2024年05月20日 ダリ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 48 / 54 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
21時の発言 : 54 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[21:32:46] ひひひ
[21:33:04] 1500行くかなーw
[21:33:44] 頼むーー
[21:34:12] っか 誰も居ない…過疎ってるねここw
[21:34:40] おーいたーw
[21:34:54] まじかーw
[21:35:09] ひひひ
[21:35:32] 本当お久しぶりにこちらに来たわ
[21:36:39] ひひひ
[21:37:16] ゴーヤ育てておるw
[21:37:39] 今年も勿論w
[21:38:00] ラララはんのゴーヤ日記w
[21:38:13] おきなわの普通のゴーヤ
[21:38:37] オクラもええねw
[21:39:04] デルモンテ白いゴーヤ あれは高貴なお味
[21:39:12] そうそう
[21:39:26] 漬物できそうやんw
[21:39:55] 家庭菜園の夏
[21:40:29] 今年はバジルとトマト、ネギとキュウリとゴーヤとブルーベリー
[21:40:54] うどんこはん プランターだったけ?
[21:41:08] ひひひ
[21:41:49] デカすぎる空中菜園ww
[21:42:04] 肥料適量w
[21:42:38] ラララはんは?今年のゴーヤ
[21:43:06] チゲはオクラだけか?
[21:43:20] ノーゴーヤとな?www
[21:43:37] 雑草かもなw
[21:43:51] チゲも農家ww
[21:44:10] ニーさん登場w
[21:44:51] 農家が集まってきたぞww
[21:45:25] 今も若いぞラララはんwチランケド
[21:46:53] 改正種苗法が、2022年4月1日に完全施行された。 品種登録とは、多収、高品質、耐病性といった優良品種の育成と、その育成者の権利を保護するための種苗法に基づく制度。 区別性、均一性、安定性といった特性や、未譲渡性、既存品種や登録商標に間違えない名称の適切性などが登録要件。2
[21:48:51] 豆を発酵したら納豆
[21:50:04] ひひひ
[21:50:20] 納豆のぬいぐるみ?見たww
[21:50:55] ニーさんビットコどこまで上がりそうかね?
[21:51:36] 何故焼きおにぎりww
[21:53:46] 嘘つかねーんだ俺はww
[21:53:54] なんじゃそれ
[21:54:00] ひひひ
[21:54:43] あーそうだLiskをウォレットに避難しとけって言ってたぞ
[21:55:06] そうそうw
[21:55:29] あ そうか?
[21:55:38] チランカッタww
[21:56:05] 小銭のLiskを避難したぞw
[21:56:33] 私 言いました
[21:56:52] ではそろそろ寝るw 丿
[21:57:17] おやすみーw