2024年12月27日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 66 / 67 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
15時の発言 : 34 回
16時の発言 : 30 回
17時の発言 : 3 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[15:02:11] 日本人:職場の大掃除をして年内の業務が終わり、年明けまでお休みムード
[15:02:16] 欧米人:クリスマス終わったし、ここから儲けるぜヒャッハー!
[15:02:21] といった感じだろうか? 欧米人の気持ちはいつまでたってもわからない
[15:04:39]
[15:05:20] あー
[15:05:22] うー
[15:06:14] 若い頃の大掃除で蛍光灯を割ってしまった光景が・・・
[15:06:49] あれは私のせいでもあったのか? ただ目撃しただけなのか?
[15:07:05] もはや、記憶があいまいだ
[15:08:08] 夜の校舎♪
[15:09:23] はい
[15:09:59] まーそのー
[15:11:19] 「もち」がのどに詰まったら 対処方法とポイント https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679411000.html
[15:11:46] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/K10014679411_2412261255_1226185445_02_09.jpg
[15:15:49] 「子どもは静かに苦しむ」窒息事故の怖さとは https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230531/k10014083621000.html
[15:20:07] おかき欲しい
[15:21:47] ジャガイモも、お餅っぽい感じにしたやつありますよね
[15:23:12] 最近、麦茶をまた飲んでいます
[15:23:40] やかんで沸かしたお湯にパックを放り込んで
[15:24:23] 温度管理が無茶苦茶だから、通には怒られるだろうけど・・・
[15:25:42] そういうこともあるかぁ
[15:26:51] コーヒーをドリップしたいので、私にはヤカンがまだ必要
[15:30:06] 朝にはコーヒーを飲みたいと思うけど、それは習慣であって、やめてしばらくたつと不要に思えるものなのかもしれない
[15:31:06] 最後に行き着く食器は、お茶椀ひとつかもしれない
[15:40:26] ドル円は、そろそろ日銀による介入が意識されるところ
[15:40:33] お正月に介入したら「やるな!」って思う
[15:45:38] 相場の世界にいるうちに、私の心のヒネクレ具合がどんどん増しているように思う
[15:48:00] あの頃のrararaは、もういない
[15:50:26] ベンテンが売れないせいで・・・
[15:52:18] どのベンテンかにもよりますが、安いのは2,000円以下です
[15:53:47] 原価の違いです
[15:55:37] その他の部品・梱包・送料などもあります
[15:56:08] 安いのは、送料込みで2,000円以下ということです
[15:57:24] rararaブラック工業なので、私の作業工賃は価格に含まれていません
[16:01:14] 金型費を払って専用の箱を作ったものもあるんですが・・・
[16:01:57] 私は商売が下手だな
[16:02:55] ・・・
[16:03:22] いえいえ
[16:04:26] 利益が少なくても売れてくれれば名刺代わりということで・・・と思っていたんです
[16:04:47] それが、さっぱり・・・
[16:07:09] 来年はヘビ年だし、脱皮しよう!
[16:20:07] 例えばティッシュケースでも、こういうのは売れますよね https://x.com/mitiruxxx/status/1872205811122073759
[16:20:46] こういうのを作らなきゃなぁ・・・あと宣伝だな
[16:23:45] 方向性が真面目なんですよねぇ・・・
[16:29:01] 部品の加工は個人でも外注できる環境が整ってきているけど、広告宣伝や営業の外注とかもあるのかなぁ?
[16:30:06] 広告宣伝用の映像を作りますっていうのは、展示会で見かけるけど
[16:33:41] 隣人がホラ貝の練習を始めたようで・・・というツイートを以前見たような・・・
[16:39:51] 2,000円以下のベンテンがある一方で、高額ベンテンの計画もあって
[16:39:56] 中国の加工受託会社での見積もりを見ていると、3Dプリント品は中国の方が安いんだけど、アルミのレーザーカット品の簡単なやつとかは日本で頼んだ方が安いケースも・・・
[16:40:29] ちなみに、私の中での想定為替レートは1ドル160円
[16:43:02] とはいえ、日本の会社経由で結局は中国の加工会社で作っているようでがあるが・・・
[16:43:23] あ、ではあるが
[16:48:27] んー・・・
[16:48:33] ゆで卵
[16:50:06] ・・・のようなもの
[16:52:02] 第三の・・・
[16:53:11] それとは違うやつがありまして
[16:54:16] 例えば、サッポロのゴールドスター
[16:55:20] あれ?あれは発泡酒なのかな?
[16:55:38] 似たような価格だと思います
[16:56:46] 税制も変わるだか・・・変わっただか・・・
[16:58:25] 納豆酒とかあったら面白い
[16:59:17] どうだろう?
[17:07:12] そういえば、今年の夏はキャベツを常温発酵させていたな
[17:17:54] このチャットには、発酵系の有識者も・・・
[17:28:10] おかえりなさいませ