2024年03月16日 電子ゴ ミ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 129 / 134 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
10時の発言 : 5 回
11時の発言 : 11 回
12時の発言 : 1 回
16時の発言 : 48 回
17時の発言 : 23 回
20時の発言 : 46 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[10:34:52] カタール投資庁が買いまくってるって
[10:35:06] マジッソヨ?
[10:45:22] 今回の高値は1500~5250万
[10:59:02] さぁ今日のハンバーグは
[10:59:08] だれかな
[11:03:25] カタール投資庁が2年前から毎日100BTC 買ってたのに
[11:03:32] 昨日1000BTCこーた
[11:04:51] 檜町公園にたたずんでいるロシア語を話すオジサンです
[11:08:42] 与沢翼
[11:09:22] 与沢タワーとも言われているね
[11:14:22] 檜町公園にたたずんでいるロシア語を話すオジサン次第ですね
[11:17:37] オジサンの体長は3センチくらいなんでみつけるのが難しいかもしれません
[11:19:08] カタールの原油埋蔵量が大事ですね
[11:32:18] カタールって250万人しかいないのに投資庁だけで75兆円以上運用しとるんやね
[11:40:04] 円バ カ ス カ刷ってビトコ買えばいいのに
[11:40:23] メリカに殴られるから怖くてできないのかな
[12:51:31] 世界の4分の1の国がロシアの選挙を非難
[16:23:49] 紺産褒章って
[16:23:53] もらうと
[16:24:03] 権威主義者のレッテルはられて
[16:24:16] いじめられたりすんのかな
[16:25:59] ふるさと納税って150万超えると寄付額の30%が所得に加算されて さらに税金とられるでしょ
[16:26:49] 返礼品もらわないで紺綬褒章もらうか
[16:26:58] 寄付150万以下にして
[16:27:39] 500万だよ
[16:28:18] 年収15000万でふるさと納税上限650万でしょ
[16:28:26] 150万円ぶん返礼品もらって
[16:28:45] 500万ロシアに寄付する
[16:28:57] それで紺綬褒章もらえるかな
[16:29:40] 褒章ってみんなメルカリとかで
[16:29:43] 売りまくってて
[16:29:50] 微笑ましい
[16:29:58] 4500円とか
[16:30:25] 紺綬褒章って8割の人は
[16:30:27] もらえるけど
[16:30:30] もらってないね
[16:31:56] 褒章もらっとけばさ
[16:32:06] 性加害とかで捕まっても
[16:32:17] ゆるしてもらえたり
[16:32:49] すんのかな
[16:38:20] 先生は人撥ねちゃってるでしょ
[16:44:51] 紺綬褒章を多数受章して、ギネス記録を持っている人がいます。 佐賀県の発明家 古賀常次郎さんが叙勲や総理大臣表彰含め103回受章しているそうです。総額8億円超
[16:45:09] こいつ余裕で超えられるやろみんな
[16:45:40] 寄付額8億か
[16:45:44] 余裕ではないな
[16:46:00] すごいやん古賀さん
[16:46:43] 100億円以上所得ないと
[16:47:01] ふるさと納税だけでギネス記録抜けない
[16:48:34] しかし、この記録もまもなく破られるかも知れません。
[16:48:51] 前澤氏が156自治体に500万円ずつふるさと納税
[16:49:02] 前澤さんのマウント
[16:49:09] 隅々まで
[16:49:20] 行き渡ってる
[16:49:41] 前澤さん
[16:49:53] ぎりぎり紺綬褒章もらえる500万円きっかり
[16:50:02] ばらまいとる
[16:50:29] てか
[16:51:11] 暗号通貨界隈で
[16:51:21] 紺綬褒章もらいまくろうぜ
[16:51:26] 今年
[16:51:49] 褒章制度ハックするか
[16:52:45] マウントについて考えると
[16:52:49] だいたい前澤さんが
[16:52:59] 先に極めてる
[16:54:53] アジアなめんな
[17:00:25] 所得12000万円で
[17:00:37] ふるさと納税だけで紺綬褒章もらえるで
[17:00:44] 2000円でw
[17:01:01] 紺綬褒章メルカリにだすと4500円で売れる。
[17:05:12] *個人で2回以上受章された方は、2回目以降について、銀製で表面に授与年月日を記す④飾版(銀)が授与されます。飾版(銀)が5個以上に達したときは、5個ごとに④飾版(金)1個と引き替えて授与されます。
[17:05:35] これ一度に150回もらおうとする前澤さんて
[17:05:46] やっぱちょっとおかしいよなw
[17:11:42] 紺綬褒章の寄付先公益団体にビットコイン基金みたいのあればいいのにね
[17:18:22] 弁天フライヤーに寄付したら紺綬褒章に推薦してくれる?
[17:22:50] もらえなかった返して
[17:28:10] でもこんだけさわぐと
[17:28:23] 紺綬褒章もらうと身バレするかもしれんから
[17:28:29] やめとこ
[17:29:03] ツイッターで
[17:29:10] めっちゃ見せびらかして
[17:29:23] ちょっと稼げるかも
[17:30:07] またまたーここしか居場所ないくせに
[17:37:12] てかさ
[17:37:23] そもそも ふるさと納税って
[17:37:33] 褒章が人気なさすぎて
[17:37:45] できたんだよな
[20:03:25] 国家による暴力なめないほうがいいよ
[20:03:44] 法定通貨受け取らないとボコられるし
[20:04:08] 1億円脱税で実刑
[20:06:40] むしろGDPに対してマネーサプライが多いのは
[20:06:42] 国民が
[20:07:02] 法定通貨欲しがってるから
[20:07:40] 日本円なんか価値ねえよなーとか
[20:07:50] いってるやつも
[20:07:56] ある程度預金あるやろ
[20:08:09] 本当にヤベエ国は
[20:08:49] そんなん当然すぎて声高にいうことじゃない
[20:10:49] 法定通貨は100年で3000分の1とかになるけど
[20:11:07] ずーっと同じペースで希薄化していくわけじゃない
[20:11:32] 蛇口を閉めるみたいに
[20:11:36] 瞬間的に
[20:11:40] 金の流れ止める
[20:11:50] それが急であるほど
[20:12:13] 法定通貨もってないとしぬんやなーって
[20:12:20] 国民に思わせられる
[20:12:36] 椅子取りゲームみたいに
[20:13:38] ってなるからね
[20:14:21] パティーの最中にいきなり首しめてくるのが中央銀行の役割
[20:15:03] 無価値の法定通貨を国民に大量に持たせたい
[20:15:15] このためにどうすればいいか突き詰めた結果
[20:15:17] そうなったあ
[20:19:00] 厚生年金はいってるひとは不動産ローン組んでただfiat積み上げていく人生でなんとかなる
[20:19:33] 厚生年金ないひとが高確率で惨めな老後迎えるのは
[20:19:44] fiat持ちすぎで
[20:20:02] 株 不動産 債権で自分で運用できてないから
[20:25:29] なんで日本が
[20:25:39] 金備蓄しないかわかる
[20:25:42]
[20:27:24] ベネズエラが備蓄してた大量の金をロシアに預けたね
[20:27:28] なんでかわかるでしょ
[20:29:22] ドイツは大量の金を持ってることになってるけど
[20:29:29] ほとんどメリカに有って
[20:29:35] 絶対に返してもらえない
[20:30:02] 暴力が最も価値ある
[20:30:15] というか価値っていうのは暴力のこと
[20:30:47] ビトコは国家による暴力を拒否できるなら
[20:30:54] 金より価値有るけど
[20:31:06] どうもそうでもなさそうになってきた
[20:31:52] それぼくがいったんじゃないっすよ