Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 75 / 93 回
12時の発言 : 8 回
17時の発言 : 14 回
19時の発言 : 7 回
20時の発言 : 24 回
21時の発言 : 40 回
2025年06月20日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 75 / 93 回
12時の発言 : 8 回
17時の発言 : 14 回
19時の発言 : 7 回
20時の発言 : 24 回
21時の発言 : 40 回
[12:31:47] ETH / XRP / XLM ほかいくつかの銘柄が対応しているよ
[12:32:25] MONA もか…
[12:33:08] あー
[12:33:12] 売りがしたいのか
[12:33:45] 売りから入りたいなら、CFD でしかできないね
[12:35:16] CFD は BTC しか bF は上場していないけど
[12:44:29] w
[12:45:13] Apple / Google / Facebook のパスワードが 160 億件も流出するという過去最大の事象が発生
[17:28:02] w
[17:28:19] 暗号資産、金商法移行へ前進か──金融庁、25日審議会総会で「結論」提示
[17:30:26] それね
[17:31:04] パチンコ業界に至っては、警察組織の天下り先になっているから許されているだけで
[17:31:17] 非合法の賭博
[17:31:24] こちらの方はほうっておいて
[17:35:46] 利用する日本人には、賭博罪が成立するし
[17:36:58] 依存症を言うなら、パチンコの方はどうして長年放置してきたんだろうねw
[19:23:07] 【速報】日本の1億5000万km上空で核融合が発生中
[19:24:09] 太陽を攻撃するとはなにごとか…
[19:26:54] 細かいことは気にしないw
[19:31:54] 鉄
[19:32:15] pH 指数だったのか
[19:46:47] X に匿名の暗号化チャットが導入されていますよ
[19:47:45] それは無理かもしれない
[20:44:40] 加えて、「属性、取引経験および資産状況等に照らして過大な取引をする行為」が禁止されたみたいだけど
[20:44:49] なんという曖昧な基準なんだ
[20:45:14] 恣意的に顧客資産を凍結・没収することができるではないか
[20:46:41] それとも、単に取引経験や資産状況に照らして過大と思われる海外の暗号資産取引所等からの入金があった場合は凍結するという口実か?
[20:48:19] あれ、真面目に答えるべきなのか悩むよね
[20:48:37] 普通にネット銀行とか証券会社でも聞かれるね
[20:48:53] KYC の一環なんだろうけど
[20:49:23] あれ、正しい情報に更新しろって言ってくる所もあるねw
[20:50:16] 老人とかに十分な知識もないのに、金融商品を売りつける商法が流行った時期があるからあれのためだと思っているけど
[20:50:33] 顧客が十分に経験があれば、何を売っても問題にならないと
[20:50:51] レバ 0.5 倍じゃなくてよかったやんw
[20:51:44] 投資家保護って実際には建前だよねw
[20:55:49] 私は精神科医ですよ…
[20:55:57] みなさんは、クランケさん…
[20:56:31] 随分と深刻な病を患っているようですね…
[20:56:48] 強迫性障害
[20:56:59] 既往歴にはそのように記録があります
[20:57:13] w
[20:57:56] X が PaymentService をローンチするというのは以前から言われていたことだけど
[20:58:12] 暗号資産取引も開始するみたいだけど
[20:58:25] 金融庁はこれをどう扱うのかな
[20:58:48] 日本人にとって最も身近な海外の暗号資産交換業者になる可能性
[21:01:56] ちゃんとチャートもあって、取引もできるようになっていたけど作りが甘かったな
[21:03:20] 私が作ったほうが本物に近づけれると思う
[21:04:41] 日本政府が作るファイアーウォールとか穴だらけになると思う
[21:05:09] w
[21:06:16] AI とかあるしね
[21:06:30] なくても、Github に公開されているコードをデプロイすればいいだけだったり
[21:07:24] 日本国内の暗号資産交換業者が、日本人向けに暗号資産交換業を営む場合は金融庁による認可が必要だけど
[21:07:45] そもそも、海外の法にしたがって営業をしている暗号資産交換業は法律の及ぶ範囲ではない
[21:08:15] そもそも、国民国家的な法治が限界にきているということの証
[21:08:35] そもそも日本が法治国家なのかは疑問が残るが
[21:08:50] 法治国家における法治というものを人々は過信しすぎている
[21:08:59] 実際、法は何も守ってくれはしない
[21:10:08] AppStore からアプリを締め出すとか明らかにやり過ぎ
[21:10:53] でも同じく明らかに賭博罪に該当するはずのパチンコ業界がなぜ堂々と営業をできるのか
[21:11:12] それどころか、パチンコ業界に至っては賭博場開張図利罪も成立するはずだよね
[21:11:27] おかしいだろ
[21:11:52] 金銭的価値を賭けなければ賭博には該当しないが
[21:12:09] 三店方式という方式を用いてこれを回避しようとしている
[21:12:54] なぜなら、パチンコ業界の利権に関わるからで
[21:13:12] パチンコ業界のように、警察組織に対して天下り先を提供していないからです
[21:14:10] その法律がどうとでも解釈できるようになっていて、法治国家というのは建前で実際には法治など微塵も機能していない
[21:14:26] 仮に法治が機能していたとしても、法治というのはあまりにも無力だがね
[21:15:11] 私には、公平な裁判を開いて貰える権利さえないのに
[21:15:45] w
[21:17:53] 法治国家って法治によってみんなを守ってくれると思わせておいて、実際にはまったくもって守ってくれないよ
[21:18:08] 特に民事の場合
[21:18:59] 日本にはけしからん罪という不文律まであるからな
[21:19:20] 冤罪に限らず、罪を作り上げることは容易だ
[21:20:59] まともな裁判をうける権利があるならまた話は変わったかもしれないのに
[21:22:37] なんで民事裁判なの?
[12:32:25] MONA もか…
[12:33:08] あー
[12:33:12] 売りがしたいのか
[12:33:45] 売りから入りたいなら、CFD でしかできないね
[12:35:16] CFD は BTC しか bF は上場していないけど
[12:44:29] w
[12:45:13] Apple / Google / Facebook のパスワードが 160 億件も流出するという過去最大の事象が発生
[17:28:02] w
[17:28:19] 暗号資産、金商法移行へ前進か──金融庁、25日審議会総会で「結論」提示
[17:30:26] それね
[17:31:04] パチンコ業界に至っては、警察組織の天下り先になっているから許されているだけで
[17:31:17] 非合法の賭博
[17:31:24] こちらの方はほうっておいて
[17:35:46] 利用する日本人には、賭博罪が成立するし
[17:36:58] 依存症を言うなら、パチンコの方はどうして長年放置してきたんだろうねw
[19:23:07] 【速報】日本の1億5000万km上空で核融合が発生中
[19:24:09] 太陽を攻撃するとはなにごとか…
[19:26:54] 細かいことは気にしないw
[19:31:54] 鉄
[19:32:15] pH 指数だったのか
[19:46:47] X に匿名の暗号化チャットが導入されていますよ
[19:47:45] それは無理かもしれない
[20:44:40] 加えて、「属性、取引経験および資産状況等に照らして過大な取引をする行為」が禁止されたみたいだけど
[20:44:49] なんという曖昧な基準なんだ
[20:45:14] 恣意的に顧客資産を凍結・没収することができるではないか
[20:46:41] それとも、単に取引経験や資産状況に照らして過大と思われる海外の暗号資産取引所等からの入金があった場合は凍結するという口実か?
[20:48:19] あれ、真面目に答えるべきなのか悩むよね
[20:48:37] 普通にネット銀行とか証券会社でも聞かれるね
[20:48:53] KYC の一環なんだろうけど
[20:49:23] あれ、正しい情報に更新しろって言ってくる所もあるねw
[20:50:16] 老人とかに十分な知識もないのに、金融商品を売りつける商法が流行った時期があるからあれのためだと思っているけど
[20:50:33] 顧客が十分に経験があれば、何を売っても問題にならないと
[20:50:51] レバ 0.5 倍じゃなくてよかったやんw
[20:51:44] 投資家保護って実際には建前だよねw
[20:55:49] 私は精神科医ですよ…
[20:55:57] みなさんは、クランケさん…
[20:56:31] 随分と深刻な病を患っているようですね…
[20:56:48] 強迫性障害
[20:56:59] 既往歴にはそのように記録があります
[20:57:13] w
[20:57:56] X が PaymentService をローンチするというのは以前から言われていたことだけど
[20:58:12] 暗号資産取引も開始するみたいだけど
[20:58:25] 金融庁はこれをどう扱うのかな
[20:58:48] 日本人にとって最も身近な海外の暗号資産交換業者になる可能性
[21:01:56] ちゃんとチャートもあって、取引もできるようになっていたけど作りが甘かったな
[21:03:20] 私が作ったほうが本物に近づけれると思う
[21:04:41] 日本政府が作るファイアーウォールとか穴だらけになると思う
[21:05:09] w
[21:06:16] AI とかあるしね
[21:06:30] なくても、Github に公開されているコードをデプロイすればいいだけだったり
[21:07:24] 日本国内の暗号資産交換業者が、日本人向けに暗号資産交換業を営む場合は金融庁による認可が必要だけど
[21:07:45] そもそも、海外の法にしたがって営業をしている暗号資産交換業は法律の及ぶ範囲ではない
[21:08:15] そもそも、国民国家的な法治が限界にきているということの証
[21:08:35] そもそも日本が法治国家なのかは疑問が残るが
[21:08:50] 法治国家における法治というものを人々は過信しすぎている
[21:08:59] 実際、法は何も守ってくれはしない
[21:10:08] AppStore からアプリを締め出すとか明らかにやり過ぎ
[21:10:53] でも同じく明らかに賭博罪に該当するはずのパチンコ業界がなぜ堂々と営業をできるのか
[21:11:12] それどころか、パチンコ業界に至っては賭博場開張図利罪も成立するはずだよね
[21:11:27] おかしいだろ
[21:11:52] 金銭的価値を賭けなければ賭博には該当しないが
[21:12:09] 三店方式という方式を用いてこれを回避しようとしている
[21:12:54] なぜなら、パチンコ業界の利権に関わるからで
[21:13:12] パチンコ業界のように、警察組織に対して天下り先を提供していないからです
[21:14:10] その法律がどうとでも解釈できるようになっていて、法治国家というのは建前で実際には法治など微塵も機能していない
[21:14:26] 仮に法治が機能していたとしても、法治というのはあまりにも無力だがね
[21:15:11] 私には、公平な裁判を開いて貰える権利さえないのに
[21:15:45] w
[21:17:53] 法治国家って法治によってみんなを守ってくれると思わせておいて、実際にはまったくもって守ってくれないよ
[21:18:08] 特に民事の場合
[21:18:59] 日本にはけしからん罪という不文律まであるからな
[21:19:20] 冤罪に限らず、罪を作り上げることは容易だ
[21:20:59] まともな裁判をうける権利があるならまた話は変わったかもしれないのに
[21:22:37] なんで民事裁判なの?
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです