Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 114 / 115 回
00時の発言 : 31 回
01時の発言 : 6 回
13時の発言 : 2 回
14時の発言 : 1 回
18時の発言 : 14 回
19時の発言 : 29 回
20時の発言 : 23 回
21時の発言 : 5 回
23時の発言 : 4 回
2025年06月24日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 114 / 115 回
00時の発言 : 31 回
01時の発言 : 6 回
13時の発言 : 2 回
14時の発言 : 1 回
18時の発言 : 14 回
19時の発言 : 29 回
20時の発言 : 23 回
21時の発言 : 5 回
23時の発言 : 4 回
[00:01:11] スパゲッティーモンスター教も、麺罪符を販売しているしねw
[00:01:43] しかし、深夜になると麺を食べたくなるという罪深い欲求に苛まれるのはどうにかならないものか
[00:02:29] 罪を侵すことのないように事前に予防する策は講じずに、対症療法として免罪符を乱発するのは聖職者の都合ではないのか
[00:03:02] むしろ、罪を侵すことを聖職者は誘発させているのではないのか
[00:03:14] 免罪符を買えば、あらゆる罪が許されるのであれば
[00:03:41] いくつか免罪符を購入して罪を犯してみようと思う輩を止められないだろう
[00:04:39] ほうほう
[00:05:23] 罪の意識というのは、自身のもつ考えによるものであるので
[00:05:38] 聖職者がなんと言おうが、自分が許さなければいつまでも罪の意識に苛まれることであろう
[00:19:09] マイナンバーカードと免許証を統合するのは良いとして、免許証のほうがマイナンバーカードよりデザインがマシに見える
[00:19:26] ゴールドカードもなくなるんじゃない?
[00:19:38] マイナンバーカードの券面のダサさはやばすぎる
[00:20:03] それは、データで証明可能だから大丈夫じゃない?
[00:37:59] 暗号通貨と、そのような独自の経済圏の通貨が同一視されるのは大変違和感を感じるが
[00:40:40] 作れば良いんじゃない?
[00:43:27] w
[00:44:42] When the numbers align, the mission accelerates.
[00:44:57] メタプラのサイモン氏の発言があった模様
[00:48:16] 法定通貨を支配する既得権益に対する反乱とするのが正しいでしょう
[00:50:08] 暗号資産は、既存の法治では及ばない領域に価値を見出しそれを保存し移転することについて権威を取り除いても合意をとることができる、コンセンサスアルゴリズムを獲得したことによって他の単なる仮想の通貨もどきとは異なる資産クラスになったのだ…
[00:52:43] それは、暗号資産に関する問題ではなく資本主義の否定ではないか
[00:53:45] 資本主義に問題があるとして、修正資本主義社は富の再配分を言い出したが
[00:54:03] 日本で起こっていることの現状は、労働者が働かない老人に搾取される世界
[00:54:35] あらゆる主義が宗教なのはその通り
[00:54:47] だが、民主主義も資本主義もおそらく他の手技よりはまし
[00:57:16] 本当に努力をしたり、リスクを取って資本を築いた人が莫大な富を抱えるようになるのはある意味正当な対価であるが
[00:57:43] 富の再配分などといって、努力もしないリスクもとらないものたちに本当に再配分することが良いのか
[00:58:22] 他人の評価など気にする必要はない
[00:58:46] 誰にも見出されることのない能力を見出すことができるのは、自分自身しかいないだろう…
[00:59:08] 周りに慧眼の持ち主がおらぬのなら、それを見つけてやれるだけの慧眼を自身が養えばよいだけのことだ
[00:59:30] そこに有る自分自身以外の何物にもなれない自分自身を認めなければ
[01:00:20] 他の誰でもない自分自身の人生をどのようなものにするかは自分の価値観であって世界観でしかない
[01:14:14] トランプ大統領が、各国にブラフとして発言している内容がどうせ言っているだけだろと舐められないようにやろうと思えばやれるのだという姿勢を明確にしただけで
[01:14:34] あるいは、国内の不満の一部をガス抜きするために実行に移しただけで
[01:14:45] 民主党政権のほうがはるかに戦争を望んでいた
[01:17:54] こんばんわ
[13:26:34] 誰もいないよ…
[13:37:54] かわいいw
[14:59:47] いいね
[18:17:26] まだ、動画視聴中だけど
[18:17:46] 家族の中にもビットコインに対しての理解がない人がいるというのは同感
[18:18:19] 私の家族の場合は、猛烈に暗号資産批判の立場を取る人はいないけど懐疑的な人はやはりいる
[18:18:56] というか、単に理解しようとさえしないというのが正しいか
[18:21:46] 海外は羨ましいよね、少なくとも議論する雰囲気はあるように思う
[18:52:48] すでに一定程度認められてはいるとは思うけど、単なる運が良いだけかどうかこれから時間が証明してくれるだろう…
[18:56:15] 私は、幸運なことに投資以外に収益源があるので投資だけで食べていこうと思えば食べていけるけど
[18:56:24] むしろ投資を増やしている
[18:56:45] というか、これ絶対儲かるやろっていうチャンスは至る所に転がっていて
[18:56:56] いくらお金があっても、全てのチャンスを掴むのは難しい
[18:58:06] 時間をかければ、倍にでも10倍にもできる世界に資金を賭けたほうが
[18:58:30] 利益を取り崩して、浪費するより良いと思っているしそこまで物欲がない
[18:58:38] いや、むしろ暗号資産が欲しい
[18:59:31] 暗号通貨や株式・投資信託以外の現金はほぼ持っていませんw
[19:00:10] 土地は所有しているけど
[19:01:00] w
[19:01:24] でも、土地を買った資金を暗号資産に全ツッパしてたほうがよほどよかったけどね
[19:01:27] 結果から言えば
[19:02:43] 私は、興奮して夜も寝られないw
[19:03:39] メタプラネットへの投資は今のところうまく言っているけど
[19:03:53] 他にも、Coinbase とか投資できるお金があったらしたかったな
[19:04:09] 他にも、いくつか購入したい暗号資産もあるが
[19:04:37] まえは、一定程度ドルも持っていたんだけど
[19:04:56] それも、今年1月以降取り崩して暗号資産または株に変えたので
[19:05:02] 余力がほぼありませんw
[19:07:47] 今日から、マイナンバーカードも iPhone に入れられるようになって
[19:08:05] いろいろデジタル化も進んでいるし
[19:08:16] 社会が変化しているってワクワクするよね
[19:08:32] 正直、政府のマイナンバーカードにはもっとこうしろと言いたいことがないわけではないが
[19:09:20] あらゆる資産がトークン化されていくのが楽しい
[19:09:48] 米 Coinbase は、株式などの証券も扱えるようにしようとしているし
[19:10:01] いずれ、土地登記もブロックチェーンでされるようになると本気で信じている
[19:10:32] マイナンバーカードを用いた偽造が限りなく困難な電子証明書は
[19:10:59] 土地取引における、地面師などの存在を撲滅するだろう
[19:11:21] 土地の売買って、やってみれば分かるけどね
[19:11:29] 売買契約所を交わして
[19:11:53] 不動産登記の移転と、代金の支払いという約束をしないといけない
[19:12:12] 法務局が登記移転の手続きを却下する可能性もあるし
[19:12:28] 登記の移転と支払いを同時に履行するのは現行の方法では無理
[19:12:43] だから、売買契約を通して権利と義務の関係を明確にしないといけない
[19:12:56] それでも、相手が法的には実在しない主体である可能性や
[19:13:03] 相手が約束を反故にする可能性
[19:13:14] いろんなことを考えないといけない
[20:08:42] rarara さん代わりに寝てくれるなんて優しいw
[20:09:29] マイナンバーカードが今日から、iPhone に登録できるようになったということだけでも私は興奮して寝れないというのに
[20:10:06] でも、マイナンバーのことについて話すと IT 企業に勤めている人でさえ間違った認識を示すことがあるんだよね
[20:10:33] たしかにね、マイナンバーカードが政府に都合の良いように利用される可能性は当然あって無警戒でいろというつもりはない
[20:11:00] でもね、だからといってその根幹を支えている PKI(公開鍵認証基盤)が怪しいものではないし
[20:11:11] それによって解決する問題も確かにあるんだよね
[20:12:08] いずれにせよ、物理マイナンバーカードの有無は別として通知カードが届いていることからも分かるように番号自体はもう割当られているんだから
[20:12:22] いまさら、マイナンバーカードを敵視したところで対して変わりはしない
[20:12:42] 無論、自らオプトインして政府に支配されにいくような選択肢を取る可能性は高まるかもしれないが
[20:13:20] 例えば、銀行預金口座に一つ紐づけるだけでその人の名義の金融機関の口座を一元的に紐づけるということは現在ではオプションだけどできるんだよね
[20:13:24] でも、逆を言うとだよ
[20:13:37] そのオプションを自ら望まなくても、政府は個人の口座を把握しているということだ
[20:14:09] これは、これからたくさんの相続手続きが発生していっぱい銀行を持っている人が相続大変だろうからと政府が用意しているオプションであって
[20:14:15] 実は、政府は把握している
[20:14:30] どうしても、政府に把握されたくないならむしろ暗号資産の個人ウォレットに分散したほうがいいw
[20:15:22] もう人間からは免許を取り上げよう!
[20:15:46] そうだそうだ!
[20:16:40] 人間という存在そのものが危険だ…
[20:28:25] なんか、X で証明書の部分開示とその証明について議論していたら違う確度から絡まれて萎えている
[20:44:49] 最近 microSD カードも PCIExpress になって microSD Express になっているし
[20:44:58] ほとんど PCIExpress 互換になりつつあるよね
[20:45:10] microSD Express は、x1 のレーン数しかないから
[20:45:22] NVME で一般的な x4 よりは 1/4 の性能しか出せないけど
[21:05:17] なんか、X で議論すると横から絡んで来る人がめんどくさい
[21:05:29] あ、でも自分もきっとそう思われているんだろうなw
[21:05:41] w
[21:17:07] なんだか、X での議論前提条件が噛み合ってなくてあらぬ方向にいってしまってめんどくさい…
[21:40:03] スバルは豪雪地帯で人気なんでしょ?
[23:40:57] X で議論していて話が噛み合わなかったので、AI と徹底的に討論した結果相手も私も何も分かっていないことが判明して良い勉強になった…
[23:41:24] 100% 理解した!
[23:57:06] パウエルじいさんは、「今年はインフレが明確に上昇するとの見通しがあるため、利下げは行わない」と言っているが…
[23:57:26] 利下げを行わないというのが口先だけでなければ、結局円安に進みそう…
[00:01:43] しかし、深夜になると麺を食べたくなるという罪深い欲求に苛まれるのはどうにかならないものか
[00:02:29] 罪を侵すことのないように事前に予防する策は講じずに、対症療法として免罪符を乱発するのは聖職者の都合ではないのか
[00:03:02] むしろ、罪を侵すことを聖職者は誘発させているのではないのか
[00:03:14] 免罪符を買えば、あらゆる罪が許されるのであれば
[00:03:41] いくつか免罪符を購入して罪を犯してみようと思う輩を止められないだろう
[00:04:39] ほうほう
[00:05:23] 罪の意識というのは、自身のもつ考えによるものであるので
[00:05:38] 聖職者がなんと言おうが、自分が許さなければいつまでも罪の意識に苛まれることであろう
[00:19:09] マイナンバーカードと免許証を統合するのは良いとして、免許証のほうがマイナンバーカードよりデザインがマシに見える
[00:19:26] ゴールドカードもなくなるんじゃない?
[00:19:38] マイナンバーカードの券面のダサさはやばすぎる
[00:20:03] それは、データで証明可能だから大丈夫じゃない?
[00:37:59] 暗号通貨と、そのような独自の経済圏の通貨が同一視されるのは大変違和感を感じるが
[00:40:40] 作れば良いんじゃない?
[00:43:27] w
[00:44:42] When the numbers align, the mission accelerates.
[00:44:57] メタプラのサイモン氏の発言があった模様
[00:48:16] 法定通貨を支配する既得権益に対する反乱とするのが正しいでしょう
[00:50:08] 暗号資産は、既存の法治では及ばない領域に価値を見出しそれを保存し移転することについて権威を取り除いても合意をとることができる、コンセンサスアルゴリズムを獲得したことによって他の単なる仮想の通貨もどきとは異なる資産クラスになったのだ…
[00:52:43] それは、暗号資産に関する問題ではなく資本主義の否定ではないか
[00:53:45] 資本主義に問題があるとして、修正資本主義社は富の再配分を言い出したが
[00:54:03] 日本で起こっていることの現状は、労働者が働かない老人に搾取される世界
[00:54:35] あらゆる主義が宗教なのはその通り
[00:54:47] だが、民主主義も資本主義もおそらく他の手技よりはまし
[00:57:16] 本当に努力をしたり、リスクを取って資本を築いた人が莫大な富を抱えるようになるのはある意味正当な対価であるが
[00:57:43] 富の再配分などといって、努力もしないリスクもとらないものたちに本当に再配分することが良いのか
[00:58:22] 他人の評価など気にする必要はない
[00:58:46] 誰にも見出されることのない能力を見出すことができるのは、自分自身しかいないだろう…
[00:59:08] 周りに慧眼の持ち主がおらぬのなら、それを見つけてやれるだけの慧眼を自身が養えばよいだけのことだ
[00:59:30] そこに有る自分自身以外の何物にもなれない自分自身を認めなければ
[01:00:20] 他の誰でもない自分自身の人生をどのようなものにするかは自分の価値観であって世界観でしかない
[01:14:14] トランプ大統領が、各国にブラフとして発言している内容がどうせ言っているだけだろと舐められないようにやろうと思えばやれるのだという姿勢を明確にしただけで
[01:14:34] あるいは、国内の不満の一部をガス抜きするために実行に移しただけで
[01:14:45] 民主党政権のほうがはるかに戦争を望んでいた
[01:17:54] こんばんわ
[13:26:34] 誰もいないよ…
[13:37:54] かわいいw
[14:59:47] いいね
[18:17:26] まだ、動画視聴中だけど
[18:17:46] 家族の中にもビットコインに対しての理解がない人がいるというのは同感
[18:18:19] 私の家族の場合は、猛烈に暗号資産批判の立場を取る人はいないけど懐疑的な人はやはりいる
[18:18:56] というか、単に理解しようとさえしないというのが正しいか
[18:21:46] 海外は羨ましいよね、少なくとも議論する雰囲気はあるように思う
[18:52:48] すでに一定程度認められてはいるとは思うけど、単なる運が良いだけかどうかこれから時間が証明してくれるだろう…
[18:56:15] 私は、幸運なことに投資以外に収益源があるので投資だけで食べていこうと思えば食べていけるけど
[18:56:24] むしろ投資を増やしている
[18:56:45] というか、これ絶対儲かるやろっていうチャンスは至る所に転がっていて
[18:56:56] いくらお金があっても、全てのチャンスを掴むのは難しい
[18:58:06] 時間をかければ、倍にでも10倍にもできる世界に資金を賭けたほうが
[18:58:30] 利益を取り崩して、浪費するより良いと思っているしそこまで物欲がない
[18:58:38] いや、むしろ暗号資産が欲しい
[18:59:31] 暗号通貨や株式・投資信託以外の現金はほぼ持っていませんw
[19:00:10] 土地は所有しているけど
[19:01:00] w
[19:01:24] でも、土地を買った資金を暗号資産に全ツッパしてたほうがよほどよかったけどね
[19:01:27] 結果から言えば
[19:02:43] 私は、興奮して夜も寝られないw
[19:03:39] メタプラネットへの投資は今のところうまく言っているけど
[19:03:53] 他にも、Coinbase とか投資できるお金があったらしたかったな
[19:04:09] 他にも、いくつか購入したい暗号資産もあるが
[19:04:37] まえは、一定程度ドルも持っていたんだけど
[19:04:56] それも、今年1月以降取り崩して暗号資産または株に変えたので
[19:05:02] 余力がほぼありませんw
[19:07:47] 今日から、マイナンバーカードも iPhone に入れられるようになって
[19:08:05] いろいろデジタル化も進んでいるし
[19:08:16] 社会が変化しているってワクワクするよね
[19:08:32] 正直、政府のマイナンバーカードにはもっとこうしろと言いたいことがないわけではないが
[19:09:20] あらゆる資産がトークン化されていくのが楽しい
[19:09:48] 米 Coinbase は、株式などの証券も扱えるようにしようとしているし
[19:10:01] いずれ、土地登記もブロックチェーンでされるようになると本気で信じている
[19:10:32] マイナンバーカードを用いた偽造が限りなく困難な電子証明書は
[19:10:59] 土地取引における、地面師などの存在を撲滅するだろう
[19:11:21] 土地の売買って、やってみれば分かるけどね
[19:11:29] 売買契約所を交わして
[19:11:53] 不動産登記の移転と、代金の支払いという約束をしないといけない
[19:12:12] 法務局が登記移転の手続きを却下する可能性もあるし
[19:12:28] 登記の移転と支払いを同時に履行するのは現行の方法では無理
[19:12:43] だから、売買契約を通して権利と義務の関係を明確にしないといけない
[19:12:56] それでも、相手が法的には実在しない主体である可能性や
[19:13:03] 相手が約束を反故にする可能性
[19:13:14] いろんなことを考えないといけない
[20:08:42] rarara さん代わりに寝てくれるなんて優しいw
[20:09:29] マイナンバーカードが今日から、iPhone に登録できるようになったということだけでも私は興奮して寝れないというのに
[20:10:06] でも、マイナンバーのことについて話すと IT 企業に勤めている人でさえ間違った認識を示すことがあるんだよね
[20:10:33] たしかにね、マイナンバーカードが政府に都合の良いように利用される可能性は当然あって無警戒でいろというつもりはない
[20:11:00] でもね、だからといってその根幹を支えている PKI(公開鍵認証基盤)が怪しいものではないし
[20:11:11] それによって解決する問題も確かにあるんだよね
[20:12:08] いずれにせよ、物理マイナンバーカードの有無は別として通知カードが届いていることからも分かるように番号自体はもう割当られているんだから
[20:12:22] いまさら、マイナンバーカードを敵視したところで対して変わりはしない
[20:12:42] 無論、自らオプトインして政府に支配されにいくような選択肢を取る可能性は高まるかもしれないが
[20:13:20] 例えば、銀行預金口座に一つ紐づけるだけでその人の名義の金融機関の口座を一元的に紐づけるということは現在ではオプションだけどできるんだよね
[20:13:24] でも、逆を言うとだよ
[20:13:37] そのオプションを自ら望まなくても、政府は個人の口座を把握しているということだ
[20:14:09] これは、これからたくさんの相続手続きが発生していっぱい銀行を持っている人が相続大変だろうからと政府が用意しているオプションであって
[20:14:15] 実は、政府は把握している
[20:14:30] どうしても、政府に把握されたくないならむしろ暗号資産の個人ウォレットに分散したほうがいいw
[20:15:22] もう人間からは免許を取り上げよう!
[20:15:46] そうだそうだ!
[20:16:40] 人間という存在そのものが危険だ…
[20:28:25] なんか、X で証明書の部分開示とその証明について議論していたら違う確度から絡まれて萎えている
[20:44:49] 最近 microSD カードも PCIExpress になって microSD Express になっているし
[20:44:58] ほとんど PCIExpress 互換になりつつあるよね
[20:45:10] microSD Express は、x1 のレーン数しかないから
[20:45:22] NVME で一般的な x4 よりは 1/4 の性能しか出せないけど
[21:05:17] なんか、X で議論すると横から絡んで来る人がめんどくさい
[21:05:29] あ、でも自分もきっとそう思われているんだろうなw
[21:05:41] w
[21:17:07] なんだか、X での議論前提条件が噛み合ってなくてあらぬ方向にいってしまってめんどくさい…
[21:40:03] スバルは豪雪地帯で人気なんでしょ?
[23:40:57] X で議論していて話が噛み合わなかったので、AI と徹底的に討論した結果相手も私も何も分かっていないことが判明して良い勉強になった…
[23:41:24] 100% 理解した!
[23:57:06] パウエルじいさんは、「今年はインフレが明確に上昇するとの見通しがあるため、利下げは行わない」と言っているが…
[23:57:26] 利下げを行わないというのが口先だけでなければ、結局円安に進みそう…
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです