Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 172 / 172 回
20時の発言 : 65 回
21時の発言 : 82 回
22時の発言 : 25 回
2024年02月15日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 172 / 172 回
20時の発言 : 65 回
21時の発言 : 82 回
22時の発言 : 25 回
[20:15:19] ふぅ
[20:16:33] 厄介なのは、商業用不動産のセクターにエクスポージャーがあるのは地方銀行など
[20:17:01] そして地方銀行は、大銀行よりも規制による縛りがゆるいから表面化していないだけの損失が隠れている可能性がある
[20:18:59] 商業用不動産セクターが震源となって経済が崩壊するシナリオを考える場合
[20:19:19] 大量に市場に出回っている資金の行き先がないので、どこに行き着くかが鍵となるだろうが
[20:19:41] ビットコインは担保もなく、誰かの借金でもないので崩壊しづらいと考えられる
[20:19:56] まだ、旅行中だよw
[20:20:05] チャットが気になったので
[20:20:12] 覗いてみた・・・
[20:20:48] ・・・
[20:21:45] w
[20:22:02] ここのところ、日本だけビットコイン高い状態が続いていたけど
[20:22:41] 日本株の上昇で利確したひとたちが、円安このまま続くなら円建て資産で運用するのやばくねと思って一部をビットコインに振り分けたのかなと推測
[20:22:59] 日本だけ ATH は、だいぶ円安になったからねw
[20:23:34] 中国は自国経済がやばいと思って日経平均連動の ETF を買ってプレミアがつくのだし
[20:23:44] 日本では、ビットコインにプレミアが付く・・・
[20:23:54] 資金は最終的にどこにたどり着くのか
[20:24:14] w
[20:27:01] クーデター?
[20:31:31] なんでこんなこともできないの?
[20:32:55] してもらえると考えるのは甘え
[20:33:41] OJT だよw
[20:33:52] 盗んで覚えろとは言ってないw
[20:33:57] さようなら
[20:34:12] 冗談だよw
[20:36:54] それな
[20:39:18] そもそも、仕事ができる=金をかせげるでもないし
[20:39:42] 評価の基準をどのようにするかによって変わってくるから
[20:40:38] また、そもそも人によって才能やスキルなどに差異があるのは当然で
[20:41:10] どうやったらうまくできるかなんてものはいくつもの方法が考えられるわけで
[20:41:27] 時代もことなれば、環境も違う人達が再現性のある形で方法論を論じることはできない
[20:42:08] 科学実験では再現性を高めるために、気温や湿度・気圧を記録するように
[20:42:18] 置かれた環境、時代背景などを記録しなければ
[20:42:28] 再現性のある方法論としてまとめることはできないだろう
[20:44:36] 不思議なことに、日本人は合理化を求めて西洋化していき
[20:44:56] 修行などのような精神的で時間がかかるものを廃する傾向があるのに対して
[20:45:12] 逆に西洋人は、修行や瞑想のような精神的なものをむしろ取り入れようとしている点
[20:47:06] そらそうだ
[20:47:31] ただ、人数だけで戦争に勝てるわけではないし
[20:48:04] 国力差が圧倒的な国同士が戦って、弱い方が勝ってしまうこともあり得る
[20:49:01] そもそも皆が同じようなことができるとすると
[20:49:14] 供給過剰になってしまうから高い付加価値を生み出せない
[20:49:38] だから、後輩に雑用をやらせたり
[20:50:13] 分業をするうえでも、師弟関係というのが重要だった
[20:50:21] 特に手間がかかる手工芸の分野では
[20:50:33] しかし、機械化がその構造を破壊した
[20:51:34] 省力化のためのシステムはますます開発が盛んで各社が競うように売り出している
[20:51:56] 人がいらなくなる
[20:52:19] 昔なら、寿司のシャリを握るのは雑用であり修行であったろう
[20:52:31] しかし、今や規格化されたサイズでシャリを握るロボットがある
[20:54:09] マクドナルドなどのチェーン店のビジネスは
[20:54:22] 誰でもできる仕事を作り、システムを提供することで
[20:54:28] 不動産業を営むことw
[20:55:27] 知ってるよw
[20:55:30] フォローしているでしょw
[20:55:53] 知ってるってばw
[20:56:14] 最近、独自 OS 開発とか暗号資産と関係ないことにうつつを抜かしておる・・・
[20:56:16] そうそう
[20:56:35] ダリさんのアカウント知っているしフォローしているはず
[20:56:53] 教えるのがうまいとか下手とか、教えたくないとかそういうことではなくて
[20:57:10] 単純に、職人さんと言われる世代と教えられる側の世代が
[20:57:20] まったく別の時代に生きている
[20:57:30] それだけ、時代の変化が激しいの
[20:58:04] まぁ、君子って名前じゃないからなw
[20:58:40] w
[21:00:44] まぁ、時代が違いすぎて
[21:00:57] 若い人は若い人で、そんな昔ながらのやり方を教えられてもってなるし・・・
[21:01:13] 教える側は教える側で、なんだこいつこんなこともできないのかとなる
[21:01:23] 違うやり方でやればいい
[21:01:32] 道具も環境も何もかも違う
[21:01:52] パソコンがなかった世代が、パソコンを使う世代に何を教えられるのか?
[21:02:06] スマホがなかった世代が、後輩に何を教えるのか?
[21:02:25] 今や、インスタや YouTube を使ってマーケテイングをするのも
[21:02:31] スマホ世代の方がうまい
[21:02:53] Excel を使ってマーケティングの何たるかを延々と語られても
[21:02:58] 何いってんだこいつとなるでしょw
[21:03:50] まぁ、そういうのは後輩指導というのはそういうものという昭和的な脳があるんじゃね?
[21:07:49] それね
[21:08:09] あれほど巨大な大砲を切り出すには、超巨大な旋盤がいるし
[21:08:19] その巨大な旋盤はもはや失われた
[21:08:37] そして、巨砲に対する需要がもはやない
[21:09:31] 当時ですら建造する需要があったか怪しいのに・・・
[21:09:53] 技術があったとして、単なる技術力の誇示にしかならない可能性・・・
[21:10:25] 私は、仕事っていうのは人の役に立ってなんぼだと思うよ
[21:10:47] w
[21:11:31] 例えば、規制などの縛りを作って天下り先を確保しようとするときそれを仕事と呼べるか・・・
[21:11:36] 必要とされている仕事なのか?
[21:11:52] 仕事のために、人々が不必要な規制にさらされるなら
[21:11:57] それはだめだろう
[21:12:11] 天下りを批判したいわけではない
[21:13:10] 市場原理にまかせておいては、無駄な競争で疲弊したりするから国家的に方向性を定めて前向きになにかを使用という場合に官僚のしごとが生まれるのは歓迎だが
[21:13:43] みんなが規制に苦しめられ、一部の天下りの恩恵を甘んじて受けた高級官僚だけが儲かるというのは良くない
[21:14:04] 信号機を日本から消し去り皆を幸せにするから、そういう団体を作りますとか
[21:14:15] それで、日本が良い国になるなら誰も文句はいわんでしょう
[21:15:05] 賢い人達にしかるべき仕事、役職を提供すべきではある
[21:15:25] そうしなければ、遅かれ早かれ彼らは悪に手を染めることになる
[21:17:34] 誰のためにもならない仕事を無理やりやるのは経済に悪影響をいずれ及ぼす
[21:17:50] 無意味な戦争をしたり
[21:18:15] 技術を磨くのは大事だし
[21:18:26] これから、人間は自らの手に余る技術を手にするだろうね
[21:18:30] およびでないよw
[21:18:43] どのように技術を使うか
[21:18:48] それが肝要だね
[21:19:32] ビットコインは少なくとも不正が現実的に困難で
[21:20:02] 担保がないかもしれないが、誰かの借金といった類の債務を表したトークンではないので
[21:20:13] 誰かが夜逃げして経済崩壊ということはない
[21:20:23] 信用創造は、経済を加速させる側面もあるが
[21:20:31] 大きなバブルを生み出しうるし
[21:20:39] その結果、その経済を誤った方向
[21:20:56] つまり、ディストピアへと我々を導く可能性を秘めている
[21:21:57] もうひとりのわたし・・・とかねw
[21:22:26] ビットコインというのは、政府やそれを支えその国を実効支配している軍隊などのような暴力によらない初の自律分散型通貨であり
[21:22:35] 国を超越した通貨である
[21:22:58] w
[21:25:50] あなた……誰なの?
[21:26:24] 私が光で、あなたは影だもん
[21:26:35] 誰もあなたなんか好きじゃない
[21:27:06] 汚れちゃった汚れちゃった
[21:29:07] いや、もっとどうでもいい理由かもよw
[21:29:56] 料理ってあるしゅ表現でもあるからな
[21:31:21] もし、刺し身にタンポポを乗せるのに理由があったとしても
[21:31:34] プラスチックのタンポポを乗せる理由にはなり得ないでしょう?
[21:32:49] それだけのために、なぜバイトを雇ったり人はするのか・・・
[21:33:09] ・・・
[21:34:29] プラスチックならどっちでも同じw
[21:34:44] メタ的な意味以外にはねw
[21:37:47] w
[21:39:06] もう、好きな色の着色剤でお絵かきすればいいじゃんw
[21:39:54] 日の丸弁当に、梅干しである必要はないw
[21:40:36] 目玉焼きw
[21:41:01] w
[21:41:28] そこ重要なの?
[21:41:44] まぁ、表現者として失格か・・・
[21:42:08] ご飯を緑色にしないとw
[21:42:28] 青だったかw
[21:42:54] わざとでしょw
[21:43:45] なぜ、メイドはオムライスにケチャップで絵を描くのか・・・
[21:44:04] ご飯にケチャップで日の丸を描けばいいのではないか
[21:44:30] 目玉焼きの黄身をくり抜いてケチャップを・・・
[21:50:10] もう、面倒だしさ
[21:50:22] 透明な弁当容器の蓋に赤い丸を描いちゃえw
[21:51:18] w
[21:52:31] 空想をおかずにご飯を食べるのが通というもの・・・
[21:53:00] どんな容器にいれたって同じなのにねw
[21:53:49] 薄さ 0 にしちゃえw
[21:54:50] 多分真空断熱グラスはガラスの厚みが厚すぎて・・・
[21:59:22] 人間の味覚って信じられないぐらい鈍感だよw
[22:00:06] パッケージの描かれていない白い紙コップに飲み物をいれて
[22:00:23] 見えないように蓋をして、中に入っている飲み物を当てるのは難しい
[22:01:08] 視覚的効果や、嗅覚によるところも大きい
[22:01:25] いや、目を閉じようが閉じまいが同じ味のはずw
[22:02:19] 下手に手間をかけたそばやうどんよりも
[22:02:35] タピオカ粉を使ったほうが美味しくできる可能性もあるし
[22:02:59] 透明なカレーを作ろうw
[22:03:29] w
[22:03:57] https://gigazine.net/news/20190729-acecook-supercup-clear-curry/
[22:04:09] 無職透明で料理をしないと
[22:04:15] 本当の意味で料理をしたとは言えぬ
[22:04:28] 単なる視覚によるごまかしでしかない
[22:04:53] 目を瞑っていようが、鼻が詰まっていようが・・・
[22:04:59] カレーだとわかるように料理できなければ
[22:05:06] 料理人失格
[22:05:57] 調味料に頼るなんて言語道断w
[22:06:03] 水を調理してみなさいw
[22:07:34] 熱くすれば味なんてごまかせるかw
[22:07:39] 煮え湯を飲ませるとしよう
[22:08:36] あなたが料理ですw
[22:10:04] ひぃー
[22:15:11] Fly me to the moon♪
[22:16:17] 分銅と天秤を使って測るんですw
[22:24:07] わたしも、これにて・・・
[22:24:52] 🥷
[20:16:33] 厄介なのは、商業用不動産のセクターにエクスポージャーがあるのは地方銀行など
[20:17:01] そして地方銀行は、大銀行よりも規制による縛りがゆるいから表面化していないだけの損失が隠れている可能性がある
[20:18:59] 商業用不動産セクターが震源となって経済が崩壊するシナリオを考える場合
[20:19:19] 大量に市場に出回っている資金の行き先がないので、どこに行き着くかが鍵となるだろうが
[20:19:41] ビットコインは担保もなく、誰かの借金でもないので崩壊しづらいと考えられる
[20:19:56] まだ、旅行中だよw
[20:20:05] チャットが気になったので
[20:20:12] 覗いてみた・・・
[20:20:48] ・・・
[20:21:45] w
[20:22:02] ここのところ、日本だけビットコイン高い状態が続いていたけど
[20:22:41] 日本株の上昇で利確したひとたちが、円安このまま続くなら円建て資産で運用するのやばくねと思って一部をビットコインに振り分けたのかなと推測
[20:22:59] 日本だけ ATH は、だいぶ円安になったからねw
[20:23:34] 中国は自国経済がやばいと思って日経平均連動の ETF を買ってプレミアがつくのだし
[20:23:44] 日本では、ビットコインにプレミアが付く・・・
[20:23:54] 資金は最終的にどこにたどり着くのか
[20:24:14] w
[20:27:01] クーデター?
[20:31:31] なんでこんなこともできないの?
[20:32:55] してもらえると考えるのは甘え
[20:33:41] OJT だよw
[20:33:52] 盗んで覚えろとは言ってないw
[20:33:57] さようなら
[20:34:12] 冗談だよw
[20:36:54] それな
[20:39:18] そもそも、仕事ができる=金をかせげるでもないし
[20:39:42] 評価の基準をどのようにするかによって変わってくるから
[20:40:38] また、そもそも人によって才能やスキルなどに差異があるのは当然で
[20:41:10] どうやったらうまくできるかなんてものはいくつもの方法が考えられるわけで
[20:41:27] 時代もことなれば、環境も違う人達が再現性のある形で方法論を論じることはできない
[20:42:08] 科学実験では再現性を高めるために、気温や湿度・気圧を記録するように
[20:42:18] 置かれた環境、時代背景などを記録しなければ
[20:42:28] 再現性のある方法論としてまとめることはできないだろう
[20:44:36] 不思議なことに、日本人は合理化を求めて西洋化していき
[20:44:56] 修行などのような精神的で時間がかかるものを廃する傾向があるのに対して
[20:45:12] 逆に西洋人は、修行や瞑想のような精神的なものをむしろ取り入れようとしている点
[20:47:06] そらそうだ
[20:47:31] ただ、人数だけで戦争に勝てるわけではないし
[20:48:04] 国力差が圧倒的な国同士が戦って、弱い方が勝ってしまうこともあり得る
[20:49:01] そもそも皆が同じようなことができるとすると
[20:49:14] 供給過剰になってしまうから高い付加価値を生み出せない
[20:49:38] だから、後輩に雑用をやらせたり
[20:50:13] 分業をするうえでも、師弟関係というのが重要だった
[20:50:21] 特に手間がかかる手工芸の分野では
[20:50:33] しかし、機械化がその構造を破壊した
[20:51:34] 省力化のためのシステムはますます開発が盛んで各社が競うように売り出している
[20:51:56] 人がいらなくなる
[20:52:19] 昔なら、寿司のシャリを握るのは雑用であり修行であったろう
[20:52:31] しかし、今や規格化されたサイズでシャリを握るロボットがある
[20:54:09] マクドナルドなどのチェーン店のビジネスは
[20:54:22] 誰でもできる仕事を作り、システムを提供することで
[20:54:28] 不動産業を営むことw
[20:55:27] 知ってるよw
[20:55:30] フォローしているでしょw
[20:55:53] 知ってるってばw
[20:56:14] 最近、独自 OS 開発とか暗号資産と関係ないことにうつつを抜かしておる・・・
[20:56:16] そうそう
[20:56:35] ダリさんのアカウント知っているしフォローしているはず
[20:56:53] 教えるのがうまいとか下手とか、教えたくないとかそういうことではなくて
[20:57:10] 単純に、職人さんと言われる世代と教えられる側の世代が
[20:57:20] まったく別の時代に生きている
[20:57:30] それだけ、時代の変化が激しいの
[20:58:04] まぁ、君子って名前じゃないからなw
[20:58:40] w
[21:00:44] まぁ、時代が違いすぎて
[21:00:57] 若い人は若い人で、そんな昔ながらのやり方を教えられてもってなるし・・・
[21:01:13] 教える側は教える側で、なんだこいつこんなこともできないのかとなる
[21:01:23] 違うやり方でやればいい
[21:01:32] 道具も環境も何もかも違う
[21:01:52] パソコンがなかった世代が、パソコンを使う世代に何を教えられるのか?
[21:02:06] スマホがなかった世代が、後輩に何を教えるのか?
[21:02:25] 今や、インスタや YouTube を使ってマーケテイングをするのも
[21:02:31] スマホ世代の方がうまい
[21:02:53] Excel を使ってマーケティングの何たるかを延々と語られても
[21:02:58] 何いってんだこいつとなるでしょw
[21:03:50] まぁ、そういうのは後輩指導というのはそういうものという昭和的な脳があるんじゃね?
[21:07:49] それね
[21:08:09] あれほど巨大な大砲を切り出すには、超巨大な旋盤がいるし
[21:08:19] その巨大な旋盤はもはや失われた
[21:08:37] そして、巨砲に対する需要がもはやない
[21:09:31] 当時ですら建造する需要があったか怪しいのに・・・
[21:09:53] 技術があったとして、単なる技術力の誇示にしかならない可能性・・・
[21:10:25] 私は、仕事っていうのは人の役に立ってなんぼだと思うよ
[21:10:47] w
[21:11:31] 例えば、規制などの縛りを作って天下り先を確保しようとするときそれを仕事と呼べるか・・・
[21:11:36] 必要とされている仕事なのか?
[21:11:52] 仕事のために、人々が不必要な規制にさらされるなら
[21:11:57] それはだめだろう
[21:12:11] 天下りを批判したいわけではない
[21:13:10] 市場原理にまかせておいては、無駄な競争で疲弊したりするから国家的に方向性を定めて前向きになにかを使用という場合に官僚のしごとが生まれるのは歓迎だが
[21:13:43] みんなが規制に苦しめられ、一部の天下りの恩恵を甘んじて受けた高級官僚だけが儲かるというのは良くない
[21:14:04] 信号機を日本から消し去り皆を幸せにするから、そういう団体を作りますとか
[21:14:15] それで、日本が良い国になるなら誰も文句はいわんでしょう
[21:15:05] 賢い人達にしかるべき仕事、役職を提供すべきではある
[21:15:25] そうしなければ、遅かれ早かれ彼らは悪に手を染めることになる
[21:17:34] 誰のためにもならない仕事を無理やりやるのは経済に悪影響をいずれ及ぼす
[21:17:50] 無意味な戦争をしたり
[21:18:15] 技術を磨くのは大事だし
[21:18:26] これから、人間は自らの手に余る技術を手にするだろうね
[21:18:30] およびでないよw
[21:18:43] どのように技術を使うか
[21:18:48] それが肝要だね
[21:19:32] ビットコインは少なくとも不正が現実的に困難で
[21:20:02] 担保がないかもしれないが、誰かの借金といった類の債務を表したトークンではないので
[21:20:13] 誰かが夜逃げして経済崩壊ということはない
[21:20:23] 信用創造は、経済を加速させる側面もあるが
[21:20:31] 大きなバブルを生み出しうるし
[21:20:39] その結果、その経済を誤った方向
[21:20:56] つまり、ディストピアへと我々を導く可能性を秘めている
[21:21:57] もうひとりのわたし・・・とかねw
[21:22:26] ビットコインというのは、政府やそれを支えその国を実効支配している軍隊などのような暴力によらない初の自律分散型通貨であり
[21:22:35] 国を超越した通貨である
[21:22:58] w
[21:25:50] あなた……誰なの?
[21:26:24] 私が光で、あなたは影だもん
[21:26:35] 誰もあなたなんか好きじゃない
[21:27:06] 汚れちゃった汚れちゃった
[21:29:07] いや、もっとどうでもいい理由かもよw
[21:29:56] 料理ってあるしゅ表現でもあるからな
[21:31:21] もし、刺し身にタンポポを乗せるのに理由があったとしても
[21:31:34] プラスチックのタンポポを乗せる理由にはなり得ないでしょう?
[21:32:49] それだけのために、なぜバイトを雇ったり人はするのか・・・
[21:33:09] ・・・
[21:34:29] プラスチックならどっちでも同じw
[21:34:44] メタ的な意味以外にはねw
[21:37:47] w
[21:39:06] もう、好きな色の着色剤でお絵かきすればいいじゃんw
[21:39:54] 日の丸弁当に、梅干しである必要はないw
[21:40:36] 目玉焼きw
[21:41:01] w
[21:41:28] そこ重要なの?
[21:41:44] まぁ、表現者として失格か・・・
[21:42:08] ご飯を緑色にしないとw
[21:42:28] 青だったかw
[21:42:54] わざとでしょw
[21:43:45] なぜ、メイドはオムライスにケチャップで絵を描くのか・・・
[21:44:04] ご飯にケチャップで日の丸を描けばいいのではないか
[21:44:30] 目玉焼きの黄身をくり抜いてケチャップを・・・
[21:50:10] もう、面倒だしさ
[21:50:22] 透明な弁当容器の蓋に赤い丸を描いちゃえw
[21:51:18] w
[21:52:31] 空想をおかずにご飯を食べるのが通というもの・・・
[21:53:00] どんな容器にいれたって同じなのにねw
[21:53:49] 薄さ 0 にしちゃえw
[21:54:50] 多分真空断熱グラスはガラスの厚みが厚すぎて・・・
[21:59:22] 人間の味覚って信じられないぐらい鈍感だよw
[22:00:06] パッケージの描かれていない白い紙コップに飲み物をいれて
[22:00:23] 見えないように蓋をして、中に入っている飲み物を当てるのは難しい
[22:01:08] 視覚的効果や、嗅覚によるところも大きい
[22:01:25] いや、目を閉じようが閉じまいが同じ味のはずw
[22:02:19] 下手に手間をかけたそばやうどんよりも
[22:02:35] タピオカ粉を使ったほうが美味しくできる可能性もあるし
[22:02:59] 透明なカレーを作ろうw
[22:03:29] w
[22:03:57] https://gigazine.net/news/20190729-acecook-supercup-clear-curry/
[22:04:09] 無職透明で料理をしないと
[22:04:15] 本当の意味で料理をしたとは言えぬ
[22:04:28] 単なる視覚によるごまかしでしかない
[22:04:53] 目を瞑っていようが、鼻が詰まっていようが・・・
[22:04:59] カレーだとわかるように料理できなければ
[22:05:06] 料理人失格
[22:05:57] 調味料に頼るなんて言語道断w
[22:06:03] 水を調理してみなさいw
[22:07:34] 熱くすれば味なんてごまかせるかw
[22:07:39] 煮え湯を飲ませるとしよう
[22:08:36] あなたが料理ですw
[22:10:04] ひぃー
[22:15:11] Fly me to the moon♪
[22:16:17] 分銅と天秤を使って測るんですw
[22:24:07] わたしも、これにて・・・
[22:24:52] 🥷
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです