Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 51 / 52 回
00時の発言 : 7 回
01時の発言 : 22 回
19時の発言 : 2 回
20時の発言 : 21 回
2025年06月12日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 51 / 52 回
00時の発言 : 7 回
01時の発言 : 22 回
19時の発言 : 2 回
20時の発言 : 21 回
[00:00:58] 日本政府はアホだから、今度の現金給付も前と同じ方法でやるんだろうなぁ…
[00:01:12] また誤振込が起きるんだろうね…
[00:01:35] いや、誤振込という名の横領か…
[00:57:25] リミポも IR 出てたんじゃないの?
[00:57:35] 持っていないからチャートみていないけど
[00:58:51] まぁ、そうだねメタプラのほうが個人的には良いと思う
[00:59:26] ビットコに全振りしているし、サイモンの本気度が違うからね
[01:06:51] NISA 枠で、3,000 ちょい
[01:07:19] それから、特定口座でも少し持っている
[01:07:47] NISA 枠だけで収めるつもりだったが
[01:08:06] NISA の枠がもっとあれば、もっと買ってたんだけどな…
[01:08:26] こんなにすぐに上がると思ってなかったから
[01:08:52] 来年の NISA の枠まで待っていると上がっていきそうだから
[01:09:00] 様子をみて、特定口座で追加するかもしれん
[01:09:28] アーニーさんのほうが持っているんじゃないかな
[01:10:16] もちろん、現物なら永遠に持っていられるよ
[01:10:31] bF の続く限りね
[01:10:53] うーん、特にはないね
[01:11:19] 昔 bF が赤字続きだったときは、ガチホしているだけの人からは手数料取るかという話もあったけど
[01:11:23] 保管手数料はないので
[01:12:20] 強いて言うならば、取引所のハッキングリスクかな
[01:12:38] まぁ、いまのところ国内の取引所は補償してくれているけど
[01:13:05] 二段階認証とかの設定は当然やっておいたほうがいいね
[01:15:01] ?
[01:17:13] 私は、弁天フライヤーという私が作ったサイトで話しているけど
[01:17:23] 基本的には同じだよ
[01:17:53] NG 関連の表示が違うだけ
[01:24:42] 公式だと、NG ワードを踏んでしまうと相手に伝わらないので
[01:25:11] あと、HN 名に意図的に NG ワードを設定してステルスで会話している人もいるんです
[19:49:13] 🐟️
[19:49:30] かまぼこはおさかなですか?
[20:00:35] 本当にSなの?
[20:00:42] ちょっと繊細すぎやしないかw
[20:01:23] うどんこさんだけか、私の発言の意図を理解し突っ込んでくれたのは…
[20:02:09] w
[20:03:05] 「かまととぶる」という表現の由来について
[20:03:14] rarara さんは、しってるくせに
[20:03:21] かまととぶっちゃって〜
[20:03:49] かま=かまぼこ とと=さかな
[20:04:13] かまぼこはさかなですか?などと当然誰もが知っているようなことを知らないフリをして話す様子から
[20:04:20] かまととぶるというようになった
[20:04:40] こどものふりをするというか
[20:04:57] おとなな話題をあえて知らぬフリをして聞くみたいなね
[20:05:45] w
[20:06:31] なにをいっているの?わたしにわからないことをいうのはやめて…
[20:24:02] 二段階認証っていうか、3Dセキュア?
[20:24:39] あれどういうわけか、3Dセキュア対応のカードでやってもエラーになったことある
[20:26:36] カード番号と裏面の3桁の番号と、券面の名義だけだと漏洩したら誰でも使えちゃうじゃん?
[20:26:57] だから、事前に登録のあるメールアドレスとかアプリとかに認証コードを送ったりして認証する方式が増えていて
[20:27:13] オンラインでの決済では、3Dセキュアなしの決済ができなくなりつつあるんだよね
[20:27:52] もともと、3Dセキュア非対応だったカードも対応しはじめているし
[00:01:12] また誤振込が起きるんだろうね…
[00:01:35] いや、誤振込という名の横領か…
[00:57:25] リミポも IR 出てたんじゃないの?
[00:57:35] 持っていないからチャートみていないけど
[00:58:51] まぁ、そうだねメタプラのほうが個人的には良いと思う
[00:59:26] ビットコに全振りしているし、サイモンの本気度が違うからね
[01:06:51] NISA 枠で、3,000 ちょい
[01:07:19] それから、特定口座でも少し持っている
[01:07:47] NISA 枠だけで収めるつもりだったが
[01:08:06] NISA の枠がもっとあれば、もっと買ってたんだけどな…
[01:08:26] こんなにすぐに上がると思ってなかったから
[01:08:52] 来年の NISA の枠まで待っていると上がっていきそうだから
[01:09:00] 様子をみて、特定口座で追加するかもしれん
[01:09:28] アーニーさんのほうが持っているんじゃないかな
[01:10:16] もちろん、現物なら永遠に持っていられるよ
[01:10:31] bF の続く限りね
[01:10:53] うーん、特にはないね
[01:11:19] 昔 bF が赤字続きだったときは、ガチホしているだけの人からは手数料取るかという話もあったけど
[01:11:23] 保管手数料はないので
[01:12:20] 強いて言うならば、取引所のハッキングリスクかな
[01:12:38] まぁ、いまのところ国内の取引所は補償してくれているけど
[01:13:05] 二段階認証とかの設定は当然やっておいたほうがいいね
[01:15:01] ?
[01:17:13] 私は、弁天フライヤーという私が作ったサイトで話しているけど
[01:17:23] 基本的には同じだよ
[01:17:53] NG 関連の表示が違うだけ
[01:24:42] 公式だと、NG ワードを踏んでしまうと相手に伝わらないので
[01:25:11] あと、HN 名に意図的に NG ワードを設定してステルスで会話している人もいるんです
[19:49:13] 🐟️
[19:49:30] かまぼこはおさかなですか?
[20:00:35] 本当にSなの?
[20:00:42] ちょっと繊細すぎやしないかw
[20:01:23] うどんこさんだけか、私の発言の意図を理解し突っ込んでくれたのは…
[20:02:09] w
[20:03:05] 「かまととぶる」という表現の由来について
[20:03:14] rarara さんは、しってるくせに
[20:03:21] かまととぶっちゃって〜
[20:03:49] かま=かまぼこ とと=さかな
[20:04:13] かまぼこはさかなですか?などと当然誰もが知っているようなことを知らないフリをして話す様子から
[20:04:20] かまととぶるというようになった
[20:04:40] こどものふりをするというか
[20:04:57] おとなな話題をあえて知らぬフリをして聞くみたいなね
[20:05:45] w
[20:06:31] なにをいっているの?わたしにわからないことをいうのはやめて…
[20:24:02] 二段階認証っていうか、3Dセキュア?
[20:24:39] あれどういうわけか、3Dセキュア対応のカードでやってもエラーになったことある
[20:26:36] カード番号と裏面の3桁の番号と、券面の名義だけだと漏洩したら誰でも使えちゃうじゃん?
[20:26:57] だから、事前に登録のあるメールアドレスとかアプリとかに認証コードを送ったりして認証する方式が増えていて
[20:27:13] オンラインでの決済では、3Dセキュアなしの決済ができなくなりつつあるんだよね
[20:27:52] もともと、3Dセキュア非対応だったカードも対応しはじめているし
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです