Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 88 / 88 回
06時の発言 : 1 回
22時の発言 : 55 回
23時の発言 : 32 回
2025年08月06日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 88 / 88 回
06時の発言 : 1 回
22時の発言 : 55 回
23時の発言 : 32 回
[06:47:40] 大抵の昆虫は、頭と足と羽取れば食えるらしい。ただ虫とか細菌とかウィルス居るんで。加熱したほうが良い。
[22:03:21] よく思うんだが、男が子供を取りたい」って思うのは、単に養育費払いたくないから」と言う、軽い感覚ではないか?
[22:04:22] そもそも、子供というのは、女性から離脱したものであって、女性側に所有権が強く存在すると思う。
[22:04:40] 占有離脱物という意味で。
[22:05:02] でも、欧米は違うんよな。
[22:05:49] 欧米では、母親が子供を日本に連れてくると、誘拐扱いになるw
[22:06:30] 国際結婚する時に注意する事項。
[22:07:07] ICPOから。国際指名手配されるw
[22:07:58] それなw
[22:08:04] だな
[22:08:30] ってか、台湾は、国連で国として認めてられていないだろw
[22:08:58] 中国の反対で
[22:09:43] 諸外国が、中国の顔色伺っている状態。
[22:10:01] 常任理事国だし、なんでか・・・w
[22:10:31] 中国って、第二次世界大戦で、戦勝国とされてるのが不思議。
[22:10:49] あいつら何もやってないだろw
[22:12:37] 蒋介石って結局、大国の顔色伺ってただけだろ。
[22:12:54] 日本に留学してなかった?
[22:13:33] 孫文は有名だよね。
[22:14:16] 孫文は食にも通じていて、月餅に干し柿とか入れてバージョンアップしてたw
[22:16:14] 大山倍達は、士官候補生にも、日本軍にも入れず、結局、俺の母校に入学したw
[22:16:47] 一応、大山倍達は、俺の先輩w
[22:17:03] それな。
[22:17:16] マスターキートンはゆるい感じが良いんよ。
[22:18:04] マスターキートンって、タモリ思想なんよな。
[22:18:30] 仕事じゃないんだからしっかりやれ!!って感じ。w
[22:18:57] タモリのあれは、名言だよw
[22:20:08] 人生に全フリすると、仕事って実は二の次なんだよ。
[22:20:54] 金太郎は、仕事に全振りしてるだろ
[22:22:16] 子どもの運動会なんで、仕事やすみます。子どもの運動会に参加できるのは、義務じゃなく権利なんで。ってのが良い。
[22:23:20] うちの嫁の誕生日とか、結婚記念日って、義務じゃないんよ、権利なんだよ。隣のおじさんにはその権利はない。
[22:24:02] 日本人は、家族のそう言う行司を、義務だと思ってる。
[22:24:32] 権利なんだよ、それ以外の人には持てない権利。
[22:25:38] 1日25時間有るからな・・・w
[22:27:25] そんなやつシランガナw
[22:27:52] 俺は12月生まれ
[22:28:20] かな?
[22:28:41] そう。
[22:29:12] でも、多分二等兵氏は、干支間違ってると思うぞ。
[22:29:36] 干支ってさ、旧正月で変わるんよw
[22:29:46] 節分のタイミングw
[22:30:10] 多分、羊w
[22:31:37] 干支って文化を、太陽暦に合わせたったからオカシイんよw
[22:32:28] まず、年賀状の干支って、違うからね・・・w
[22:41:52] もうまっか?
[22:41:59] もうかりまっか?
[22:42:19] ぼちぼちでんな
[22:45:53] rarara2025SummerBBA?
[22:49:14] 玉取ってきて、一時帰国、竿もそのうち
[22:49:47] 猫ひろし、パナソニックのお店の息子
[22:50:13] 電気屋の息子は、ろくでもないw
[22:51:59] 清原とか、槇原とか、ローリー寺西とか、
[22:56:37] CCB?
[22:56:47] DDT?
[22:58:01] 1日足見てるけど、売り豚優勢だぬ
[22:58:53] 売り豚多いってことは、多数決で、上がると見てる人が多いということ。
[23:00:35] 売り豚多くなると跳ねるんよ、数日後に。
[23:01:36] 上昇期待で、みんな仕込んでるってこと。
[23:02:20] 売り豚って、要するに、利確板なんよ。
[23:11:28] ソ ープ?
[23:12:59] おそそ?
[23:24:30] インドの山奥で?
[23:25:05] https://www.youtube.com/watch?v=k2TB8cihA-A
[23:25:11] しらんのか?
[23:25:51] レインボーマン」だよ
[23:38:08] エンドユーザーに近い末端の運送業は、腰やられるよ
[23:39:13] 長距離輸送の、大型とかは、機械で移動するけど
[23:39:38] 細菌の顧客は、重いものを通販で頼む傾向にある。
[23:40:19] なので、5階ぐらいまでのELVのない建物で、再配達になると大変。
[23:41:40] 若い頃黒猫とかで働いていた人、年取って、長距離輸送に転向する人多い。
[23:42:19] 長距離だと、フォークリフトとかで乗っけるから
[23:43:32] でも最近は、置き配とかも多くなってるし。
[23:43:40] 陸送か?
[23:44:29] 未だに陸送は結構稼ぎが良いらしい、特殊車両買わなあかんけどw
[23:44:48] 3000万ぐらいか?
[23:46:08] まあ。大型とか旅客輸送は、免許取得の補助が手厚いからな今は。
[23:46:49] 大型二種とかそう言う制度を活用して取得するのも面白いかも。
[23:47:54] 皮算用にならなきゃ良いけどw
[23:48:57] まあ、事業は5年継続できれば。その後なんとか食っていける。
[23:50:01] 逆に言えば、利益が出なくても。5年食えるだけの資金があればなんとかなる。
[23:50:50] そうなんか?
[23:51:20] 5年は利益出さなくて良いんよ。
[23:51:53] 設備投資や宣伝などに、利益0で突っ込むんよ「
[23:53:36] 電気屋だって、工具や設備に1000万、細かい材料の在庫で1000万、店持つなら追加で1000万は必要だよ。
[23:54:49] でも、配送関係なら、車などの設備投資で1000万は有ったほうが良い。人使うなら
[23:55:59] まあどんな職種でも、自己資金は1000万は無いと。
[23:56:28] 一人でもそのぐらいは必要だよ。
[23:58:13] 銀行から金借りるにしても、資金の流動性がないと、貸してくれないよ。
[22:03:21] よく思うんだが、男が子供を取りたい」って思うのは、単に養育費払いたくないから」と言う、軽い感覚ではないか?
[22:04:22] そもそも、子供というのは、女性から離脱したものであって、女性側に所有権が強く存在すると思う。
[22:04:40] 占有離脱物という意味で。
[22:05:02] でも、欧米は違うんよな。
[22:05:49] 欧米では、母親が子供を日本に連れてくると、誘拐扱いになるw
[22:06:30] 国際結婚する時に注意する事項。
[22:07:07] ICPOから。国際指名手配されるw
[22:07:58] それなw
[22:08:04] だな
[22:08:30] ってか、台湾は、国連で国として認めてられていないだろw
[22:08:58] 中国の反対で
[22:09:43] 諸外国が、中国の顔色伺っている状態。
[22:10:01] 常任理事国だし、なんでか・・・w
[22:10:31] 中国って、第二次世界大戦で、戦勝国とされてるのが不思議。
[22:10:49] あいつら何もやってないだろw
[22:12:37] 蒋介石って結局、大国の顔色伺ってただけだろ。
[22:12:54] 日本に留学してなかった?
[22:13:33] 孫文は有名だよね。
[22:14:16] 孫文は食にも通じていて、月餅に干し柿とか入れてバージョンアップしてたw
[22:16:14] 大山倍達は、士官候補生にも、日本軍にも入れず、結局、俺の母校に入学したw
[22:16:47] 一応、大山倍達は、俺の先輩w
[22:17:03] それな。
[22:17:16] マスターキートンはゆるい感じが良いんよ。
[22:18:04] マスターキートンって、タモリ思想なんよな。
[22:18:30] 仕事じゃないんだからしっかりやれ!!って感じ。w
[22:18:57] タモリのあれは、名言だよw
[22:20:08] 人生に全フリすると、仕事って実は二の次なんだよ。
[22:20:54] 金太郎は、仕事に全振りしてるだろ
[22:22:16] 子どもの運動会なんで、仕事やすみます。子どもの運動会に参加できるのは、義務じゃなく権利なんで。ってのが良い。
[22:23:20] うちの嫁の誕生日とか、結婚記念日って、義務じゃないんよ、権利なんだよ。隣のおじさんにはその権利はない。
[22:24:02] 日本人は、家族のそう言う行司を、義務だと思ってる。
[22:24:32] 権利なんだよ、それ以外の人には持てない権利。
[22:25:38] 1日25時間有るからな・・・w
[22:27:25] そんなやつシランガナw
[22:27:52] 俺は12月生まれ
[22:28:20] かな?
[22:28:41] そう。
[22:29:12] でも、多分二等兵氏は、干支間違ってると思うぞ。
[22:29:36] 干支ってさ、旧正月で変わるんよw
[22:29:46] 節分のタイミングw
[22:30:10] 多分、羊w
[22:31:37] 干支って文化を、太陽暦に合わせたったからオカシイんよw
[22:32:28] まず、年賀状の干支って、違うからね・・・w
[22:41:52] もうまっか?
[22:41:59] もうかりまっか?
[22:42:19] ぼちぼちでんな
[22:45:53] rarara2025SummerBBA?
[22:49:14] 玉取ってきて、一時帰国、竿もそのうち
[22:49:47] 猫ひろし、パナソニックのお店の息子
[22:50:13] 電気屋の息子は、ろくでもないw
[22:51:59] 清原とか、槇原とか、ローリー寺西とか、
[22:56:37] CCB?
[22:56:47] DDT?
[22:58:01] 1日足見てるけど、売り豚優勢だぬ
[22:58:53] 売り豚多いってことは、多数決で、上がると見てる人が多いということ。
[23:00:35] 売り豚多くなると跳ねるんよ、数日後に。
[23:01:36] 上昇期待で、みんな仕込んでるってこと。
[23:02:20] 売り豚って、要するに、利確板なんよ。
[23:11:28] ソ ープ?
[23:12:59] おそそ?
[23:24:30] インドの山奥で?
[23:25:05] https://www.youtube.com/watch?v=k2TB8cihA-A
[23:25:11] しらんのか?
[23:25:51] レインボーマン」だよ
[23:38:08] エンドユーザーに近い末端の運送業は、腰やられるよ
[23:39:13] 長距離輸送の、大型とかは、機械で移動するけど
[23:39:38] 細菌の顧客は、重いものを通販で頼む傾向にある。
[23:40:19] なので、5階ぐらいまでのELVのない建物で、再配達になると大変。
[23:41:40] 若い頃黒猫とかで働いていた人、年取って、長距離輸送に転向する人多い。
[23:42:19] 長距離だと、フォークリフトとかで乗っけるから
[23:43:32] でも最近は、置き配とかも多くなってるし。
[23:43:40] 陸送か?
[23:44:29] 未だに陸送は結構稼ぎが良いらしい、特殊車両買わなあかんけどw
[23:44:48] 3000万ぐらいか?
[23:46:08] まあ。大型とか旅客輸送は、免許取得の補助が手厚いからな今は。
[23:46:49] 大型二種とかそう言う制度を活用して取得するのも面白いかも。
[23:47:54] 皮算用にならなきゃ良いけどw
[23:48:57] まあ、事業は5年継続できれば。その後なんとか食っていける。
[23:50:01] 逆に言えば、利益が出なくても。5年食えるだけの資金があればなんとかなる。
[23:50:50] そうなんか?
[23:51:20] 5年は利益出さなくて良いんよ。
[23:51:53] 設備投資や宣伝などに、利益0で突っ込むんよ「
[23:53:36] 電気屋だって、工具や設備に1000万、細かい材料の在庫で1000万、店持つなら追加で1000万は必要だよ。
[23:54:49] でも、配送関係なら、車などの設備投資で1000万は有ったほうが良い。人使うなら
[23:55:59] まあどんな職種でも、自己資金は1000万は無いと。
[23:56:28] 一人でもそのぐらいは必要だよ。
[23:58:13] 銀行から金借りるにしても、資金の流動性がないと、貸してくれないよ。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです