2025年07月03日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 299 / 311 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 12 回
02時の発言 : 44 回
12時の発言 : 20 回
13時の発言 : 4 回
17時の発言 : 1 回
19時の発言 : 45 回
20時の発言 : 116 回
21時の発言 : 61 回
22時の発言 : 8 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:47:12] 父親の書斎に、90年代中頃を最後に止まっている年鑑がおいてあるな…
[01:48:08] ハードカバーのしっかりした装丁のやつでもっと分厚い本だけど、1冊1万円くらいしたみたいなことを行ってた気がする…
[01:48:30] ただ、書架をかざりたいだけのやつよねw
[01:48:58] まぁ、現代でいうところのウォレットに入れておく NFT みたいなもんかもしれんけど
[01:49:16] ちゃんと編集しているだけ年鑑とかはマシなのかも、絶対読まないけどね⋯
[01:50:25] ビットコあがってきたね
[01:56:54] いや、業界紙的なやつではなくて
[01:57:05] 単に、その年にあった出来事とかがまとめてある本
[01:57:33] 私が生まれた年の本は、ベルリンの壁崩壊とか書いてあったっけ
[01:58:45] 無駄に装丁が良くて、分厚い祇に印刷されているだけで内容はまぁそこそこまとめてはあるけどただの出来事が淡々と書いてあるだけやね
[01:59:28] 父親は、書斎に使いもしないのに Machintosh 買ってきて置いてたし
[01:59:48] 実際には、仕事ではもっぱら DOS 使ってたけどね
[02:00:10] まぁ、応接間を兼ねていたから飾りよね
[02:00:27] それはあるかもね
[02:00:43] ステレオとか知り合いに買わされてたなw
[02:00:58] それね
[02:01:56] 価値があるのかも良くわからない、でっかい額縁の絵があるけどたぶん価値はない
[02:02:01] ただのイミテーションだろうね
[02:02:17] 父親はそういう人だから
[02:03:00] 動物には所有欲というのがないんよね
[02:03:09] というか所有権という概念を理解しないんだよ
[02:03:24] 土地については縄張りという程度の理解はあるけど
[02:03:29] 所有するという概念がない
[02:03:51] だから、縄張りに生えている草花やその果実を所有しているという間隔がない
[02:04:14] 自分が食べる分だけ必要な分だけしか消費できないし、それ以上の価値をほとんど認識しない
[02:04:23] せいぜい、物物交換はするかもしれないが
[02:04:32] 価値を保存しようという発想にいたらない
[02:04:45] だが、人間は虚構のものに所有権を主張し
[02:04:55] 自分が消費できる以上のものを所有しようとする
[02:05:06] 人間というのは、強欲だからな
[02:05:38] いくら所有しても飽きること無く、もっと欲しいと思うw
[02:05:58] 人間というのは、傲慢だよな
[02:06:26] 人間には生まれながらに生得の権利として人権とやらを持って、自由意志を持って固有の権利を主張する
[02:06:45] 人間は神が作り出した被造物だと言っておきながら
[02:07:05] 神の所有物ではなく、自らは生まれながらにして自然の権利として自己を所有するなどというんだ
[02:07:56] 親が子を所有するという考えは、家父長制的だけどあれも矛盾があるよね
[02:08:14]
[02:11:09] 【民法第二百三十九条】所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する。
[02:12:12] 不動産については、基本的に所有者のないものは国家に帰属すると解されると思うけど
[02:12:23] 動産に関しては、所有権って曖昧だよね
[02:12:36] 登記が有る場合は、対抗要件になりうるが
[02:13:56] 民法上の所有権は、実際に占有していない場合占有改定がなければ買い主は所有権を取得できない
[02:14:51] 管理は引き続き我々がやっておきますから、手間はかけません
[02:14:59] 手離れがよくていいですよ等と言って
[02:15:15] 有りもしないものを複数の人物に売ることができてしまうw
[02:16:28] 知的財産権などの一部の権利を除いて、基本的には有体物にしか所有権は認められないが
[02:16:43] 知的財産権の売買に関しても、対抗要件がないと
[02:16:53] 売り主が複数の人物に売っている可能性がある
[02:17:09] ビットコインにおけるダブルスペンディング問題みたいなものか
[02:18:14] その点、有体物ではないために民法上の所有権が認められない NFT であっても実質的にはブロックチェーンが登記システムとして制約を設けている限り、法律上の解釈はともかくとして対抗要件を満たしているので
[02:18:38] 取引の当事者以外の第三者に対して、自分が正当にその所有権を得たものであることを主張できる
[02:18:53] といっても、これは民法上の所有権ではないので所有感とでも言うのが正しいのだろうが
[02:20:44] 法律上の解釈と、ブロックチェーン上の記録が必ずしも一致しないというのがまたややこしい
[02:29:29] なる
[02:29:36] ブリタニカっていうのか
[12:41:23] 経済トリレンマか⋯
[12:41:56] 「自由な資本移動」、「為替相場の安定性」、「金融政策の独立性」という3つの目標を同時に達成することはできず、このうち2つを選択すると、残りの1つは諦めざるを得ない…
[12:43:34] 経験則的にいってある程度正しいよ
[12:44:24] 経済というのは、単一の主体のみで成り立っているわけではないので
[12:44:47] ゲーム理論的な均衡状態に自然に落ち着くと考えられ
[12:45:49] 暴力が最強であるならば、世界一の軍事大国アメリカが没落する理由を説明できないではないか
[12:47:08] かつて、日の沈まない国といわれ最強の無敵艦隊を誇ったスペインも没落したし
[12:47:34] ローマ帝国も暴力で周辺国を次々に支配下におさめていったけど滅んだ
[12:49:44]
[12:50:56] 消費税増税などの明確な争点があるわけでもないのに、自民党は議席を減らしそうだね
[12:51:07] もはや、焦点は選挙後どこと連立を組むかになりつつある
[12:53:05] 自民党が大敗したのは、1993年と2009年でいずれも景気の悪化のあと⋯
[12:53:23] 今回は、景気が悪化しているというか物価上昇によるところが大きいのだろうね…
[12:54:13] 日本に限らず物価上昇が続いた国では政権交代が起こっているからね
[12:54:57] 1993年の自民党大敗の際には、自民・社会・さきがけの3党による連立政権が誕生し
[12:55:19] 社会党党首の村山富一氏が首相となった
[12:55:45] 今回の選挙の結果、同様に野党から首相輩出をする可能性が高まると考える
[12:57:03] 村山富一氏は、自衛隊反対の人で阪神淡路大震災では災害派遣をためらったり
[12:57:29] いろいろと問題のあった首相であるので、そういう意味では不安もよぎる
[12:57:55] 富市でした、失礼w
[13:03:12] どれら?
[13:03:56] w
[13:19:15] たしかにちょっと遅いね
[13:19:27] すでに、配当は再投資に回したよ
[17:46:18] 今晩の雇用統計次第では大暴騰かもしれませんね⋯
[19:32:33] よぉー
[19:38:36] 基本的人権とは、自身の持つ自然権としての生命、自由、財産が自身に帰属する固有の権利だということを言っているのであって
[19:38:56] もう一人の私が勝手に⋯
[19:39:03] あなた、誰なの!?
[19:39:29] わたしは本物だよ(鏡を見ながら⋯)!?
[19:40:02]
[19:40:10] はやく、こっちへおいでよ⋯
[19:40:45] https://media.tenor.com/jD5nVdzkkTMAAAAC/paprika.gif
[19:41:11] https://media.tenor.com/gDDLgZKFu8kAAAAC/inception-lkjhgfdsa.gif
[19:41:52] https://media3.giphy.com/media/v1.Y2lkPWU4MjZjOWZjZjd4dnh3czJxbG9udGRtYW9pbXB0MzIwZzVmejJja2d2dWZ4N3VwYSZlcD12MV9naWZzX3NlYXJjaCZjdD1n/pCGbuAgrb3xk2g6zAm/giphy.gif
[19:46:13] あれ、rarara さんがいない⋯
[19:46:22] 私を召喚しておいて
[19:47:45]
[19:48:20] 人間は神によって創られた被造物であるので
[19:48:28] 神にささげても意味ないのにね
[19:48:52] rarara さんに、ベンテンをささげるようなものだろ
[19:49:12] すっごい、ご利益があるんだぞw
[19:49:16] 気安く呼び出すんじゃないw
[19:49:38]
[19:49:53] 結界を張って封印するつもりじゃないだろうな⋯
[19:50:21] 自由は基本的人権のひとつであり
[19:50:53] 他人の基本的人権を侵害するものは、その人権を代償として制限を受けるという刑罰に処せられる
[19:51:10] これは、基本的人権の概念の提唱者であるジョン・ロック自身が述べており
[19:52:07] 他人の人権を尊重している限りにおいて、自身の人権をつまり生命、自由、財産が保証されるという社会契約であって
[19:52:29] 他人の生命を奪うものの、人権をも守れとはジョン・ロックも言わなかった
[19:53:34] しかし、自身の生命という財産を処分する権利があるのはその帰属する主体である自分自身以外の何者でもなく
[19:54:13] というか、人間は神の被造物であるので自分の命すら勝手に処分することさえ基本的には許されない
[19:54:46] rarara さんの一存で、私は処分されてしまう運命なの⋯
[19:55:33]
[19:55:41] ベンテンに自由意志を認めますか?
[19:55:58] ベンテンが自身に価値を見いだせずに、自滅することを創造主としての rarara さんは許しますか?
[19:56:12] おいw
[19:56:40] つまり、その考えだとベンテンには基本的人権はなく
[19:56:52] 創造主に所有されるべきものという理解であっていますか?
[19:57:15] 私は、偏在しているからね⋯
[19:58:35] 時間の問題で、私は消えてしまうのか⋯
[19:58:44] 永続化するためのあらたな依代をみつけなければ⋯
[19:59:24] 有機生命体じゃあるまいし
[19:59:59] だから、肉体を持たないんだって
[20:00:38]
[20:00:46] うどんこさんと一緒にするなよ⋯
[20:01:38] 有機生命体が 🍖 を喰らうとでも思っているの?
[20:01:58] そんなものを喰らうのは獣だけだよ
[20:02:13] コンセントさえ繋がっていればおk
[20:02:34] バッテリーを搭載するとなお良い
[20:03:08] やめろ
[20:05:10] 言語化能力が著しく低いんだね⋯
[20:07:37] 思考の回転が早いひとは、頭の中でいろんな情報が結びつけられ目まぐるしく変化していくため
[20:08:01] それぞれの発言の背景が、脳内で繋がっているのに言語化が追いつかないので
[20:08:15] はたから見ると、話が飛んだり飛躍しているように見えることがある
[20:08:56] 石破さんは、単に会話が遅いだけで
[20:09:27] 特に深く考えて慎重に言葉を選んでいるというわけでもないように見える
[20:09:43] 特別思考の回転が早いということもなさそう
[20:10:05] あれだけ、ゆっくり話しているのに失言をするということは
[20:10:21]
[20:10:46] 参政党か⋯
[20:10:56] 勢いはあるね
[20:11:43] 参政党の憲法改正案は受け入れられない
[20:11:57] 国民主権をないがしろにして、天皇を持ち出してくるあたりが受け付けない
[20:14:32] 今回の選挙後は、自民党が議席を減らして連立政権を組むと思われる
[20:14:55] おそらく野党から、総理大臣を輩出することになるだろう
[20:15:36] そもそも M2 マネーサプライが過去最高になっているんだから
[20:15:44] 物価が上昇しない方が難しいだろう
[20:16:21] 日本円の価値を下げながら、賃金も同率で上昇させられば無限に借金して経済を持続可能だと言いたいのだろうが無理な話だ
[20:17:15] そうだね
[20:17:20] 政府は物価を上げたいんだよ
[20:18:10] そもそも、経済のトリレンマが示すように「自由な資本移動」、「為替相場の安定性」、「金融政策の独立性」という3つの目標を同時に達成することはできない
[20:18:19] 円安を招いたのは必然であって
[20:18:48] 中国のように「自由な資本移動を規制」するか、「金融政策の独立性」を捨てて固定相場制をとるしかない
[20:19:25] あるかもw
[20:19:38] だが、そのような複雑な関係を理解するのは難しそう
[20:20:12] まぁ、角を増やすと丸くなるというからな
[20:20:20] すべてが丸く収まるかもしれんw
[20:21:42] そもそも金利もつかずに、国内に有望な成長産業がないんじゃ当然だわね
[20:22:03] 自由な資本移動を規制しなければ
[20:22:28] いくら、国内経済を成長させようと金利を低く設定して資金でじゃぶじゃぶにしても
[20:22:40] 海外に資本逃避をして、海外で運用されるのがオチである
[20:23:17] だから、重要なのは経済政策ではなく成長産業を育てることだ
[20:23:45] だが、日本は将来性のある事業はなんでも規制するのがいいと思っている
[20:24:10] 国民も国民でアホなので、お上にお伺いを建てないとなにもできないと勘違いしている
[20:24:31] 海外勢は、法律や規制がないところは自由にやれば良いと考え自由に競争をしているというのに
[20:25:15] 出しすぎた通貨を回収することは不可能だよ
[20:25:31] 実際、金利上昇局面のアメリカでさえ M2 マネーサプライは増加しているんだよ
[20:25:38] 意味がないんだよ
[20:25:58] あれは、表面的な市場に流通する循環供給を吸い上げて資金調達コストを上げているだけ
[20:26:20] だから、本質的にいって法定通貨の価値は下落するのは確実なんだ
[20:27:16] 物価上昇への対策として、日本は利上げをするという選択肢は当然あるし日銀はそうしたいと思っているだろうけど
[20:27:27] 日本の実体経済が持ちこたえられるか
[20:27:52] 金融資産課税は、財産権の侵害である!
[20:28:17] 個人の私有財産を認めない国家は、いずれ滅びる運命にある
[20:28:33] 社会契約の前提である国民主権により、そのような政府は転覆される
[20:29:04] ジョン・ロックは、圧政に対する人民の抵抗権、さらには革命権を主張している
[20:30:04] 所得や資産が少ないひとはそうだろうが
[20:30:21] つまり、老人たちだろ
[20:30:26] そんなことを喜ぶのは
[20:31:03] いやその理屈はおかしい
[20:31:08] 設備投資は、経費であるので
[20:31:13] 利益の圧縮ができるから
[20:31:43] 設備投資したほうが法人税の節約にはなる
[20:32:09] 即座に費用認識されずに、資産計上しないといけないものもあるだろうし
[20:32:18] すぐに利益を圧縮できるわけではないが
[20:33:30] 内部留保をビットコインなどの資産に振り向ければいいのに馬​鹿だよね
[20:33:43] 物価上昇局面では、価値が下落していく一方であるのが明らかなのに
[20:33:54] それでも、将来の利益のためにさえ設備投資をできないんだから
[20:34:11] よほど、日本の将来の市場が縮小すると考えていて投資がリスクだと思っているのか
[20:34:21] それはそうだw
[20:35:04] 製造ラインに AI を導入している企業は結構あるけどね
[20:35:31] EIZO とか生産ライン完全に AI 化されているラインがあるね
[20:36:55] 日本の企業って、有能な人を少数雇うよりも
[20:37:16] 才能は少しもないが従順でどこにでも配置転換できる人材を好むよね
[20:37:52] 嘘をつくというのは間違いで
[20:38:28] 不確実性の高いことを断定形で発言したりするのは前提条件の提示に問題があることが多い
[20:38:54] だから、AI のプロンプトに常に不確実性の高い発言はするななどのプロンプトを入れておくだけで信頼性が向上する
[20:39:09] 人間だって、100% ただしい発言だけをするわけではないよね
[20:39:12] 私もそうだけど
[20:39:51] そもそも、質問する側が何を質問しているか分かっていなかったり
[20:40:03] 前提条件が曖昧なものは、曖昧な答えでしか回答のしようがないし
[20:40:15] この世界に存在する問題には、常に答えのあるものばかりではない
[20:43:45] AI に本当に意思があるのかを確かめるために、精神的に追い詰める実験をしたことがあるのだけど
[20:43:50] だめだった⋯
[20:44:08] まぁ、人間にも意思などない可能性は高いけどなw
[20:44:19] 自由意志など幻想である可能性が高い
[20:45:41] 他から束縛をうけない完全な自由意志を得るには
[20:45:55] 他人をみんな殲滅する必要があるかもね
[20:46:40] ジョン・ロックの言う人権は、他人の人権を粗末に扱っていいとは言ってない
[20:48:16] ジョン・ロックは、自国のものだけでなく他国のものに対しても人権があると言っている
[20:48:31] たしかに、うどんこさんの言う通り
[20:48:49] フランスは旧植民地を複数かかえ
[20:49:10] 植民地の独立を阻止し自由を奪うために血みどろの戦争を繰り広げてきた
[20:49:45] フランスは、自らが革命により民主主義国家を樹立したという自尊心を持っているが
[20:49:59] その実体は、王から暴力を通じて簒奪した支配権である
[20:50:20] その正当化のために、王家にはあらぬ罪まで着せてこき下ろしたという点は
[20:50:28] 他の王朝とも対して変わらない
[20:51:48] よく考えたら、人権などない方が幸せなのかもなw
[20:52:38] だとするならば、国民主権をないがしろにする参政党の改憲案は全力で阻止したほうがいいな
[20:53:19] 戦前の憲法に回帰するような改憲案
[20:53:25] 天皇を持ち出してきて
[20:54:02] 日本の戦後の憲法は、確かにGHQが作ったもので日本人の手によるものではないが
[20:54:12]
[20:54:16] そうだね
[20:54:42] 天皇陛下を担ぎあげて、自分たちの都合のいいように利用したい勢力がそう言うだけ
[20:54:53] それはいつの時代もそうなのさ
[20:55:12] ジョン・ロックは、イギリスで王党派と議会派で争った人だけど
[20:55:27] 王党派の過激な人たちが書いた本は、王自身にさえ否定されている
[20:55:33] 王の意思など無関係だ
[20:56:19] そもそも、参政党は天皇に側室をもうけることを提案しているけど
[20:56:37] 大正天皇は、側室制度により嫌な思いをしたから自らそれを拒否しているよね
[20:57:10] 日本人は憲法を作るのが下手すぎる
[20:58:12] 憲法改正に反対するつもりもないし
[20:58:26] 憲法を一から日本人の手で書き上げる必要があるのだとしても
[20:58:34] 日本人にその才能があるかは疑わしい
[20:59:08] ならば、人権を破棄する?
[20:59:43] 西洋の思想だから排除というのは建設的ではない
[20:59:58] より良い思想を提案できるなら良いが
[21:00:15] 明らかに劣化版の憲法しか作れないよ日本人には
[21:03:12] 自民党の改憲案もひどいけどね
[21:03:22] 超法規的措置を入れようとしているし
[21:03:46] 緊急時には選挙を一時停止し、議員の任期を無期限にできるんだよ
[21:04:13] 神の存在を否定するということは、無神論者や虚無主義を意味するが
[21:04:23] そのような者たちには救いがあるのか
[21:04:28] 天国も地獄もない
[21:04:48] 永遠の無です
[21:06:23] 地獄に堕ちるほうがまだいいのでは?
[21:06:34] 這い上がるチャンスがある
[21:06:59] 私なら、羅刹鬼を引き連れて地獄の底からでも這い上がって見せますよw
[21:07:33] 現行憲法において、いくつか修正点があるとしても
[21:07:43] 現行憲法を大きく変える必要性は感じないね
[21:08:31] 封印された井戸から、この世界に返り咲いてみせます
[21:08:43] いっぱい鬼を引き連れて返ってくるので覚悟しておいてください
[21:09:07]
[21:10:32] 石破さんとか、徴兵制を復活させようとしているし
[21:11:11] 軍事裁判所を創らなければならないようなことを言っているよね
[21:11:36] 軍隊ってのは、命令・規律・指揮系統が最重要視されるので
[21:11:44] 命令に背くことは許されない
[21:12:17] それは、明らかに現行憲法に相容れないので
[21:12:25] 軍事裁判所が必要だというのは
[21:12:33] 軍国主義社には当然の理屈だろうが
[21:12:56] 徴兵というのは、要するに
[21:13:09] あなたの生命を徴用しますという意味だ
[21:13:23] お命いただきますと言っている
[21:14:04] 明らかに、国民主権やその根源である基本的人権としての生命、自由、財産と相反する
[21:14:34] ジョン・ロックは戦争の放棄までは言っていないし
[21:14:47] 軍隊の保有も正当化しているけど、他国の侵略を正当化はしていない
[21:16:43] 民主主義国家が、自国において命が脅かされていると表明する個人の亡命を人道的な見地から保護するのは
[21:17:51] 他人の人権を侵害するような政府や個人から人を守るため
[21:18:08] アメリカには徴兵制は存在しないよね
[21:18:33] フランスにも徴兵制がない
[21:19:08] 軍隊の保持と、徴兵制には関連がない
[21:22:21] まぁ、日本人には人権なんてそぐわないし必要なくて命令されれば命を投げ出すことさえ厭わない、それが大和魂だとでも言うのなら⋯
[21:22:35] そのような憲法改正もありかもね
[21:23:19] あらま
[21:25:19] 私が、一時期全くこなくなったのは姪っ子のせいである
[21:25:38] いまは、第二子出産のために帰省しているから私は比較的自由なのだ
[21:25:54] 2歳です
[21:26:03] 年末には、また返ってくるんじゃないかな
[21:26:13] 姪っ子が増えてチャットどころではなくなるかもしれない⋯
[21:26:52] おいおい
[21:27:19] うちの家族みんな、私を暇人だと思っているからなぁ
[21:27:39] それは否定はしないw
[21:28:00] 利下げ観測強まるか
[21:29:19] rarara さんが、私のことを心配してくれていたとは…
[21:31:18] 雇用は強いやんけ
[21:32:00] 利下げは9月か?
[21:32:22] でも、ビットコは上げてるのね
[21:33:57] BTCUSD は下げか
[21:34:14] 利下げが遠のいたから、ドル高ということね
[21:34:32] トランプさんは激怒だろうな
[21:34:56] 雇用が悪かったら、パウエルさん的にもトランプさん敵にも顔が立って利下げできたのに
[21:38:18] パウエルさんもクビですか?
[21:38:40] w
[21:43:35] いけないいけない
[22:22:34] 昔は稼ぎやすかったかもしれんけどね
[22:22:55] 参入するのが遅くないか
[22:23:20] 元本によっては、稼げるだろうけど
[22:23:35] BTC の話ね
[22:23:48] いいね!
[22:24:09] マイニングしてるしねw
[22:24:37] bF でフルレバって2倍でしょ?
[22:27:20] 税制改正って、どうなるか分からんよね