2024年07月11日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 106 / 107 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 27 回
13時の発言 : 2 回
20時の発言 : 32 回
21時の発言 : 45 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:04:50] どういうこと?
[00:11:01] いろいろ時系列が分からなさすぎて・・・
[00:12:28] 生まれた直後に遺棄されたのか
[00:12:35] 有る程度育ってからなのか
[00:13:51] 可能性はあるけど、3人となると・・・
[00:14:28] しかし少子化問題が叫ばれる中でこのようなことが起こるのはなんとかならないものか・・・
[00:15:07] なる
[00:17:26] まぁ、たしかにね
[00:17:51] 自分で出産となると分からないことだらけだろうしね
[00:18:39] そういう子達の問題って
[00:18:59] 望まれない子で、最初から育てるつもりがないが
[00:19:23] 堕ろすお金もない的な感じの間で苦しんだ結果なんだろうけど
[00:20:11] 出産費用を公的補助できればねぇ
[00:20:14] そういう場合でも
[00:20:30] 自分で出産という状況に追い込んでしまう社会にも問題があるよね
[00:20:51] あるんだ
[00:20:57] 知らないだけなのかな
[00:21:06] そうなんだ
[00:21:14] そうだよねぇ
[00:21:22] 出産費用は全額国が持つべきだよな
[00:21:45] 雇用保険からも出産育児手当とか出るのは出るよね
[00:22:00] そういうの、知っていないと申請するタイミングとかあるだろうし
[00:22:15] そういうところで情報格差とかはあるのかもね
[00:24:11] 乳幼児は大変だろうねぇ
[00:25:55] 慈悲のかけらもない世知辛い世の中ですな・・・
[00:26:50] 一方では、望んでも子供が生まれない夫婦がいるという
[13:12:00] 日経平均つおいね・・・
[13:19:58] きしだw
[20:41:24] 海外とかだと、エアコンの室外機とか SAMSUNG とか LG とかかなり見かけるね
[20:41:38] 日本だと韓国勢を見かけることは殆ど無いが
[20:41:58] オランダの PHILIPS も強いと思うが
[20:42:29] 数年前にドイツ行ったときは、韓国勢が多かった印象
[20:48:30] iPhone には LIDAR が搭載されていますね
[20:48:47] なので、物理的にスキャンできますね
[20:48:59] 自動運転カーでも LIDAR は多用されていますが
[20:49:12] 相乗効果で単価が安くなれば搭載が当たり前になるでしょうね
[20:49:50] できるね
[20:50:05] てか、中国人が日本の展示会でスキャンしまくって
[20:50:12] 複製しまくるので
[20:50:29] 展示品を LIDAR 対策のためにアクリルのケースに入れるほどです
[20:51:18] 工業試験場とか行くと、3D スキャンの精度良いやつ無償あるいは有償で安価で借りれたりしますよ
[20:51:37] 私は、2m を超える大きなやつをスキャンしに行ったことがある
[20:51:45] 搬入も手伝ってくれました
[20:52:09] 5cm 程度ならもっと安くできるくない?
[20:52:29] 材質がわからんけど
[20:53:11] 金型を起こすと数百万はくだらないでしょうからね
[20:53:17] 量産するのでなければ
[20:53:38] 3D プリンタのメリットはあると思いますよ
[20:53:59] プラスチックは削り出しには向かないと思う・・・
[20:54:24] 金型さえあれば樹脂成形とかコスト無視できるほど小さいんですけどねぇ
[20:54:32] 実質的に金型をペイできるかどうか
[20:55:24] 3Dプリンタで石膏を印刷できるらしいから
[20:55:42] 鋳物の砂型みたいなものを石膏でつくることはできるかもしれませんね
[20:56:11] 削り出しは大学のときに光学の実験装置を作るために依頼したことがある
[20:56:16] 結構高かった印象
[20:57:20] 光学の実験のときは、結構精度求められるから
[20:58:32] 電動微動台とか、XYステージとか
[20:58:53] レーザーをマウントするための台とかCADで作って発注してましたね
[20:59:08] あ、マウントするための金具類ね
[20:59:19] 電動微動台とかはさすがに既製品
[21:00:10] 自力で削るとか水平とか垂直が出るか怪しい・・・
[21:01:11] メーカーから取り寄せたほうが早くないか?
[21:01:25] うどんこさんなら取り寄せられそう
[21:03:32] うどんこさんを召喚しよう
[21:03:56] 木工は精度を出しづらいとは思うけどねぇ
[21:15:42] 金型の製造コストを考えれば
[21:15:49] 3Dプリンタなんて安いもんですよね
[21:16:30] たぶん金型を起こせば、30 台は買えるのではないかw
[21:16:50] 30台買って量産体制を整え
[21:17:00] 量産型 BENTEN を・・・
[21:17:05] 無尽蔵に作るのだ!
[21:17:35] あと 15 分を切っているのか
[21:17:59] 予測がすでに物価の下落傾向を示しているので
[21:18:12] 極端に予想外な結果でないかぎりは
[21:18:35] そうだろうねぇ
[21:19:33] 3Dプリンタをプリントすることができれば
[21:19:39] 指数関数的な増大を・・・
[21:19:50] 単位時間あたりに倍にできれば
[21:20:15] 256単位時間後には、この観測可能な宇宙に存する全素粒子の数を上回る成果物を印刷可能だ
[21:20:31] この宇宙も窮屈になるなぁ
[21:20:39] 並行宇宙に飛び出さないと・・・
[21:25:12]
[21:25:24] それねw
[21:25:49] AliExpress とか Temu とかは送料込みで数百円の商品とかあるけど
[21:25:53] あたまおかしいよね
[21:26:43] 定形郵便とか値上げされているから以前ほど安くもないはず
[21:26:55] また、秋から値上げするみたいだしね
[21:27:18] すでに何度か値上げはされているけど
[21:27:31] あと、3分・・・
[21:28:44] ん?
[21:28:53] 今夜はパーティーじゃないの?
[21:30:25]
[21:30:48] デフレか
[21:30:57] 名目
[21:31:13] 予想より低い
[21:31:38] 利下げ観測強まれば、ドル円は下がるわな
[21:31:51] しかし、株や暗号資産にはプラスだろう
[21:32:09] 161 円切ったな
[21:32:42] これはすごい
[21:36:36] あっさりドル円 161 円回帰w
[21:36:55] 下げ止まったか
[21:37:13] わからんねぇ・・・
[21:42:35] 9月利下げもあるかもしれませんねぇ
[21:43:48] めっちゃ下げてる・・・
[21:46:49] ドル円激しいw
[22:27:26] 経験者か・・・