世代は、同じくらい働いても清潔水準は半分以下
[21:58:25] 集団で働くイメージがある。
[21:58:51] 団体行動団体旅行
[22:00:05] 万博行きましたか?