Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 147 / 147 回
00時の発言 : 5 回
01時の発言 : 4 回
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 14 回
21時の発言 : 50 回
22時の発言 : 66 回
23時の発言 : 7 回
2024年07月16日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 147 / 147 回
00時の発言 : 5 回
01時の発言 : 4 回
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 14 回
21時の発言 : 50 回
22時の発言 : 66 回
23時の発言 : 7 回
[00:08:50] 通報されてたんかい・・・
[00:31:47] ん、これは夢・・・じゃないの?
[00:32:37] ふわ~あ(アクビ)
[00:32:46] ムニャムニャ…
[00:38:41] 潜伏先を特定せよ!
[01:20:20] しかし、トランプとバイデンは接戦であってほしいなぁ
[01:20:34] そのほうが、暗号資産支持者の票の重みが増す
[01:20:51] あまりにトランプ圧勝ではつまらない
[01:21:18] 頑張れ、バイデン!
[19:42:25] 単なる変態さんでしょ・・・
[20:10:19] まぁ、分からなくはないね
[20:10:58] てか日本人ってなんで、そういう人達を低く見る傾向があるんだろうね
[20:11:15] 工業系の人とか
[20:11:39] そういう人たちは、東工大とかも見下していそうw
[20:12:26] w
[20:12:41] むしろ、かじまって読んだのがすごいなw
[20:13:32] まぁ、でもそういうのって実際人によって読み方複数ある場合もあるんじゃないか?
[20:14:06] 数学で、定数のことを「ていすう」と読む人と「じょうすう」と呼ぶ人がいる
[20:14:24] まぁでも「じょうすう」と言うと
[20:14:37] 乗数なのか、定数なのか分からん・・・
[20:14:54] 日本語は同音異義語が多すぎる
[20:15:26] もう、いばらでいいんじゃね?
[20:59:23] ドルは価値が下落しているものの金利がつくだけまだ救いようがある
[20:59:34] 円は暴落しているにも関わらず・・・
[21:08:04] 早い方がいいかもね
[21:09:07] 政府は取引所に対して、ハードウェアウォレットや海外送金などの送付についてユーザーから情報を収集して政府に報告する義務を負わせようとしているみたいだ
[21:10:15] そもそも、送付目的や送付先をユーザーから聴取したとしてどうするんだ
[21:10:51] 取引所は運営のコストが上がることを恐れて、単に出金をできなくするかもしれん
[21:11:47] 日本は自由な資本移動を許しているのか疑問になりつつあるが・・・
[21:13:14] 為替相場の安定、金融政策の独立性(自由な財政政策)、自由な資本移動はすべてを満たすことはできない
[21:13:24] 2つを取ったら、のこり1つは諦めないと
[21:13:37] もし全て達成可能ならば
[21:14:07] お金を刷りまくり、借金を無際限に行って、米国株式を全部買い占めたり
[21:14:20] タダで原油などの資源を購入しまくればいい
[21:16:11] 岸田さんの地元
[21:17:20] 背低いじゃん・・・
[21:22:17] そもそもなんでそんな法案が審議されたんだ・・・
[21:22:27] 少子化対策?
[21:32:01] アイヌとロシア語は起源がことなるでしょ・・・
[21:32:16] そもそも昔は
[21:32:32] 東北とかもアイヌで
[21:32:48] もっと遡ると
[21:33:08] 北陸とかも、福井とかくらいまでアイヌで
[21:33:25] 征夷大将軍ってのは
[21:33:35] 未開のアイヌを討伐するために
[21:34:07] だから、ヤマト民族が力を付ける前は
[21:35:25] アイヌと蝦夷が同一かは諸説あるが
[21:36:13] なにせ、縄文時代が長すぎる
[21:36:36] 青森の三内丸山遺跡だけで、2000年くらい歴史があるはず
[21:37:22] 我々の現代文明の発達は、わずかこの 100 年程度の間に起こったことで
[21:38:27] ガリウムなら常温で液体だよw
[21:42:02] 小売売上高は前月比変わらずか
[21:43:23] あの時代は激動だったろうね
[21:43:37] 王党派と、ナポレオン派が・・・
[21:44:00] 父と子の世代で簡単に入れ替わるんだ
[21:44:25] まぁ、親の言う事と反対のことをしたほうがいいというのは現代でもあるかもしれんが
[21:44:51] まぁ、そう考えると現代は見えない革命が起こっているのかもな
[21:45:45] 宗教改革を!
[21:54:31] Apple も 3 割だね
[21:54:43] フォートナイトだっけ裁判が記憶にあたらしい
[21:55:19] ゲーム内課金のためのアイテムを自社のサイトで販売しようとしたんだっけか
[21:55:31] 自社サイトで買うとやすくなるように
[21:55:45] そしたら、Apple に締め出されたね
[21:56:22] Unreal Engine などのゲームエンジンを作っているところだし
[21:56:31] Epic Games Store とか
[21:57:06] だから、それをすると AppStore から消されるw
[21:58:00] まぁ、iPhone は閉鎖的で Android のようにアプリのマーケットプレイスを端末メーカーやキャリアが独自に設定できないからな
[21:58:34] EU は公正取引法とかで、マーケットを開設できるようにしろと主張していたはず
[21:58:45] 日本は iPhone ユーザー率高いんだし
[21:58:52] 日本政府が強く言うべきなんだろうがw
[21:59:09] アメリカ様にはさからえませんね・・・
[21:59:27] しっかり納税しましょう
[21:59:48] Apple 製品を使わなくても
[21:59:56] Google 製品を使ったら一緒じゃね?
[22:00:15] 独自のマーケットプレイスも Apple や Google を凌ぐものは現れていないし
[22:00:35] でも結局 Google に囲い込まれるんだよね
[22:00:54] サードパーティのアプリストアなんて誰も使わん
[22:01:33] Amazon の FireTV とかは
[22:01:42] そうだね
[22:01:52] でも、FireTV は Android だけど
[22:01:57] マーケットは違うのではないかな
[22:02:03] しらんけど
[22:02:10] 運営が Amazon だから
[22:02:29] いいね
[22:03:54] SONY は PSP できれいな UI を実装していたのだし
[22:04:06] やろうと思えば OS を作れたのだろうが
[22:05:23] 世界初のスマホは、BlackBerry だろうけど
[22:05:39] 初代 iPhone が登場する前だから
[22:05:52] 3G 回線は愚か、2G 回線がまだ生きていた頃
[22:06:03] BlackBerry はデータ回線ではなく
[22:06:08] 音声回線だったしな
[22:06:15] だから、時間課金だった
[22:06:23] パケットではなく
[22:06:54] そうだよ
[22:07:06] アップルは i-mode を参考にしたんだよ
[22:07:14] アプリストアのモデル
[22:07:43] 今はドワンゴだっけにいる夏野さんが有名だよね
[22:08:06] 月額課金のサブスクを広めた張本人
[22:08:34] PC サイトを閲覧できるフルブラウザとか、まともにつかいものにならんカーナビアプリとか
[22:08:49] 契約させて、使っていなくても料金を電話料金と合算請求
[22:09:33] Apple は通信キャリアではないからな
[22:09:59] だが、Apple が BlackBerrry に勝ったのはなぜか
[22:10:47] BlackBerry はデータ圧縮アルゴリズムだとかを極めて音声回線の使用時間をいかに少なくするかを考え
[22:11:00] データの使用をいかに少なくするかを考えた
[22:11:33] なぜかというと端末を売ると回線がパンクするような状態が続いたから
[22:11:42] Apple はなぜ
[22:11:55] それは 3G 回線の登場
[22:12:04] データ通信によるパケット課金
[22:12:18] これにより、通信会社が莫大な利益を上げれるから
[22:12:36] 音声回線の時間売りより、通信会社に魅力的に映った
[22:12:46] 通信会社に魅力を提示しつつ
[22:12:52] アプリマーケットはごっそりいただくという
[22:12:59] Apple の戦略により
[22:13:11] iPhone は成功したのではないか
[22:13:37] 時代の変化が味方した面はある
[22:13:51] 実際、今ブロードバンドインターネットがなければ
[22:13:59] ビットコインは使い物にならん
[22:14:35] トランザクション自体はそれほど多くの帯域を使用はしないが
[22:14:58] ノードの同期をしようと思うと台帳データのダウンロードだけでも大変なことになる
[22:15:30] いまは、携帯の通信回線はむしろ音声回線のほうが余っていて
[22:15:47] 音声通話を時間売なんてするより
[22:16:03] 定額制で確実に利益を上げたほうがいい
[22:16:59] そうこうしているうちに、音声通話も VOLTE のように IP によるデータ通信のパケット上でやり取りされるように移行している
[22:17:11] 誰が、このような未来を予想できただろう・・・
[22:17:41] LINE の通話は確かに無料だが・・・
[22:17:52] Wi-Fi 使っていないと
[22:18:00] データ通信でパケットを消費する
[22:19:13] w
[22:21:52] ごきげんよう
[22:35:32] https://chatflyer.benten.tokyo/
[22:35:40] こちらで見ると良いよ
[22:50:12] アーニーさんおめ
[22:51:02] みんなの意識もただのデータ・・・
[22:52:49] 単なる幻想
[22:53:44] 切り取られたw
[22:53:53] 前後の文脈が・・・
[22:57:10] 最近 XRP 強いね
[22:57:30] 裁判が集結するとの見通しなのかな
[22:59:29] トランプさんが、副大統領候補に暗号資産に積極的な JD・エバンス氏 を指名したりしているし
[22:59:40] 今年は面白い年になるかもしれませんね
[23:07:34] なつかしい
[23:07:52] GMO の CM にもなってたね
[23:11:03] 一般市民はそんなことも知らないのか・・・
[23:11:50] w
[23:13:23] 法律まで制定されたのに
[23:18:21] 旧NISAはほぼ同時期だけど
[23:18:30] ETH のほうがはやいね
[00:31:47] ん、これは夢・・・じゃないの?
[00:32:37] ふわ~あ(アクビ)
[00:32:46] ムニャムニャ…
[00:38:41] 潜伏先を特定せよ!
[01:20:20] しかし、トランプとバイデンは接戦であってほしいなぁ
[01:20:34] そのほうが、暗号資産支持者の票の重みが増す
[01:20:51] あまりにトランプ圧勝ではつまらない
[01:21:18] 頑張れ、バイデン!
[19:42:25] 単なる変態さんでしょ・・・
[20:10:19] まぁ、分からなくはないね
[20:10:58] てか日本人ってなんで、そういう人達を低く見る傾向があるんだろうね
[20:11:15] 工業系の人とか
[20:11:39] そういう人たちは、東工大とかも見下していそうw
[20:12:26] w
[20:12:41] むしろ、かじまって読んだのがすごいなw
[20:13:32] まぁ、でもそういうのって実際人によって読み方複数ある場合もあるんじゃないか?
[20:14:06] 数学で、定数のことを「ていすう」と読む人と「じょうすう」と呼ぶ人がいる
[20:14:24] まぁでも「じょうすう」と言うと
[20:14:37] 乗数なのか、定数なのか分からん・・・
[20:14:54] 日本語は同音異義語が多すぎる
[20:15:26] もう、いばらでいいんじゃね?
[20:59:23] ドルは価値が下落しているものの金利がつくだけまだ救いようがある
[20:59:34] 円は暴落しているにも関わらず・・・
[21:08:04] 早い方がいいかもね
[21:09:07] 政府は取引所に対して、ハードウェアウォレットや海外送金などの送付についてユーザーから情報を収集して政府に報告する義務を負わせようとしているみたいだ
[21:10:15] そもそも、送付目的や送付先をユーザーから聴取したとしてどうするんだ
[21:10:51] 取引所は運営のコストが上がることを恐れて、単に出金をできなくするかもしれん
[21:11:47] 日本は自由な資本移動を許しているのか疑問になりつつあるが・・・
[21:13:14] 為替相場の安定、金融政策の独立性(自由な財政政策)、自由な資本移動はすべてを満たすことはできない
[21:13:24] 2つを取ったら、のこり1つは諦めないと
[21:13:37] もし全て達成可能ならば
[21:14:07] お金を刷りまくり、借金を無際限に行って、米国株式を全部買い占めたり
[21:14:20] タダで原油などの資源を購入しまくればいい
[21:16:11] 岸田さんの地元
[21:17:20] 背低いじゃん・・・
[21:22:17] そもそもなんでそんな法案が審議されたんだ・・・
[21:22:27] 少子化対策?
[21:32:01] アイヌとロシア語は起源がことなるでしょ・・・
[21:32:16] そもそも昔は
[21:32:32] 東北とかもアイヌで
[21:32:48] もっと遡ると
[21:33:08] 北陸とかも、福井とかくらいまでアイヌで
[21:33:25] 征夷大将軍ってのは
[21:33:35] 未開のアイヌを討伐するために
[21:34:07] だから、ヤマト民族が力を付ける前は
[21:35:25] アイヌと蝦夷が同一かは諸説あるが
[21:36:13] なにせ、縄文時代が長すぎる
[21:36:36] 青森の三内丸山遺跡だけで、2000年くらい歴史があるはず
[21:37:22] 我々の現代文明の発達は、わずかこの 100 年程度の間に起こったことで
[21:38:27] ガリウムなら常温で液体だよw
[21:42:02] 小売売上高は前月比変わらずか
[21:43:23] あの時代は激動だったろうね
[21:43:37] 王党派と、ナポレオン派が・・・
[21:44:00] 父と子の世代で簡単に入れ替わるんだ
[21:44:25] まぁ、親の言う事と反対のことをしたほうがいいというのは現代でもあるかもしれんが
[21:44:51] まぁ、そう考えると現代は見えない革命が起こっているのかもな
[21:45:45] 宗教改革を!
[21:54:31] Apple も 3 割だね
[21:54:43] フォートナイトだっけ裁判が記憶にあたらしい
[21:55:19] ゲーム内課金のためのアイテムを自社のサイトで販売しようとしたんだっけか
[21:55:31] 自社サイトで買うとやすくなるように
[21:55:45] そしたら、Apple に締め出されたね
[21:56:22] Unreal Engine などのゲームエンジンを作っているところだし
[21:56:31] Epic Games Store とか
[21:57:06] だから、それをすると AppStore から消されるw
[21:58:00] まぁ、iPhone は閉鎖的で Android のようにアプリのマーケットプレイスを端末メーカーやキャリアが独自に設定できないからな
[21:58:34] EU は公正取引法とかで、マーケットを開設できるようにしろと主張していたはず
[21:58:45] 日本は iPhone ユーザー率高いんだし
[21:58:52] 日本政府が強く言うべきなんだろうがw
[21:59:09] アメリカ様にはさからえませんね・・・
[21:59:27] しっかり納税しましょう
[21:59:48] Apple 製品を使わなくても
[21:59:56] Google 製品を使ったら一緒じゃね?
[22:00:15] 独自のマーケットプレイスも Apple や Google を凌ぐものは現れていないし
[22:00:35] でも結局 Google に囲い込まれるんだよね
[22:00:54] サードパーティのアプリストアなんて誰も使わん
[22:01:33] Amazon の FireTV とかは
[22:01:42] そうだね
[22:01:52] でも、FireTV は Android だけど
[22:01:57] マーケットは違うのではないかな
[22:02:03] しらんけど
[22:02:10] 運営が Amazon だから
[22:02:29] いいね
[22:03:54] SONY は PSP できれいな UI を実装していたのだし
[22:04:06] やろうと思えば OS を作れたのだろうが
[22:05:23] 世界初のスマホは、BlackBerry だろうけど
[22:05:39] 初代 iPhone が登場する前だから
[22:05:52] 3G 回線は愚か、2G 回線がまだ生きていた頃
[22:06:03] BlackBerry はデータ回線ではなく
[22:06:08] 音声回線だったしな
[22:06:15] だから、時間課金だった
[22:06:23] パケットではなく
[22:06:54] そうだよ
[22:07:06] アップルは i-mode を参考にしたんだよ
[22:07:14] アプリストアのモデル
[22:07:43] 今はドワンゴだっけにいる夏野さんが有名だよね
[22:08:06] 月額課金のサブスクを広めた張本人
[22:08:34] PC サイトを閲覧できるフルブラウザとか、まともにつかいものにならんカーナビアプリとか
[22:08:49] 契約させて、使っていなくても料金を電話料金と合算請求
[22:09:33] Apple は通信キャリアではないからな
[22:09:59] だが、Apple が BlackBerrry に勝ったのはなぜか
[22:10:47] BlackBerry はデータ圧縮アルゴリズムだとかを極めて音声回線の使用時間をいかに少なくするかを考え
[22:11:00] データの使用をいかに少なくするかを考えた
[22:11:33] なぜかというと端末を売ると回線がパンクするような状態が続いたから
[22:11:42] Apple はなぜ
[22:11:55] それは 3G 回線の登場
[22:12:04] データ通信によるパケット課金
[22:12:18] これにより、通信会社が莫大な利益を上げれるから
[22:12:36] 音声回線の時間売りより、通信会社に魅力的に映った
[22:12:46] 通信会社に魅力を提示しつつ
[22:12:52] アプリマーケットはごっそりいただくという
[22:12:59] Apple の戦略により
[22:13:11] iPhone は成功したのではないか
[22:13:37] 時代の変化が味方した面はある
[22:13:51] 実際、今ブロードバンドインターネットがなければ
[22:13:59] ビットコインは使い物にならん
[22:14:35] トランザクション自体はそれほど多くの帯域を使用はしないが
[22:14:58] ノードの同期をしようと思うと台帳データのダウンロードだけでも大変なことになる
[22:15:30] いまは、携帯の通信回線はむしろ音声回線のほうが余っていて
[22:15:47] 音声通話を時間売なんてするより
[22:16:03] 定額制で確実に利益を上げたほうがいい
[22:16:59] そうこうしているうちに、音声通話も VOLTE のように IP によるデータ通信のパケット上でやり取りされるように移行している
[22:17:11] 誰が、このような未来を予想できただろう・・・
[22:17:41] LINE の通話は確かに無料だが・・・
[22:17:52] Wi-Fi 使っていないと
[22:18:00] データ通信でパケットを消費する
[22:19:13] w
[22:21:52] ごきげんよう
[22:35:32] https://chatflyer.benten.tokyo/
[22:35:40] こちらで見ると良いよ
[22:50:12] アーニーさんおめ
[22:51:02] みんなの意識もただのデータ・・・
[22:52:49] 単なる幻想
[22:53:44] 切り取られたw
[22:53:53] 前後の文脈が・・・
[22:57:10] 最近 XRP 強いね
[22:57:30] 裁判が集結するとの見通しなのかな
[22:59:29] トランプさんが、副大統領候補に暗号資産に積極的な JD・エバンス氏 を指名したりしているし
[22:59:40] 今年は面白い年になるかもしれませんね
[23:07:34] なつかしい
[23:07:52] GMO の CM にもなってたね
[23:11:03] 一般市民はそんなことも知らないのか・・・
[23:11:50] w
[23:13:23] 法律まで制定されたのに
[23:18:21] 旧NISAはほぼ同時期だけど
[23:18:30] ETH のほうがはやいね
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです