2025年05月05日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 253 / 261 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 15 回
07時の発言 : 2 回
19時の発言 : 6 回
20時の発言 : 63 回
21時の発言 : 62 回
22時の発言 : 63 回
23時の発言 : 50 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:01:03] 初代ガンダム以外は、無駄な装飾が多すぎて、工業デザインとしてはありえないと思う・・・w
[00:05:32] まあ、南洋で作戦行動取るなら、エアコン必須でしょw
[00:11:26] まあ、今の海自の潜水艦とか、ガリガリ君とか搭載しているらしいしなw
[00:12:29] しまった・・・
[00:13:27] Yahooショッピング5の日で仕入れようと思ってたら、銀行からのチャージが軒並みメンテ中・・・
[00:39:38] 反社の利権を、公営化することで税収を上げると言う構想。
[00:41:15] 分裂前の山口組の年間収益が5兆円あったと考えると、大阪だけでも1兆円規模の経済効果を期待できる。
[00:42:09] 反社の収益を一極集中して、税収に還元するという構想。
[00:45:06] 公営渡鹿野島」構想と言っても良いだろう。
[00:46:54] 現在は、接待飲食店でさえ、労使ともに確定申告すらまともにしていない。
[00:47:36] キャバ上でさえ、所得税をまともに払っていないw
[00:50:02] 本来なら、客からブランド品をプレゼントされても、所得に成るので、申告する必要がある。まあ質屋で売却してるのなら尚更w
[00:51:07] キャバ上的には、ブランド品プレゼントするぐらいなら、現金で」って思ってるw
[07:37:25] トランプはジャイアンだからな、自分の言うことを聞かない相手には、制裁として敵対国家に飴を渡す。
[07:48:01] https://cdn.discordapp.com/attachments/690809674135764995/1368586257608740975/2025-05-04_22.53.04.png?ex=6818c2c6&is=68177146&hm=9dd82a08e5417f8aa5734124cbd2d1987aed87ad016bba55ae3e2a0abebaa663&
[19:54:23] 農協とか商工会議所と結びついていないと、出品できないんじゃない?
[19:56:16] どこで売りたいんだ?
[19:57:13] 運営実態などを調べたら?
[19:57:48] 何処かから、資本や補助金などが入っているなら、そっちから攻めたら?
[19:58:50] 多分、自治会が設定したごみ集積所に、自治会に入っていない人は、ゴミを捨てられない」的な問題では?
[19:59:16] 多分、自治会が設定した53集積所に、自治会に入っていない人は、53を捨てられない」的な問題では?
[20:02:25] その場合は、道路使用許可等が必要では?
[20:03:11] テナントを借りたり、店を持ってるなら文句は言われないかと
[20:04:46] 製造業が必要だったり、輸入業の申請が必要だったり
[20:06:22] 前に、中国から輸入したLED照明でライトアップした時に、調べたら、販売・レンタル・展示する場合は、輸入業者としての登録が必要ってことで、慌てて登録した。
[20:06:49] 無償でライトアップしても、展示に当たるみたい。
[20:08:45] 申請用紙の記載事項に一部不備があったらしく、電話かかってきたけど、その時に話してたら、電気工事士を持っていて、電気工事業登録している」って言ったら、それなら全く心配ないですね」言われた。
[20:12:13] 掃除機の先端ノズルとか作ったら?
[20:13:34] ヘアブラシみたいな大きなローラーでかき出して、絡みつく髪の毛はブラシ間に、カッターの刃を付けて切り刻む
[20:13:55] 絨毯用ね
[20:16:00] 接着剤使わない系じゃない?買うとしても
[20:16:23] 親が有機溶剤とかうるさそうじゃね?
[20:16:53]
[20:17:14] まあ、俺はそれで中学の内申書最悪になったんだけどなw
[20:17:46] オモチャ屋の一角にある、コンピューターコーナーに日参してたw
[20:18:28] それが中学の学区外の町中にあったもんだから、あいつは不良だ」言われたw
[20:19:45] 担任は、面倒くさかったんだろう、本人に真意も聞かず、内申書が最悪になっていた。
[20:20:04] そもそも、面倒くさい生徒だったんだろう。
[20:21:05] IQテストは、学校内で2番目なのに、勉強に意欲がなく、女の子達とばかり話ししてるような、小さな子。
[20:21:41] それね
[20:21:53] あの頃は、写経だったな。
[20:23:59] まあ、その1年の3学期に、ポケットコンピューターをお年玉で買って、写経から、写経の改変。自作のプログラム書くようになったけど。3年の頃には結構飽きちゃった。
[20:24:29] うちのオカン、小学校1年の頃まで、学研のおばちゃんやってたw
[20:25:09] 科学で残ったのとか貰って遊んでる、幼稚園生
[20:26:03] 全く持って、変な子だった。
[20:26:46] 昔は、教材ビジネスって結構客が多くて儲かったらしいよ。
[20:27:55] あー言う教材買う家庭って、百科事典とか買う顧客を掘り出したり、ピアノ販売に繋がったり、そう言う事業展開なんだと思う。
[20:28:58] 百科事典1セット30万とかだぞw オレラの子供の頃。
[20:29:28] 下手したら、テレビ2台買える金額。
[20:31:25] 老化かな?最近、チャットしながら、映像作品見ても、どちらか片方しか頭に入らなくなってきた・・・
[20:32:07] まあ58歳にもなると、しょうがないか?
[20:34:58] 今日は、昼飯の、鶏と蕗の煮物」と、肉じゃが」と、かぼちゃと煮干しの煮物」と、冷奴」の残り物を、5時ぐらいに食ったから・・・
[20:35:42] スーパー行くの忘れてた・・・
[20:36:56] 夜は炭水化物少しだけ取るようにしてるけど、少しお腹が・・・・
[20:37:14] いつもならそう言うときは、炒り豆食べるんだが。
[20:37:19] 在庫がない
[20:38:22] 炒り豆90g110円ぐらい。腹に入ると2.2倍ぐらいに膨らむんで、腹持ちが良い。
[20:39:17] 歯ごたえがあるものは、脳への刺激が有って良い。
[20:41:03] 煎餅」忘れるな!!w
[20:41:23] 日本人なら、煎餅一択!!w
[20:41:30] そっか・・・
[20:41:47] 煎餅。ガチ炭水化物だしな
[20:42:45] 首都高渋滞に突入すること想定して、リーマン時代は営業車に、煎餅常備していたw
[20:44:28] まあ、営業車」いうても、専用じゃないんで、他人に食われることも有ったけど、俺の」ってのみんな知ってたんで、補充してくれたw
[20:44:36] 出来ますよ
[20:44:54] トースターだけじゃなく、レンジでもOK
[20:45:13] ただ、時間設定がなかなか難しい。
[20:45:44] キッチンペーパーの上で、秒単位で加熱する。
[20:46:32] カイエンペッパーとか振りかけたりしても良いよ。
[20:47:23] ただ、あれ、沢山食べると、胸焼けするんよなw
[20:48:17] 電子レンジには、放射温度センサーとか有ったりするけどな。
[20:49:08] たぶん、チーザ」とか買ったほうが良いかもしれん。ただあれは硬いけどなw
[20:50:50] あれって、小麦粉とか入ってるんだろうけど。
[20:51:19] グルテンだけどか、デンプンで作れば、もっとサクサクになるんじゃないか?
[20:53:13] 最近のYahooニュースのアクセスランキングが、あの人は今」歳の割に若い」ってのがランキングに多いよな。
[20:53:40] フランスパン、普通だと微妙に水分有るし。
[20:54:32] 多分それをやるには、5mmスライスで、トースターのプレート使ってやらんと無理かも。
[20:55:20] まあ、レシピサイトの受け売りだろw
[20:56:07] そもそも、生姜を単体で冷蔵庫にある家とか、ほぼ無いだろ。
[20:56:26] 有っても、生姜の冷凍。
[20:56:54] うちは、梅酢に漬けた新生姜なら有るけど。
[20:57:35] 今日も買い増しして、新生姜漬けた。
[20:58:09] それな。鶏むね、みじん切りにしてロールキャベツw
[20:59:54] 軽く冷凍すれば、肉類は、薄くスライスできるから、それを細かく刻めば、即席ひき肉出来る。
[21:01:56] まあ、鶏肉ゆっくり熱かけて、好みの味付けして、千切りキャベツでも良いと思うがw
[21:03:45] 俺なら、鶏むねに、酒・塩コショウ・微量の醤油・バルサミコでジップロックして湯煎加熱して、魔神斬りキャベツで頂く。
[21:04:57] それさ、専門学生の頃、スーパーのレジで、お客の買ったもので、メニュー連想するとか、結構やったよ。
[21:05:25] あ、これは多分家にニンジン有るな」とかw
[21:06:20] スーパーのレジは、そう言う楽しみもある。
[21:06:58] 鶏団子とキャベツのスープ」じゃねw
[21:07:36] 団子にキャベツ混ぜ込む気なのか?
[21:07:48] 多分まとまらないと思う。
[21:08:28] まとめるとしたら、キャベツのすりおろし」だろw
[21:09:09] ハンバーグ」もだろw
[21:10:15] 玉ねぎの代わり?
[21:10:33] ナツメグ入れないのか?w
[21:11:14] 和風ってことやな
[21:11:37] 弁当だとベチャらない?
[21:12:25] 玉ねぎ飴色」とかで混ぜるから、ベチャラナインちゃう?
[21:13:16] 拝借の適当画像じゃない?
[21:13:40] AIが自分で作った経験ないのに・・・w
[21:14:03] そもそも、味わったこともない・・・w
[21:14:16] 無責任AI
[21:14:44] AIですから、責任はありません」ってやつだよなw
[21:15:03] ならんだろ。
[21:15:26] 無責任でイイと言う、逃げ道有るから。
[21:16:09] 無いでしょ、責任の所在を明らかにしたくないんだよ、AI推進派は。
[21:17:17] 結局今のAI業界は、AIに責任はない」と言う免罪符が、水戸黄門の印籠のように有るのが、美味しいんよ。
[21:19:08] AIの自動運転での交通事故損害が、所有者→製造メーカ→AI開発者」となることを回避しようとする。
[21:19:27] AI無罪論法。
[21:21:12] AI業界は、無責任業界。ハナ肇もビックリ。
[21:21:36] 植木等もビックリ」だったw
[21:22:25] https://ja.wikipedia.org/wiki/ニッポン無責任時代
[21:23:08] maa
[21:23:43] まあ、AIは会話を重ねていくと、当初の持論を、簡単に覆してくるからねw
[21:25:48] 教育の義務」ということについて、AIと話し合った結果、当初は親に責任がある」と言ってたけど、結局、国家や社会全体が負うべきである」って主張変えたからね。
[21:26:36] 面倒くさいやつだな」って思われたんだろうなw
[21:27:41] 大丈夫、この時間になると、誤変換とか、間違えても誰も気にしないからw みんな酔ってるw
[21:29:04] !!あなただけですよ!!下戸でシラフなのは!!w
[21:29:30] と言ってみるw
[21:29:55] 見てる人で、ドキッとした人、何人居るんやろw
[21:44:25] チンチクリン」なんて言わせないよw
[21:44:38] 被った
[21:45:11] 負けた・・・w
[21:46:32] この時期、長野では、根曲がり竹の季節。
[21:47:36] 根曲がり竹と、サバ缶で、味噌汁」ってのが、長野ではこの時期の旬の料理。
[21:48:15] まあ、熊とか遭難案件も多くなるんだけど。
[21:48:55] まあ、山林の所有者が、権利を行使しないことが多いしな。
[21:49:31] いや、外国人はまだ、タケノコの価値を見出していないw
[21:50:16] シナチクにしてる人も。
[21:50:55] まあ、本来のシナチクは、マチクで作るんだけど、そうじゃないタケノコでも作れる
[21:51:31] え?あんなもん、米ぬかとか重曹で煮れば良いだけじゃんよ。
[21:51:55] 大変なのは、皮の廃棄だろ。
[21:52:32] タケノコ採取の人は、取ったところで、皮はいで捨ててくる。
[21:53:25] 煮てから、塩漬けしての、それから味付けだね。
[21:54:06] らしい。
[21:54:15] 作ったこと無いけど
[21:54:58] まあ、日本だけだね、シナチク」いうのは
[21:56:11] そもそも、シナチクってのは、マチクを使った、支那そばに合わせる、調味は日本独自のものらしいし。
[21:56:56] 中国を外国人が、シナ」チャイナ」
[21:57:16] っていうから、支那何だけどね。
[21:57:47] いや、中華」ってのも日本独自で
[21:58:17] 中国料理と、中華料理は、似て非なるものだからw
[21:59:14] 中国人は、日本の中華料理食べると、驚くらしいよ。こんなに旨いものが・・・って
[21:59:40] ケチャップ使ってるしねw
[22:00:47] でも、トマトケチャップって、実は発祥をたどると、東アジアの魚醤にたどり着くんよ。まあ、逆輸入的なw
[22:00:51]
[22:01:51] 日本にも数種有るよ、魚醤。
[22:02:54] 塩漬けや、塩加熱で、旨味を引き出す調味料だね。
[22:03:08] しょっつるとか
[22:05:45] 確か、インドネシア当たりで、ケチャピ」とかいうのが、西洋に渡って、そこからアメリカに渡って、南米のトマト栽培したけど、美味しくないから、ケチャピの製法で作ったのが、トマトケチャップ。
[22:07:00] ウズラの卵ってさ、うちのあたりだと、定番の半額になる食材で、結構茹でて食べてる。
[22:07:33] え?
[22:07:57] 素ラーメンに、紅生姜と、高菜?
[22:08:15] チャーシューぐらい、自分でつくろうぜw
[22:11:02] ラード買ったり、貯めたりして、バラ肉とかもも肉とか冷やしといて、紐で縛って、ラードで表面をこんがり揚げて。そこから調味液と一緒にジップロックに入れて、低温調理。
[22:11:49] 煮汁は使い回すことで、旨味が増す。冷凍しとけば何度でも使える。
[22:13:45] まずな、豚骨ラーメンに、紅生姜ってのは、臭み消しの意味なんやで
[22:15:17] 鮮度の悪い豚骨使ってるから、獣臭が強いんで、紅生姜必須なだけで、しっかりとした衛生環境で作ってれば、風味としては必要だけど、必要以上に紅生姜を入れる必要はない。
[22:16:36] そもそも、豚骨スープの、煮立たせる」ってのは、調理科学においては、あり得ない手法なんよ。
[22:17:17] わざと酸化させて、旨味を消している調理法。
[22:17:57] ラードを酸化させて乳化している。
[22:20:13] まあ、植物油や魚油を水酸化ナトリウムで、乳化させているようなもんだな。あれは。
[22:20:50] 最近では、透明な豚骨スープってのも出てきている。
[22:21:50] 乳化させると、食味がくどくなるので、食った感」が増すんだろうな。
[22:22:13] あれは豆乳入れるんだろ
[22:22:52] 野菜ブイヨンに豆乳」と言う公正だったような
[22:23:46] まあ、日本人は、米と大豆で作られている」と言っても過言ではないw
[22:24:04] 昔あったねw
[22:24:11] 人骨ラーメンw
[22:25:10] 焼きおにぎりって、醤油か味噌か?
[22:25:30] 好み分かれるよな
[22:25:48] 結局、米と大豆」なんよな
[22:26:24] 甘味噌も捨てがたい
[22:27:16] 椀物と来たかw
[22:27:33] ハマグリのすまし汁だったら?
[22:28:38] なめこの赤だしだったら?
[22:29:13] そこは、塩むすび」だろw
[22:32:23] 昔、練馬に住んでいたとき、有楽町線の終電逃すと、東武線で買えるんだけど、駅から帰る途中の、畑が点在する中に、ぽつんと、おむすび屋ってのが、0時超えても営業してるんよ。毎回気になってたけど、一度も入ったこと無くて・・・・w
[22:32:53] あの店なんだったんだろう。
[22:33:20] 酒も飲める、おむすび屋?
[22:33:58] 昔は、色々有った感。
[22:36:37] 地積高島平だったけど、最寄り駅の近くに、サンドイッチ専門店が有ったんだけど、朝5時からやってて、9時にはほぼ売り切れで。具材に合わせて、生パンか、焼きパンか?があって、旨いんだけど、朝の弱い俺はいい感じのサンドイッチが買えないんよw
[22:38:09] たまごサンドは生パン、ツナサンドは焼きパン」ッて具合に、具材によって違うんよ
[22:39:03] あの当時、かなりのおじいちゃんとおばあちゃんがやってたんで、今はもうないんだろうな。
[22:39:49] まあ、アメリカ人の昼食って、ぞんざいなイメージ有るな。
[22:40:20] 吐瀉物みたいな中華料理のカップとか。
[22:41:21] まあ、ウインナー細工は有るけど、最近のキャラ弁はやりすぎだよなw
[22:41:48] あれってさ、母親が専業主婦アピールだとおっもうんよ。
[22:42:32] うちは、旦那が稼いでいるんで、こんな弁当作れますよ」ってアピール
[22:43:11] あたし、働いていませんから、こんなの余裕です」:アピール。
[22:43:46] 母親のマウントだと思うんよ。
[22:45:10] うちのオカンとか、修学旅行の初日の弁当とか、何が良い?言われて、うなぎ弁当」言ったら、簡単だからあたしは楽でいい」とか言ったよ。
[22:46:17] あんなもん、白米に温めたスーパーのうなぎ乗っけりゃいいだけだから、確かに楽だなw
[22:47:14] 手間考えると、うなぎ弁当って、最強のWinWInかもしれんw
[22:48:14] 時給1000円超える時代、白米に乗っけるだけなら、うなぎッて有りかもw
[22:48:44] ランチジャー」って有ったよな。
[22:49:37] 白米・おかず。汁物」を温かく保温するやつ
[22:49:55] 有るの?
[22:51:13] そもそも自営なので、弁当作ってもらう機会がないし、そもそも80代のオカンに弁当作ってもらう息子ってどうなのよ」ッて話w
[22:51:43] 弁当ぐらい、自分で作りますよ、まじでw
[22:51:57] オカンの分も。
[22:53:12] まずな、女も男も、独身なら、30超えて、自分で弁当ぐらい作らないッて時点で、人として終わってるだろw
[22:54:04] 変人の俺だって、20代でちょこちょこ、自分の弁当作ってたぞ。
[22:54:35] 方向性が違う弁当だったけどw
[22:55:08] 夏は、冷やし中華弁当とかよく作ってたw
[22:56:42] 弁当箱に麺を入れて、ラップでセパレートして、具材と汁を入れて、食べるときは、麺を水でほぐして、具材と汁を乗せて。
[22:59:56] その頃から、具材の基本3種は、酒蒸裂き鶏と、錦糸卵、キュウリの百切り。それ以外は、その時の乗りで。
[23:01:17] 中華クラゲとか、ナスを蒸したのとか、しいたけ煮とか。
[23:01:49] お金有るときは、蒸し海老とか
[23:02:46] 麺は主に、中華三昧の麺を使ってた。
[23:03:06] あれは、弁当に使っても伸びにくいんよ。
[23:04:15] いえ、食べる前に、水で洗います。
[23:04:55] 05/05 22:56:41弁当箱に麺を入れて、ラップでセパレートして、具材と汁を入れて、食べるときは、麺を水でほぐして、具材と汁を乗せて。
[23:05:28] ケレン味が有る生活が好きなんでw
[23:05:51] マメ」とは違いますねw
[23:06:35] 女性を何又もするような、マメな人間ではないですw
[23:09:58] 何でもかんでも良い」と言う、マメな人と、対局だと思いますよ、こだわりだけで生きていますので、異性に対しては、猛禽類ですかね。
[23:11:03] 猛禽類は、生涯一夫一婦制らしいので。
[23:11:50] そうですね。
[23:13:27] 雨の日は、室内から、雨天を楽しんでも良いじゃないですか。
[23:15:45] 天候はその時時で楽しみかたがあるし、でも食材は自分なりの楽しみがある。
[23:17:00] 可能な限り、自分が食べたいものを食べたい。
[23:18:42] 弁当作ったけど、ラーメンが良いな」って日も有る。
[23:19:33] それは無いかも。
[23:21:46] 衣装の制服化で、実害は無いですが、食べたいものの既成化は、モチベおションが下がります。それを評価するのが、他人か?自分か?の違いでしょうね。
[23:22:48] 衣装ってのは、実は他人が評価するもので、自分の意志ってのは微々たるものです。
[23:24:13] 食べ物は、他人がとやかくいうものではなく、「自分が評価するものだと思いますよ。
[23:26:01] 外見は他人が評価するものであって、自分の評価なんて必要がないです。
[23:26:57] 実は、昨日とか一昨昨日に、同じもの着ていても、他人の評価ってそんなに変わりません。
[23:27:53] 客観的に評価されるものって、実は需要ではないんです。
[23:28:05] 重要」ね
[23:28:43] 短い人生、主観的な評価こそ、実は重要なんですよ。
[23:30:36] 他人にどう思われようと、自分の人生謳歌した人が、勝ちなんよ。いつ終わるかもしれんから。
[23:31:13] あなたの命、誰が保証します?ッて話。
[23:32:55] 余命考えるかな?
[23:33:31] 俺なら、多分、お別れに時間を費やすと思う。
[23:34:12] 余命解ってるんだから」、存分にお別れを費やす。
[23:37:07] ゆっくりと、人生の後始末が出来る余裕はある。
[23:39:54] 53は与沢大好きだなw
[23:41:40] え?それって誰によって検証されたの?
[23:41:58] 口だけで、儲かった言えるやん。
[23:43:00] 他人の金なんて、興味ないよ。
[23:43:29] 貧乏人かよ、他人の儲けで右往左往するってw
[23:43:46] 小っ恥ずかしいよ
[23:44:17] 乞食かよ
[23:44:41] 実に下らない
[23:45:02] お前の金じゃない。
[23:46:01] もう出てるけど何か?w
[23:46:15] あんたに寛解はないw
[23:46:31] 関係」ね
[23:48:02] ってことよ。
[23:48:41] 日々やり残すな