2024年06月25日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 135 / 137 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
08時の発言 : 45 回
09時の発言 : 85 回
10時の発言 : 4 回
14時の発言 : 3 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[08:46:41] ふぅ
[08:47:37] ある外資系会社にいたとき
[08:47:49] 社内移動手段がセグウェイだったが
[08:47:58] 頻繁に事故があって
[08:48:20] そのたびに、人事だったか総務からお叱りを喰らってたな、禁止にするぞってねw
[08:48:52] 日本はなんでもかんでも規制するせいで
[08:49:00] 官僚にお伺いをたてないといけない
[08:49:17] つまるところ
[08:49:35] 各省庁の本部があるところに近いほうがいい
[08:49:44] ロビー活動がしやすいから
[08:50:41] 文化庁は京都に移転したんじゃなかったか
[08:50:49] 文化財はほとんど京都にあるだろうしなw
[08:51:21] 自律分散型の自己統治機構を作らないとw
[08:52:00] 復興税ってあれ、名前が変わって森林なんちゃらになったんじゃないっけ?
[08:52:22] てか、結局税なんてとってしまえばただのお金で色なんてないから
[08:52:28] 目的税といっても
[08:52:33] 他に流用されるよね
[08:52:40] まぁ、そうだねw
[08:53:11] 森林環境税
[08:53:15] ですよね
[08:53:21] おいおいw
[08:53:26] そのための布石かw
[08:53:41] ありそうw
[08:54:33] そもそも、出来もしないのに二酸化炭素排出を実質ゼロにするとか
[08:54:41] アホなことを約束したのは政府だろ
[08:54:58] 国内産業を潰して
[08:55:07] 実質ゼロね
[08:55:11] カーボンニュートラル
[08:55:19] ±0
[08:56:52] それでいて原発もゼロなどという
[08:57:08] この世界的流れを牽引してきたフランスは原子力立国である
[08:57:15] これが、フランスのやり方だということを
[08:57:21] 分かっていて政府は約束したんだろうな
[08:57:31] 電気を輸入に頼れば
[08:57:42] 二酸化炭素排出ゼロにできるよなw
[08:58:01] まぁ、フランスが電気を日本に売りに来ることはないだろうけど
[08:58:10] 明らかに日本に得のない政策を
[08:58:23] 望んでやるからには、日本には何らかの策があって
[08:58:42] むしろ環境問題でフランスに対して有利に立てるという
[08:58:50] 確固たる自身があってのことなんだろうねぇ
[08:59:23] それともあれですか?
[08:59:31] フランスの策に乗って規制を作りまくれば
[08:59:43] 天下り先が増やせていいからいっかとでも思っているのかな
[08:59:53] 国益なんて考えていない?
[09:00:08] それとも、他国のスパイに牛耳られているのか・・・
[09:00:11] この国は・・・
[09:00:57] フランスがどんな策を弄しようが
[09:01:02] 日本人ならできる
[09:01:09] な〜んて思っているんじゃないでしょうねぇ・・・
[09:01:14] 無策な政府が
[09:01:19] 国民に負担ばかり押し付け
[09:01:23] お前らならできると
[09:01:47] 日本人は逆境に強い民族らしいしなw
[09:02:38] 化石燃料に頼りまくっているけどね
[09:03:01] 二酸化炭素の排出を抑える炉を開発して他国に輸出しようとしても
[09:03:05] それもダメって言われる
[09:03:46] 燃えないゴ​ミと燃えるゴ​ミを国民に分別させておいて
[09:03:58] 結局は、サーマルリサイクルと称して燃やすw
[09:04:20] 汚れた廃プラを洗って分別する労力やそのために流す水
[09:04:29]
[09:04:53] 確かに環境問題に取り組むのは大事なことだけど
[09:04:59] 他国にいいようにされているだけじゃないか
[09:05:25] 理念はいいけど
[09:05:50] ちゃんと戦略的にやらねば
[09:07:54] 演歌の人?
[09:08:59] そう
[09:09:09] 環境問題に取り組む事自体は良いことだよ
[09:09:17] だけど、それを国益に繋げられなきゃ
[09:09:25] ただただ苦しい思いをするだけで
[09:09:36] しかも、他国の思惑に載せられているとなったら
[09:09:41] 目も当てられない
[09:09:59] 戦略もなしに高い目標ばかり掲げることが本当に良いことなのか
[09:10:19] それ
[09:11:26] 日本は未だに精神論で政策運営をしているよな
[09:13:34]
[09:14:31] 農耕の時代や、産業革命期は子供は労働力であった
[09:14:50] 特に産業革命期には、子供は学校に活かせるより労働に従事させられ
[09:15:00] 眠りそうになると叩かれるw
[09:15:10] 現代の社畜より過酷な労働環境に置かれていたw
[09:15:20] 親が子供を所有した時代
[09:15:28] いまや、子供を所有することは負債でしかないw
[09:15:42] 経済合理的行動ではなくなったw
[09:15:53] 昔なら子供を売ることもw
[09:18:29] https://social-studies33.com/wp-content/uploads/2017/09/2e782c64409f60d5c1ce25d62d8de13e.jpg
[09:20:59] 多様性は重用なんだよ、自然淘汰が時間の経過とともに答えを出してくれる
[09:21:10] ダイバーシティ!
[09:21:50] ステルスインフレでこっそり国民の富を強奪しているねw
[09:24:08] 韓国・月城原発4号機の貯蔵水2.3トンが海に流出…「原因を調査中」 /慶州
[09:24:17] タワケプロトコル
[09:24:26] 分割統治法
[09:24:39] 問題は小さく分けよ
[09:25:14] そうだね
[09:25:31] 政府の負債は国民の資産ってアホみたいに唱えている人がいるけど
[09:26:08] それって、旦那が嫁に借金して総体では若干の純資産プラス
[09:26:22] ってだけで
[09:26:48] いざとなったら連帯責任やん
[09:27:11] 海外の投資マネーを呼び込むためには
[09:27:20] 万が一があっても外国人の資産は守らないといかん
[09:27:41] そうしないと信用が得られないからな
[09:27:49] つまり、連帯保証人は国民なんだよ
[09:28:22] 借金したぶんだけ資産が増えても
[09:28:26] ±0
[09:28:34] 純資産は変わらん
[09:28:38] 成長しないとだめ
[09:28:53] 金利分以上に成長していればおk
[09:29:04] ただそれだけの話しなんだよ
[09:30:18] そうだねw
[09:30:44] デフレが不景気、インフレが好景気って単純に考えている人がおおいけど
[09:30:50] そういう問題じゃないw
[09:30:59] インフレがすべて良性とは限らんw
[09:31:50] そうそう
[09:32:01] インフレがそんなにいいなら
[09:32:12] ハイパーインフレにしたら、ハイパー好景気じゃんねw
[09:33:03] それな
[09:33:27] MMT 論者を支持するつもりはないけど、消費税増税は愚策やと思う
[09:35:42] まぁ、詰んでいるんやな・・・
[09:39:16] 市場が欲しているときに、資金を投じないのはアホだけど
[09:40:15] 正確な資金需要を正確に追うのは現代においても難しいと思う
[09:40:32] もう、やめられないね・・・
[09:41:58] 日銀は曲芸師なみの綱渡りをしているねw
[09:42:07] それな
[09:42:16] 結局のところ産業を育てないとだめで
[09:42:25] それは、アベノミクスの最初期から言われていた
[09:42:35] いわゆる三本の矢のうち、三本目
[09:58:04] まぁ、もとからあれは国民のための政策ではなかったんじゃない?
[09:58:31] 戦費調達の側面が大きくて
[09:58:53] 長い平和がつづくなんて・・・
[09:59:38] そうじゃなくても、こんなに健康寿命が伸びることは想定していなかっただろう
[10:04:50]
[10:05:47] 私はどこにいるの?
[10:06:01] ここか・・・
[10:06:41] 私は・・・本物だよ!? (鏡を見ながら・・・)
[14:38:39] いよいよ、日本出るしか無くなってきたな
[14:58:59] 佐渡w
[14:59:46] 日本を愛している人ほど、悲観的ことを言う説はあるかもねw